メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025に出展総合配管ソリューション「アッセンブリサービス」を提案
【保守現場の「停めない体制」を構築】
ホース・配管システムの製造・販売を行うプロフレックス株式会社(所在地:埼玉県さいたま市/代表取締役社長:平山 哲)は、2025年7月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催される業界横断型展示会「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025」に出展いたします(構成展示会:プラントメンテナンスショー)。
当社ブースでは、予防保全・部品調達・緊急対応までをワンストップで行う「アッセンブリサービス」を中心に、配管トラブルの根本解決と保守体制の内製化を支援するソリューションをご紹介します。
■展示内容のご案内
プロフレックスブースでは、以下のご紹介・ご提案を行います。
-
アッセンブリサービスによる配管管理の包括サポートのご紹介
-
現場課題解決事例のご紹介
-
現場配管パーツのリスト化・標準化支援のご提案
-
DIN・SAE・ISOなど海外規格への対応事例のご紹介
-
小型加締機「S2-AC」のデモ実演
■「アッセンブリサービス」の特長
【1】配管管理コストの大幅削減
予防保全プログラムと一括管理により、突発トラブルによる緊急対応コストを削減。複数業者への個別発注から解放され、長期的なコストメリットが得られます。
【2】ダウンタイムを最小化し、生産性向上
緊急時にも即日出荷が可能なアッセンブリ体制により、ダウンタイムを最小化。
ホース・継手も1本から全国に発送します。
予備品の標準化・在庫管理にも対応し、突発的な設備停止リスクを大きく軽減します。
【3】プラント工場内での包括的な保守体制
現場配管パーツのリスト化から予防保全まで、専門スタッフによる一括管理。 建設・製造・プラントなど、あらゆる現場の配管システムに対応可能です。
また導入時には丁寧な管理体制構築支援を実施。
必要な部材も短納期で提供し、継続的なメンテナンス体制により、導入後の長期サポートも充実しています。

■「アッセンブリサービス」の出展背景
製造・建設・プラント現場では、
「必要なホースの詳細が分からない」
「必要な時に適合部品が見つからない」
「急なトラブルで手配・復旧に時間がかかる」
といった 配管管理の“あるある”課題が山積しています。
さらに最近では、
● 海外製設備の増加により、国内で代替部品が見つからない
● 図面が残っておらず、仕様確認や部材選定に時間がかかる
● トラブル時に頼れる人が社内におらず、外注頼みになっている
といったトラブル時に復旧の目処が立たないことで、長時間の稼働停止や工期遅延につながる恐れも出てきています。
こうした中で予防保全の重要性を感じてはいても、日々の業務に追われて対応が後回しになっている現場も少なくありません。
プロフレックスはこのような現場ニーズに応えるため、以下の支援を一貫してご提供します。
⚫︎ ホース・継手1本から即日出荷可能な突発トラブル対応体制
⚫︎ 配管部品のリスト化・発注手続きの簡略化による予防保全の標準化支援
⚫︎ 仕様不明部品への代替提案・調達サポート
配管の選定・管理・予防保全までを専門家が伴走支援することで、保守部品の内製化・効率化とともに、現場のレジリエンス強化を実現します。
当日は導入事例や対応体制も詳しくご案内いたします。ぜひプロフレックスのブースでご相談ください。
■こんな方はぜひブースへお越しください!
-
突発トラブル時の保守対応力を体系的に強化したい
-
複数業者管理から一括管理へ転換し、保守体制を効率化したい
-
配管パーツの管理や予防保全の体系化でお困りの方
-
BCP(事業継続計画)対策としての専門家による継続的な保守体制を構築したい方
-
突発トラブルの根本的な予防策で“停めない現場づくり”を目指したい方
■展示会概要


開催期間 |
2025年7月23日(水)〜25日(金)10:00~17:00 |
会場 |
東京ビッグサイト(東京都江東区有明3丁目10-1)東4・5・6ホール |
主催 |
一般社団法人日本能率協会 |
展示会URL |
https://mente.jma.or.jp/ |
来場事前登録はこちら
■プロフレックスについて

プロフレックス株式会社は1970年の創業以来、ホース・配管分野において建設・製造・産業インフラの現場を支え続けてきました。
「動かし続ける」を支える――。
目立つことの少ない部材・機器だからこそ、現場の継続稼働と安全性を支える“縁の下の力持ち”として、私たちはお客様の事業継続に貢献してまいります。
■会社概要
会社名:プロフレックス株式会社
所在地:埼玉県さいたま市見沼区御蔵1172
代表者:代表取締役社長 平山 哲
創業:1970年11月
企業サイトURL:https://www.proflex.co.jp/
お問合せ:info@proflex.co.jp
すべての画像