富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社の株式取得に関するお知らせ

矢崎総業株式会社

 矢崎エナジーシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⾧ 矢﨑 航、以下「当社」)は、ネットワーク関連製品(スマートメーター用通信ユニット、PBX/IP-PBX、ルーター/スイッチ)を製造・販売する富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社(本社:山梨県南アルプス市、代表取締役社⾧ 多田 真敏、以下「FINET」、の全株式(株式会社キーストーン・パートナース 80%、富士通株式会社 20%)を取得し、グループ会社化しましたので、お知らせいたします。

                       記                       

1.株式取得の目的

 当社は、電力、都市ガス、LPガス、太陽熱などの多様なエネルギー関連製品を提供しエネルギーインフラ分野の事業領域を展開しております。エネルギー社会が変化する中当社はこれをチャンスと捉えて、多様なエネルギーを最適に活用する製品、サービスを提供し「あらゆるエネルギーの総合プロデュース企業」として、お客様や社会に貢献していきたいと考えています。

 一方、FINETはネットワーク関連製品(スマートメーター用通信ユニット、PBX/IPPBX、ルーター/スイッチ)の製造・販売を行っており、特に、スマートメーター用通信ユニットは電力メーター向けであるため、電力会社向けのビジネスを強みとしています。

 近年、通信インフラの変化や人手不足を背景に電力メーターおよびガスメーターのスマートメーター化が急速に進み、また世界的な潮流としてカーボンニュートラルに向けた取り組みが企業の責任となっています。

 このような状況のなか当社はFINETをグループ会社化する事とし、さらなる事業基盤の強化を図ります。また想定しているシナジーは以下のとおりです。

– 製造・商流の融合

 矢崎グループが有する自動車部品、ガスメーター、電線などの開発能力、および販売網

 の活用により、製品開発・供給体制の強化が期待されます。

– 全国対応の営業・物流体制

 当社の既存の営業・物流ネットワークを活用し、より緻密なサービス提供が可能となります。

– 遠隔検針サービスの拡充

 ガスの計量技術と通信技術を活かし、電力・ガスの共同検針に対応した新たなサービスの

 創出を目指します。

– 自動車関連技術への展開

 Software Firstが進む自動車業界において、矢崎グループの電装部品技術を活かし、

 将来的には自動車用EMS事業への展開も視野に入れております。

– 物流拠点としての戦略的立地

 自然災害の少ない地域における立地や道路拡張計画を踏まえ、重要な物流拠点としての

 活用も検討しております。

2.株式取得の概要

 (1)取 得 日  :2025年7月4日

 (2)出 資 割 合:発行済株式の100%

3.富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社の概要

 (1)会 社 名  : 富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社

          (商号を「矢崎ネットワークシステムズ株式会社」へ変更する

           ことを予定しております)

 (2)設立年月日: 1943年10月18日

 (3)本社所在地: 山梨県南アルプス市有野3346番地

 (4)代 表 者  : 代表取締役社⾧ 多田 真敏

 (5)資 本 金  : 1億円

 (6)事 業 内 容: ネットワーク関連製品の製造(PBX/IP-PBX、ルーター/スイッチ、

           スマートメーター用通信ユニット)

           ネットワーク機器キッティングサービス

           アライアンス製品評価・顧客ネットワーク構築支援

 (7)従 業 員 数: 304名(2025年4月末現在)

 (8)売 上 高  : 142億円(2025年3月期)

 (9)主 な 拠 点: 本社工場(山梨県南アルプス市

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

矢崎総業株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.yazaki-group.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区港南1-8-15 Wビル7F
電話番号
-
代表者名
矢﨑陸
上場
未上場
資本金
31億9150万円
設立
1941年10月