プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社artness
会社概要

文化芸術界に特化したジョブフェア「ART JOB FAIR」の第2回目が1/27,1/28に東京ビルTOKIA西側ガレリアにて開催

国内外の16団体が出展、8つのトークイベントや相談コーナー、キッズスペースも併設し、文化芸術界の仕事に興味のある方なら誰でも参加できるフェアになります。

株式会社artness

「ART JOB FAIR」は、文化芸術界に特化した日本で初めて(※)のジョブフェアとして2023年にスタートしました。2024/1/27(土)、1/28(日)に、東京駅から徒歩3分の東京ビルTOKIA西側ガレリアにて開催する「ART JOB FAIR 2024」は、国内外の16団体が出展し、求人情報を公開し、仕事を探している来場者との出会いの場となります。また、文化芸術界の働きやすさや働きがいを考える8つのトークイベントや、活動の悩みや困りごとを話せる相談コーナー、子どもが楽しめるキッズスペースも併設します。

開催の背景

新型コロナウィルス感染症によって、文化芸術活動の自粛や中止・延期はアーティストだけではなく、芸術表現を支えるアートワーカーにも大きな影響をもたらしました。これまで文化芸術界の仕事探しは、人づての紹介やインターネットの掲示板など限られた情報から選択するしかありませんでした。仕事の選択肢が少ないことや、孤独な仕事探しの実態がコロナ禍によって顕になり、その課題解決の一助として、文化芸術界のアートワーカーの仕事探しや、キャリア形成をサポートするジョブフェアを2023年に立ち上げることにしました。


「ART JOB FAIR 2023」開催結果

2023年1月に開催した「ART JOB FAIR 2023」は、来場者と出展者双方の満足度は8割を超え、出展団体の9割が希望する人材との出会いがあり、来場した求職者の8%がマッチングにつながりました。初回の結果から、フェアを通して新たな仕事や仲間との出会いがあったことから、文化芸術界の人的基盤の強化に繋がりました。



「ART JOB FAIR 2024」開催概要

名称|ART JOB FAIR 2024

会期|2024年1月27日(土)10:00ー17:00、1月28日(日)10:00ー17:00

入場|無料(ウェブサイトでの事前オンライン受付)

会場|東京ビル TOKIA 西側ガレリア(入口は東京駅側)

住所|東京都千代田区丸の内2丁目7-3

対象|文化芸術界で働きたい社会人・学生、文化芸術界で働いている方、働いていた方、文化芸術界のキャリアや働き方に興味のある方

主催|株式会社artness

協賛|株式会社三菱U FJフィナンシャル・グループ、BUG(株式会社リクルートホールディングス運営)、株式会社ロフトワーク・NINE LLP、三菱地所株式会社、KAIKA 東京 by THE SHARE HOTELS(株式会社リビタ)

協力|公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

後援|公益社団法人日本芸能実演家団体協議会

特別協力|クラウドファンディングでご支援をいただいた皆様


プログラム(1)ブース出展

国内15団体と台湾からの1団体の合計16団体が出展するブースは、求人情報を公開し、仕事を探している来場者との出会いの場となります。多くの出会いの中から、共振できる仲間や仕事に巡りあう確率が高まります。対面出展ブースは、採用担当者が会期中在籍し、ポスター出展は求人情報の掲示が主な内容となります。



  • 対面出展

    ACTUAL Inc.(京都府)

    Art Harbor Inc.(東京都)

    KAMU kanazawa(石川県)

    株式会社 The Chain Museum(東京都)

    合同会社 田尾企画編集室(東京都)

    Twelve Inc.(京都府)

    株式会社 TRiCERA(東京都)

    有限会社 人形劇団京芸(京都府)

    一般社団法人 ノマドプロダクション(東京都)

    林曉甫(福島県)

  • ポスター出展

    一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(東京都)

    信州アーツカウンシル(長野県)

    合同会社 生活と表現 (岡山県)

    Taiwan Art Space Alliance(台北・台湾)

    一般財団法人 日本財団DIVERSITY IN THE ARTS(東京都)

    株式会社 めい・ゆい(河岸ホテル)(京都府)


プログラム(2)トークイベント

「ART JOB FAIR」は、文化芸術の仕事に興味のある人なら誰でも参加できる開かれたフェアです。2回目の開催にあたり「働きやすさや働きがいのある文化芸術界について考える」をテーマに、パートナーシップやキャリアに関する8つのトークイベントを行います。



  • 1月27日(土)

    12:30〜「エイベックスが手がけるアート事業、MEET YOUR ART」

     出演:古後 友梨(エイベックス・クリエイター・エージェンシー)

    13:30〜「BUGが目指すアーティスト・アートワーカーとの新しい協働」

     出演:花形 照美 (リクルートホールディングス)

    14:30〜「有楽町アートアーバニズム(YAU)が考える『まち』と『アートマネジメント』」

     出演:東海林 慎太郎・金森 千紘・小森 あや(YAU 運営マネージャー)

    15:30〜「働きやすさや働きがいのある文化芸術界について考える〜パートナーシップ編〜」

     出演:古後 友梨、花形 照美、西本 龍生(三菱地所/YAU)、コメンテーター:太下 義之(文化政策研究者)、モデレーター:中村 天江(労働研究者)


  • 1月28日(日)

    11:45〜「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座の5年間とこれから」

     出演:芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座 修了生、今野 真理子(アーツカウンシル東京)、モデレーター:野村 政之(信州アーツカウンシル)

    13:30〜「日本にアートをもっとインストールするには何が必要か」

     出演:諏訪 光洋(NINE LLP/ロフトワーク)

    14:30〜「『そんな仕事があるんだ!』芸術団体・劇場・地域のなかで、外で、はたらく魅力」

     出演:川島 香(日本芸能実演家団体協議会)

    15:30〜「働きやすさや働きがいのある文化芸術界について考える〜キャリア編〜」

     出演:今野 真理子、諏訪 光洋、川島 香、モデレーター:吉本 光宏(文化コモンズ研究所)



プログラム(3)相談コーナー

2023年10月にオープンした東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」(https://artnoto.jp/)の相談窓口を出張開設します。文化芸術活動のお悩みごとやお困りごとについて対面で無料でご相談いただけます。予約は不要です。また、アートのキャリアに関するおしゃべりや関心ごとを共有できる談話コーナーもAJF特別企画として併設します。


プログラム(4)キッズスペース

子育て中のアートワーカーに向けて、子どもが楽しめるキッズスペースをアーティストのQenji Yoshidaと深沢アート研究所とが運営します。フェアに来る子ども(1歳から6歳ぐらいの未就学児を対象とします)に向け工作や遊びを楽しめる場をご用意します。利用は無料ですが、予約が必要です。



会場・アクセス

約700平米(奥行約70m、幅約10m、高さ約18m)の開放的な空間で、数多くの来場者や出展者が一堂に集まります。

会場:東京ビル TOKIA 西側ガレリア(入口は東京駅側)

住所:東京都千代田区丸の内2丁目7-3

アクセス:JR東京駅 丸の内南口より徒歩3分

丸ノ内線 東京駅 地下道経由で徒歩3分


AJF来場予約、トークイベント等参加方法

来場予約ならびにトークイベント、キッズスペースは、ウェブサイト(https://artjobfair.jp/)での事前オンライン受付となります。来場受付枠は10時から30分ごとに40名あり、最大1,000名の受付枠があります。


お問合せ先

ART JOB FAIR運営事務局(株式会社artness) E-mail:info@artjobfair.jp ウェブ:https://artjobfair.jp/

※日本で初めてという表記は、2023年12月現在、弊社にて同様・類似するフェアを調べたところ、本フェアと同様・類似するフェアはありませんでしたので「日本で初めて」と記載しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区イベント会場
関連リンク
https://artjobfair.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社artness

4フォロワー

RSS
URL
https://artness.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府枚方市枚方元町4-29
電話番号
-
代表者名
高山健太郎
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2021年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード