10/22(土)東大物性研 一般公開を開催

東京大学物性研究所

東京大学物性研究所(千葉県柏市)は、最先端の研究・実験を見学・体験が出来る一般公開を2022年10月22 日(土)に開催致します。
【URL】https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/openlab/

最先端の研究の現場を皆様に見ていただく、年に一度の一般公開!

コロナ禍でもなるべく楽しめるように、Gather. Town内に物性研を作り上げました。バーチャル空間で、動画サイエンス・カフェやデモ実験などのライブ配信を見たり、研究者とコミュニケーションをとることができます。

【実施内容】
●サイエンス・カフェ/「ここまで見える!最先端のエックス線写真の話」
空港の手荷物検査やレントゲンでお馴染みのエックス線写真ですが、研究では細胞やCPUの内部構造を観察することができるようになっています。本イベントでは、最新のエックス線顕微鏡開発やどんなものが見えるのかを紹介します。

●プチ・サイエンスカフェ/
若手研究者がリレー形式で研究紹介していきます。
「デンケンで覗く ちいさな世界」
「電子の海面を滑る」
「地上で一番強い磁場」

●学生プチ・サイエンスカフェ/
現役大学院生がリアルな学生生活を語ります。高校生など、進学を考えている方におすすめ。
大学院生への質問を募集しています。
大学院生への質問箱 https://forms.gle/kL497kbCDzQZW9wq9

●ライブ実験/
レーザー発振の実況中継や、爆破を伴う超危険な実験。オンラインだからこそお届けできる実験をどうぞ。

開催日:2022年10月22日(土)10:00〜16:00
会 場:オンライン
https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/openlab/

 

【発表機関】
名称:東京大学物性研究所
所在地:千葉県柏市柏の葉5-1-5
代表者:森 初果
設立:1957年
URL:https://www.issp.u-tokyo.ac.jp

事業内容:
物性科学の研究推進のために、1957 年に東京大学附置の全国共同利用研究所として設立。エレクトロニクスを始めとして、エネルギーや材料分野などの産業を支える様々な物質の性質を根元から解明し、新しい物質・システムの創成を目指している。


【お問い合わせ】
東京大学物性研究所
TEL:04-7136-3207(代表・総務係)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京大学物性研究所

4フォロワー

RSS
URL
https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/index.html
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県柏市柏の葉5-1-5
電話番号
04-7136-3207
代表者名
廣井 善二
上場
未上場
資本金
45億円
設立
1957年04月