約8,000人の推し活ガチ勢に大調査!月にいくら使う?世代別リアルな金額と内訳、消費行動まとめ(Oshicoco調べ)
株式会社Oshicocoは、「推し活女子の消費行動」に関するアンケートをInstagramアカウント(5.4万人フォロワー)にて約8,000人に実施しました。
Instagram5.4万人フォロワー『推し活応援メディアOshicoco』と推し活専門ショッピングサイト『推し活モールOshicoco』を運営する株式会社Oshicocoは、「推し活女子の消費行動」に関するアンケートを自社Instagramアカウントにて約8,000人に実施しました。
- ひと月で推し活に使う金額は?
『推し活応援メディアOshicoco』(5.4万人フォロワー)は「推し活女子の消費行動」に関するアンケートを世代別で、合計約8,000人に実施。
よりリアルな「推し活」関連出費を計測するために、「グッズ費」「チケット費」という直接的に推しに関わる費用だけではなく、「遠征費」「参戦服の購入費」、推し活目的での「カフェ利用費」など、直接的に推しに関わらなくても、「推し活」に総合的に使っている費用を回答していただきました。
<調査方法>
実施期間:2022年2月23日~24日
調査対象:①中高生②18歳~24歳③25歳以上 の推し活女子
回答総数:7721人
調査方法:インスタグラムのストーリーにて募集
アカウントの年齢層:中高生4割、18歳~24歳4割、25歳以上2割
- 中高生でも「月1万」?
回答者の中高生約4,700人中、なんと4人に1人が月に10,000円以上使っているという結果に。
これは推し活情報を発信する「推し活応援メディアOshicoco」のフォロワー、つまり「熱心に推し活をしている」中高生だからこそのデータともいえますが、予想以上に高い結果となりました。
さらに詳しく回答してくださった方からは、
「お年玉、お小遣いのすべてを推しに使ってます!逆に、推し活以外にお金は使いません。日々節約しています><」
「推しが勉強や部活のモチベーションです」「推しのためにバイトを頑張っています!」
という声が寄せられました。
他の何かを我慢してでも「推し活」にお金を使いたいという熱量の高さが、10代の推し活消費の特徴だと考えられます。
- 18歳~24歳は「3万円以上」が4割
18~24歳は30,000円以下が6割、30,000円以上が4割という結果に。また、50,000円以上が15%もいました。
大学生から社会人数年目の若年層においてこれだけの支出があるということは、可処分所得のほぼすべてを推し活関連消費に使っているといえます。
寄せられた声を見ると、平日でもライブに行ける大学生が特に多額を使っている印象でした。
一方で、「月10,000円以内に抑える努力をしています」という声も。お金がかからない方法で推し活を楽しむ方ももちろんいらっしゃいます。
- 25歳以上は「遠征費」で増額の傾向
この世代は、10,000円から30,000円が最も多い結果に。
「イベントがある月とない月とで変動。遠征があると10万円を超える月もあります。そのために仕事を頑張っているので大丈夫です(笑)」
「地方住みで毎月東京に遠征。交通費+チケット費+グッズ費で50,000円くらいかかります。そのために働いています^^」という声が。
この世代は遠征についてのコメントを下さる方が多く、世代が上がるほど推しのイベントを「全通(※複数回あるコンサート「全部に通う」という意味)」する傾向の高まりを感じました。
全体を通して、年齢が上がるほど月の支出額は増加傾向にあります。
そこで弊社では、彼女たちが推し活にここまで熱中し、大金を消費する理由について分析しました。
- そもそも推し活とは?
「推し活応援メディア」「推し活モール」を運営する弊社では、「推し活」を「推しを応援し、推しのために自分磨きや創作活動をすること」と定義しています。推しの性別や次元は様々で、人やキャラクターとも限りません。(例:刀剣推し、お城推し)
単純に”アニメを見る”や”コンサートに行く”といった行為=推し活ではなく、推しに会う日を目的に美容院に行くなどの「自分磨き」、二次創作のイラストを描くなどの「創作活動」など、”推しによって日々の生活がより良くなる”その経験全てが推し活だと考えています。
一口に「推し活」といってもその推し方は人それぞれです。我が子のように推しを可愛がるタイプや、推しに本気で恋をしているタイプ、推しを神のように崇めるタイプ。
この特徴や性質を理解することが、推し活層にアプローチするときに重要です。
- “推し活消費”の具体例「本人不在の誕生日会」
※応援広告:ファンが推しの誕生日などに出稿する広告のこと
「本人不在の誕生祭」を例に、推し活消費についてさらに詳しくみていきましょう。
本人不在の誕生日会とはその名の通り、誕生日を迎える「推し本人」抜きで開催する、誕生日会のことです。アイドルやアニメのファンが、グッズや装飾を用いて推しの誕生を盛大に祝います。平均で10,000円~30,000円、多くて70,000円~80,000円使うこともあります。
荷物が多くなる誕生祭ではスーツケースでの移動が多く、ホテルまでの移動費もかかります。グッズに関しては二次元推しが特に支出が多く、数万円かけることも。このように消費行動には推しているコンテンツごとに傾向があります。
「本人不在の誕生祭」を開催するために、キャラクター・IPが直接関わらない一般の商品やサービスも、大量に消費することになります。これが「推し活消費」です。
- 推し活層へのアプローチ:新たな顧客層の開拓に
今後さらに盛り上がりが見込める推し活消費。キャラクター・IPに関わらない商品でも、推し活層へのアプローチが今後のマーケティングにおいて重要です。
たとえば、「家族・企業向け」に販売されていたプロジェクター。実は、推しのライブがオンライン開催になった推し活層が、ライブ鑑賞に使用していました。
そこで弊社は、推し活層に向けたマーケティングを実施。すると、推し活仲間に広めるSNSに積極的な”新たなロイヤル顧客”の獲得に繋がりました。このようにキャラクターやエンタメ業界以外も、推し活層にマーケティングを行うことが今後有効になってくると考えます。
- メンカラ企画は古い!?
推し活層へのマーケティングの鍵は、「コミュニケーションを生むことができるか」。
推しを推す行為は
- 推しとのコミュニケーション(投げ銭やコンサートアニメ鑑賞)
- 推し仲間とのコミュニケーション
SNSを通してアイドルや作品の感想を言い合う、繋がったファン同士でカフェに行き写真を撮る、そしてSNSに投稿する。その全てを推し活と捉えています。
萌え=一人で楽しむ
推す=友達と盛り上がる、一緒に楽しむ
ということです。
推し活消費のマーケティングは、単にメンバーカラーの商品を集めることや、キャラクター・アイドルを宣伝に使うことではありません。商品やサービスを体験する中で”SNSにシェアしたくなるポイント”を作り、”推し仲間同士のコミュニケーションを生む仕掛け”を作ることが最も重要です。
- 推し活消費が主流に
今後推し活が広がっていく中で、自分の好きなものやサービス、それを提供する人や組織を応援するためにお金や時間を使う生き方が主流になります。キャラクターやIPに限らずです。
推しがそこにいなくても、今後推し活消費の考え方が広まっていく。そのためにマーケティングをしていくのがいいと言えます。
- 「推し活応援メディアOshicoco」について
開始1年で5.4万人フォロワーを獲得。初心者から上級者まで誰でも役に立つ、推し活情報を発信しています。フォロワーさんの「推し」のジャンルは様々で、2次元作品のファンの方から3次元(日本、韓国)アイドルファンなど、「何・誰を」ではなく「どういう思いで推し活をしているか」という推しを愛する気持ちで繋がっております。ユーザーと日々密にコミュニケーションを取っているからこその視点で、グッズやサービスの企画を行っています。
- 株式会社Oshicocoについて
日本で唯一の「推し活」特化の会社です。Instagramアカウント「推し活応援メディアOshicoco」の運用、推し活専門ショッピングサイト「推し活モールOshicoco」の運営、企画プロデュース、PR事業を行っています。
Instagram:https://www.instagram.com/oshikatsu_media/
グッズストア:https://oshicoco.co.jp/
所在地:〒105-0014東京都 港区 芝1丁目2-1 1909
代表者名:德永成彦
お問い合わせ先:contact@oshicoco.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像