MISS INTERNATIONAL QUEEN 2023 日本代表に、大阪府のYouTuberともさん(27)が決定&世界大会へ!
はるな愛さんに続け!トランスウーマンたちの熱き美の饗宴に、会場は感動と興奮に包まれた
©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
審査員のドン・小西さん©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
当日は、全国の18才~36才のトランスウーマン約100名の応募の中から厳正な審査で選ばれたファイナリスト11名がステージに登場。大会テーマ「THIS IS ME(これが私)」にふさわしく、それぞれの個性を最大限に表現したゴージャスでパワフルなパフォーマンスを繰り広げました。日本代表の座を勝ち取ったともさんは「私を支え、隠すことなく育ててくれたお母さんにまず受賞の喜びと感謝を伝えたい。今日はゴールではなくスタートです。はるな愛さんにつづく世界一を必ず獲得します。」と喜びの涙で頬を濡らしながらも世界大会出場への力強い意気込みを語りました。本大会アンバサダーで審査員のはるな愛さんは、「誰が選ばれてもおかしくないみんなが全てを出し切った素晴らしいステージだった。ともさん、世界のトップを目指し、日本を代表として頑張ってください!」と大会を締めくくりました。
グランプリ獲得のともさん©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
- 審査内容
◆ドレスウォーキング
ドレスウォーキング©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
煌びやかなイブニング・ドレスを身にまとい、優雅なウォーキングを披露するドレス審査。スポットライトを浴びながら堂々とランウェイを歩く姿からは、当日まで美への絶え間ぬ努力を続けたファイナリスト達の自信があふれだし、豪華絢爛なステージ。
◆水着審査
水着審査©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
◆パフォーマンス審査
パフォーマンス審査©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
◆スピーチ審査(最終審査)
スピーチ審査©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
- 受賞者一覧
©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
FIRST RUNNER-UP(準グランプリ):松本穂乃果
SECOND RUNNER-UP(第3位):幸美
◆特別賞
BEST EVENING GOWN(ドレスウォーキングが最も優雅で美しかった方):清中恵美
BEST SWIMSUIT(最も美しく健康的に水着を着こなしていた方):幸美
BEST PERFORMANCE(最も良いパフォーマンスを披露した方):椎名理火
MISS CONGENIALITY(最も親切で一緒にいて楽しかった方):虹色美柚
MISS POPULAR VOTE(一般投票で最も投票が多かった方):角ビアンカ
(※敬称略)
- OGによるパフォーマンス
はるな愛さんのパフォーマンス©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
ゆしんさんのファイナルウォーク©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
- 東京都渋谷区長によるご挨拶
渋谷区長の長谷部健氏(中央)©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
- MISS INTERNATIONAL QUEENとは
©MISS INTERNATIONARL QUEEN JAPAN 2023
トランスウーマンとは、生まれた時の身体構造が男性で、自分自身の性認識が女性である人の総称で、心と身体の性が一致していないセクシュアル・マイノリティを意味します。大会を通じてLGBTQ(セクシャル・マイノリティ)への理解を深める活動として現在も注目されています。2004年に「MISS INTERNATIONAL QUEEN」が初めて開催されて以来、本年度で17回目を迎えます。2009年大会では、世界15カ国から応募があり予選を通過した25人の中から、はるな愛さんがグランプリに輝き、その後のブレイクのきっかけになりました。
- 大会概要
【開催地】YAMANO HALL(ヤマノホール)・東京代々木
【住所】〒151-8539 東京都渋谷区代々木1丁目53−1
【日程】2022年10月28日(金)
【時間】開場 15:00 開演15:40
【主催】一般社団法人アルコイリス(〒141-0031 東京都品川区西五反田5-10-7齋藤ビル1F 代表理事 江島 舞)
【運営事務局】株式会社Viva La Vida
【HP】https://miqjapan.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像