テレワーク or 出社!? Officefactionとjekiでオフィスのデッドスペースを活用し、従業員の生産性向上につなげる実証実験を開始!
アフターコロナの出社に付加価値を!
Officefactionとjekiでオフィスのデッドスペースを活用し、従業員の生産性向上につなげる実証実験を開始しました。
Officefaction NEWS
2021年12月15日
報道関係各位
株式会社Officefaction(本社:江東区/代表取締役:樋口徹 以下「Officefaction」)は、株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:赤石良治 以下「jeki」)の新規事業創出の取り組みの一環として、経済産業省の「出向起業等創出支援事業」を活用し、出向起業の形でスタートしました。
今回、Officefactionのサービス開発の取り組みとして、jekiのオフィスのデッドスペースを活用した実証実験を2021年11月より開始しました。
●Officefactionのサービス構想 ※ビジネスモデル特許出願中
コロナ禍によって多くの企業でリモートワークが浸透しました。コロナが収束に向かっていくなか、完全にコロナ前の世界に戻るとは考えにくく、週3、4日出社など、ハイブリッド型のワークスタイルが定着していくことが予想されます。社員が出社したいタイミングは月末などに集中することが多く、その最大必要数にあわせてオフィス面積は確保しておく必要があります。するとどうしてもオフィスにデッドスペースが生まれがちです。本事業では、そのオフィスのデッドスペースと、そこでサービスを提供したい事業者をつなげるプラットフォームを開発しています。
●実証実験の概要と目的
オフィスのデッドスペースでマッサージやヨガなどの福利厚生となり得るサービスを提供することにより、従業員のエンゲージメント向上や生産性向上、出社のモチベーション向上につながるかどうかを実証実験を通して検証します。この実証実験により、オペレーションやサービス内容、プライシング等における最適解を模索し、プロダクト開発に反映させたいと考えます。
●Officefactionアドバイザリー田所雅之氏(株式会社ユニコーンファーム代表取締役社長)コメント
◆田所雅之プロフィール
https://unicornfarm.jp/prof/tadokoro
●経済産業省「出向起業等創出支援事業」
出向起業等創出支援事業は、経済産業省 令和3年度「大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金」に基づき、出向起業を活用して新規事業開発を行うにあたり、事業開発活動費用(プロトタイプ開発、実証実験等)の一部を補助するものです。
https://co-hr-innovation.jp/
【報道関係お問合せ先】
株式会社Officefaction 広報
info@officefaction.com
080-3122-7908
株式会社Officefaction 会社概要
本社:東京都江東区
設立:2021年8月
代表者:代表取締役 樋口徹
事業内容:オフィスのデッドスペースとそこでサービスを提供したい事業者をつなぐマッチングプラットフォーム事業
URL:https://www.officefaction.com/
※Officefactionのプラットフォーム事業はビジネスモデル特許を出願中です
株式会社ジェイアール東日本企画 会社概要
本 社 :東京都渋谷区恵比寿南一丁目5番5号 JR恵比寿ビル
設 立 :1988年5月
代表者:代表取締役社長 赤石良治
拠 点 :東京(本社)・札幌・北陸・高崎・水戸・千葉・仙台・山形・福島・盛岡・青森・秋田・新潟・長野・中部・関西・京都
事業内容:コミュニケーションデザイン事業、デジタルソリューション、メディア事業、コンテンツビジネス事業、
ソーシャルビジネス事業、生活者研究 URL: https://www.jeki.co.jp
2021年12月15日
報道関係各位
株式会社Officefaction(本社:江東区/代表取締役:樋口徹 以下「Officefaction」)は、株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:赤石良治 以下「jeki」)の新規事業創出の取り組みの一環として、経済産業省の「出向起業等創出支援事業」を活用し、出向起業の形でスタートしました。
今回、Officefactionのサービス開発の取り組みとして、jekiのオフィスのデッドスペースを活用した実証実験を2021年11月より開始しました。
●Officefactionのサービス構想 ※ビジネスモデル特許出願中
コロナ禍によって多くの企業でリモートワークが浸透しました。コロナが収束に向かっていくなか、完全にコロナ前の世界に戻るとは考えにくく、週3、4日出社など、ハイブリッド型のワークスタイルが定着していくことが予想されます。社員が出社したいタイミングは月末などに集中することが多く、その最大必要数にあわせてオフィス面積は確保しておく必要があります。するとどうしてもオフィスにデッドスペースが生まれがちです。本事業では、そのオフィスのデッドスペースと、そこでサービスを提供したい事業者をつなげるプラットフォームを開発しています。
●実証実験の概要と目的
オフィスのデッドスペースでマッサージやヨガなどの福利厚生となり得るサービスを提供することにより、従業員のエンゲージメント向上や生産性向上、出社のモチベーション向上につながるかどうかを実証実験を通して検証します。この実証実験により、オペレーションやサービス内容、プライシング等における最適解を模索し、プロダクト開発に反映させたいと考えます。
●Officefactionアドバイザリー田所雅之氏(株式会社ユニコーンファーム代表取締役社長)コメント
◆田所雅之プロフィール
https://unicornfarm.jp/prof/tadokoro
●経済産業省「出向起業等創出支援事業」
出向起業等創出支援事業は、経済産業省 令和3年度「大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金」に基づき、出向起業を活用して新規事業開発を行うにあたり、事業開発活動費用(プロトタイプ開発、実証実験等)の一部を補助するものです。
https://co-hr-innovation.jp/
【報道関係お問合せ先】
株式会社Officefaction 広報
info@officefaction.com
080-3122-7908
株式会社Officefaction 会社概要
本社:東京都江東区
設立:2021年8月
代表者:代表取締役 樋口徹
事業内容:オフィスのデッドスペースとそこでサービスを提供したい事業者をつなぐマッチングプラットフォーム事業
URL:https://www.officefaction.com/
※Officefactionのプラットフォーム事業はビジネスモデル特許を出願中です
株式会社ジェイアール東日本企画 会社概要
本 社 :東京都渋谷区恵比寿南一丁目5番5号 JR恵比寿ビル
設 立 :1988年5月
代表者:代表取締役社長 赤石良治
拠 点 :東京(本社)・札幌・北陸・高崎・水戸・千葉・仙台・山形・福島・盛岡・青森・秋田・新潟・長野・中部・関西・京都
事業内容:コミュニケーションデザイン事業、デジタルソリューション、メディア事業、コンテンツビジネス事業、
ソーシャルビジネス事業、生活者研究 URL: https://www.jeki.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像