プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニュー熱川プリンスホテル
会社概要

絶景スポット“すすき野原”散策付きスマホカメラのフォトレッスン散策をもっと楽しく!ピクニックできるランチボックスもご用意

~アクティビティとしても楽しめる秋の特別講座開催~

株式会社ニュー熱川プリンスホテル


 熱川プリンスホテル(所在地:静岡県賀茂郡、代表取締役:嶋田愼一朗URL:https://www.atagawa-prince.co.jp/)が運営する「自分磨き」と「地域交流」をテーマしたカルチャーサロン『mizi-cul』(以下、ミヂカル)(https://www.mizi-cul.com/)では、行楽シーズンのアクティビティとしても楽しめる秋の特別講座、『絶景スポット“すすき野原”散策付きスマホカメラのフォトレッスン』を2022年10月26日(水)に1日限定で開催いたします。

 

ホテル近隣で東伊豆に位置する「稲取細野高原」は、伊豆の島々が浮かぶ大海原を背景に、秋には黄金色に染まる“すすき”の大群生が広がる眺望が魅力の絶景スポットです。フォトレッスンでは、スマートフォンを使って風景写真ならではの構図やアングルの変化、彩度やコントラスト、シャドウ等機能の使った自分なりの綺麗な写真の撮り方を学び、実践編として「稲取細野高原」での散策を楽しみながら「絶景写真」の撮影に臨みます。
 今回の特別講座は、現地への送迎と『KOYADO & KITCHEN 片瀬白田』(https://www.koyadokitchen.com)のランチボックスをお付けし、散策をたっぷり楽しめる企画になっています。“すすき”が最盛期を迎えるこのシーズンにだけ開催される各種イベントも現地で楽しめますので、この機会に是非ご参加ください。
  • mizi-cul特別講座
絶景スポット“すすき野原”散策付きスマホカメラのフォトレッスン

講師名: 後藤 清也
プロフィール: 伊豆河津町に拠点に、フラワーデザイン、ガーデンデザイン、デモンストレーションやライブパフォーマンスをはじめ、フォトグラファー、イラストレーター、グラフィックデザイナーなど、フローリストの枠を超えて活動。
アトリエ兼コーヒースタンド『70nanamaru cafe』や『SEIYA Design』を営む。
受賞歴は、「2013 年、第 15 回国際バラとガーデニングショー 準優秀賞」、
「第 3 回下岡蓮伺写真コンテスト 写真風景部門 優秀賞」、「フローリスト・レビュー 2015 全国優勝」など。
講座内容: 座学&実践で学べるスマホカメラのフォトレッスン。1日限りの特別な講座となります。綺麗な写真の撮り方といっても、綺麗とは人それぞれの感性で違いがあります。一般的に言われる構図だけでなく自分なりの綺麗に向けて、彩度やコントラスト、シャドウ等、スマホカメラの機能を使い座学で解説します。実践編では「稲取細野高原」の散策を楽しみながら「絶景写真」の撮影に臨みます。
開催日時: 2022年10月26日(水)10時30分~
税込料金: 4,400円(ランチボックス代、入山料含む)
定員: 8名
申込方法 :講座情報・予約サイト(https://www.mizi-cul.com/courses/109
申込期限 : 10月23日(日)

■当日のタイムスケジュール
10:30   熱川プリンスホテル内 「茅舎(BOUSHA)」にて座学
11:00   マイクロバスでホテル出発
11:30   稲取細野高原(入山受付所)着、レクチャー
12:00   稲取細野高原入山・自由散策、各自でランチ
13:45   細野高原下山 出発
14:15   ホテル着・解散(予定)
※細野高原のハイキングコースの目安として、1.5㎞(約30分)のコースから山頂(標高821m)まで一周する場合は約6.5㎞(140分)です。

■ランチボックス・メニュー​
・『KOYADO & KITCHEN 片瀬白田』(https://www.koyadokitchen.com)のランチボックスをご用意
・メニュー:和風キーマカレーのランチボックス
挽肉・九州味噌・国産生姜たっぷり使ったキーマカレー、酒粕の煮卵、野菜はキャロットラペ、
紫キャベツのサワークラフト、ミネストローネのスープ

【参加にあたっての注意事項】
・服装について、歩きやすい服装と靴でお越しください。
・雨天の場合は細野高原散策は中止し、ホテル内 「茅舎(BOUSHA)」でのお食事(ランチボックス)となります。
※そのほか詳細は、申込時に予約サイトの内容をご確認ください。

カルチャーサロン 「mizi-cul」
「自分磨き」と「地域交流」をテーマに2022年8月1日に開講。海が見える見晴らしの良い専用のマルチスペースを中心に、伊豆にこだわった「美と健康」「癒し」「伊豆の食」「ものづくり」の4分野で構成されています。受講には、ミヂカル専用予約サイトや当日会場にてお申込みが可能。ご宿泊時のアクティビティや、ビジターでもご利用いただけます。 
名   称  : mizi-cul(ミヂカル)
申込方法  : 専用予約サイト(https://www.mizi-cul.com/)、mizi-cul会場
申込期限  : 当日開講1時間前まで(会場で予約サイトより申込みいただきます)
開講時間  : AM 10:30~PM 3:00 ※講座により異なる
講座料金  : 2,200円(税込)~ ※講座により異なる
開講内容  : フラワーデザイン、温泉水から作るハンドソープ、ヨガ、フラダンスなど
会  場  : 熱川プリンスホテル 中央館2階 マルチスペース「茅舎(BOUSHA)」、コワーキングスペースなど
講座問合せ: TEL0557(23)1234
 


熱川プリンスホテル
伊豆の街なかに唯一湯けむりが立ち昇る温泉街、東伊豆・熱川。「熱川プリンスホテル」は、そんな湯けむり情緒が薫る街に1959年に創業した歴史あるホテルです。熱川温泉街の高台に立つ強みを活かし、美しい日の出や星空、眼下の海に広がる伊豆諸島の島々、湯けむりの景色が溶け込んだ眺望が魅力です。
ホテル名 : 熱川プリンスホテル(https://www.atagawa-prince.co.jp/
運営会社 : 株式会社ニュー熱川プリンスホテル
代表 : 代表取締役社長 嶋田愼一朗
創業 : 1959年9月
所在地 : 静岡県賀茂郡伊豆町奈良本1248-3
延床面積 : 6,100㎡(中央館4,700㎡、花たちばな館1,400㎡)
ホテル施設 : 客室数:48室(中央館37室、花たちばな館11室)、収容人数211名
料飲施設:ダイニング「季の杜(TOKI no MORI)」、お食事処「花筏」
温泉:天空露天風呂、大浴場、貸切風呂   ※源泉2本所有(第一号源泉・玉の湯源泉
会議施設:コワーキングルーム、貸切ルーム
その他:マルチスペース「茅舎(BOUSHA)」、足湯スカイテラス、エステルーム、ガーデンプール(夏季)




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
https://www.atagawa-prince.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニュー熱川プリンスホテル

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1248-3
電話番号
-
代表者名
嶋田愼一朗
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード