プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ギフモ株式会社
会社概要

やわらか食調理家電「デリソフター」、ニチレイの冷凍⾷品を使用した「やわらか⾷」レシピ11品を公開

冷凍食品を活用し、介護の食のお悩みを軽減!

ギフモ

ギフモ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:森實 将、以下 ギフモ)は、この度、株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大櫛 顕也、以下ニチレイ)と協業し、ニチレイの冷凍⾷品を、ギフモの販売する調理家電「デリソフター」で調理する、「やわらか⾷」に特化したレシピ11品を「デリソフター」公式サイトのレシピぺージにて公開いたしました。
「デリソフター」公式サイトのレシピぺージ:https://gifmo.co.jp/delisofter/recipe_category/frozen



デリソフターは「介護食」や「摂食・嚥下が困難な方向け」に、出来上がった料理(市販のお惣菜やご家庭の手料理)をやわらかくする調理家電です。できる限りお料理本来の見た目を損なわずに「やわらか食」としてご提供可能となります。

​ニチレイグループは、日本の冷凍食品のパイオニアであり、卓越した食品と物流のネットワークを備える食のフロンティアカンパニーです。ニチレイの「おいしい瞬間を届けたい」というメッセージは、当社の想いでもある「家族みんなで同じ食事をとる喜びをいつまでも。」といった「食の楽しみ」に共通することもあり、今回の2社での共同開発が実現しました。

この度、ニチレイの冷凍食品を使い、デリソフターで調理することにより、食べることに問題を抱えている方に向けて、美味しく召し上がれる11品のやわらか食レシピを開発しました。
「デリソフター」公式サイトレシピページ:https://gifmo.co.jp/delisofter/recipe_category/frozen

 

 

【デリソフターでのやわらか食推奨ニチレイ冷凍食品】
・本格炒め炒飯®
・お弁当にGood!® からあげチキン
・ハニーマスタードチキン
・お肉たっぷりジューシーメンチカツ
・お弁当にGood!® 衣がサクサク牛肉コロッケ
・極上ヒレかつ
・若鶏たれづけ唐揚げ
・特から®
・れんこんひき肉はさみ揚げ
・今川焼(あずきあん)
・今川焼(カスタードクリーム)


通常、介護食を作る際は、ご家庭で長時間煮込んだり、刻んだりペーストにしたりと作る側の手間が発生していました。一方レトルトや宅配などの市販の介護食を購入する場合は、バリエーションが少なかったり、1食分の金額負担が大きかったりというお悩みがあります。それらのお悩みを解決する調理家電がデリソフターです。
※デリソフターは、圧力と水蒸気を利用した調理方法のため、形や味が多少は変化しますが、きざみ食やペースト食のような料理本来の状態が分からないような見た目ではありません。

 

デリソフターで調理したニチレイ「特から®」デリソフターで調理したニチレイ「特から®」

特から®での調理比較特から®での調理比較

 

  • 開発背景について
各社の開発に関わる思いは以下です。


2020年度に参加したセミナーでパナソニック社と森實氏の講演があり、ギフモのことを知りました。直ぐにギフモのSNSをフォローしたところ、そこに冷凍食品の写真があり、デリソフターの試食デモの際に弊社の「特から」が使われていることを知り大変驚きました。
デリソフターを使うことで「家族と同じ食事を食べることが可能になる」「食べたいものを食べることが可能になる」「介護者の食事作りの負担が軽減される」ことが期待されます。
今回、冷凍食品を使用したレシピを「デリソフター」公式サイトに公開することで、嚥下・咀嚼機能が弱い方の食事の選択の幅が広がると同時に、介護者の食事作りの負担軽減に少しでも繋がれば嬉しいです。
株式会社ニチレイ 技術戦略企画部 基盤研究グループ 石井 寛崇様 (https://www.nichirei.co.jp/

「好物を食べられない」「同じようなメニューの繰り返しになる」食べる事にお困り事を抱える方々は、日々このような悩みの中生活をしています。毎日手作りでやわらかく食べやすいお食事作りには手間がかかり、市販品は限られたメニューと品数になるためです。
そのようなお困り事を抱える方々にも、選ぶ楽しみ、食べる喜びをお届けしたい。手に取りやすく生活に根差した冷凍食品も簡単にやわらかく食べやすくなれば、きっとお客様にも喜んで頂けるに違いない。と我々は考えました。
デリソフターの開発において、お客様の暮らし目線での冷凍食品レシピ開発は欠かせない要素のひとつであり、ニチレイの商品を企画開発時から長らく愛用させて頂いておりました。セミナー以降、ニチレイ石井様との接点が持てたことで、共同開発の可能性模索から、実際のレシピの開発および今回の公開に至り大変感謝しております。
今回のご縁を第一歩に、これからますます高齢化が進む日本において、食べる喜びがいつまでも続く誰一人取り残さない社会の実現に取り組んで参ります。
ギフモ株式会社 代表取締役社長 森實将

  
今回の冷凍食品を活用したレシピでは、どなたにも再現性の高い「やわらか食」が提供できることになり、毎日のお食事でお困りの方のお役に立てることと期待しています。
https://gifmo.co.jp/delisofter/recipe_category/frozen
今後も食事に問題を抱える消費者のみなさまのお役に立てるように、引き続きレシピ開発に取り組んでまいります。
 
  • ギフモの「DeliSofter(デリソフター)」とは

加齢や病気、怪我などで噛む⼒・飲み込む⼒が低下してしまう嚥下障害になってしまうと、専⽤の介護⾷やミキサーを使⽤して調理するなど、家族とは異なった⾷事を別に⽤意する必要があります。 そのため⼿間と時間と費⽤がかかるだけでなく、家族と同じ⾷事を摂ることができず「⾷事の楽しみ」そのものが失われ てしまいます。
デリソフターは⾒た⽬や味を変えず料理や⾷材をやわらかくすることができる調理機器です。
「作る⼈と⾷べる⼈が思いを贈り合う、そんな⾷の幸せをいつまでも感じて欲しい。」
「家族みんなが同じ料理を⾷べられることの⼤切さと喜びを届けたい。」
という思いのもと開発されたプロダクトで介護⾷を美味しく変えていきたいと考えています。

 

【デリソフターの特長】
・「介護食」や「摂食・嚥下が困難な方向け」のやわらか食調理カデン。
(※「家電」ではなく「カデン」としているのは、「ケアカデン」という新しいコンセプトの家電の分野を広げて行きたい当社の願いを込めています。)
 ・家庭料理や市販の惣菜など、慣れ親しんだ味を⾒た⽬そのままの「やわらか食」に変身
・野菜はもちろん、鶏もも肉の唐揚げ等の⾁料理のやわらかさを⽇々の体調に合わせて調整可能
・簡単ボタン操作と付属の専⽤アイテムにより、はじめての⽅でも安⼼の使いやすさ
・付属のデリソフター専用カッターが、使いやすくリニューアル(2022年10月)
ギフモ公式ホームページ:https://gifmo.co.jp/delisofter/
ギフモ公式オンラインショップ[GIFMO SHOP]:https://gifmo-shop.com/

 

 

 

 

 

 

 

  • お問い合わせ
全般について:こちらのフォームよりご連絡ください。https://gifmo.co.jp/delisofter/contact
メディア関係:メディアコンタクトもしくは、info@gifmo.co.jp までご連絡ください。

ギフモ株式会社とは
Panasonic企業内のビジネスアイデアを事業化するために設⽴されたスタートアップで、
「家族みんなが同じもの、同じ⾷卓で、いつまでも」
をコンセプトに開発された調理家電「デリソフター」の企画製造販売を⾏っています。
個⼈(ご⾼齢の⽅だけでなく障害をお持ちのお⼦様のご家族様等)や各種介護施設、高齢者施設等でもご採⽤いただいております。

【会社概要】
会社名:ギフモ株式会社
所在地:京都府京都市下京区本塩竈町597番地
代表者:代表取締役 森實 将
設⽴:2019 年 4 ⽉ 5 ⽇
URL:https://gifmo.co.jp/delisofter/
事業内容:調理家電「デリソフター」の企画製造販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ギフモ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://gifmo.co.jp/delisofter/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市下京区本塩竈町597
電話番号
075-585-4440
代表者名
石井 大我
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード