ウイルスと戦う安心と安全のマラソンへ、抗ウイルス素材の「VIBTEX(ビブテックス)™」ウェアを採用!「当別スウェーデンマラソン2022」 ランナー募集中!締め切り間近!!
日本初の抗ウイルストータルウェアブランド「VIBTEX(ビブテックス)™」をオフィシャルウェアとして採用。
当別スウェーデンマラソン2022×「VIBTEX(ビブテックス)™」
model:当別スウェーデンマラソン2022MC豊澤 瞳
スウェーデンヒルズの美しい紅葉の中を走る秋開催へと変更。
ハーフマラソンとファンランを繰り広げる本大会。参加賞は、当別町産品を使った料理とスウェーデンの伝統菓子。今回から環境に配慮した大会を目指し、給水所で提供するカップなど環境に配慮した資材の活用、大会プログラム等の事前発送物の一部廃止など、さまざまな取り組みを行っていきます。エントリーは9月9日まで!奮ってご参加ください!
○開催日:2022年10月16日(日)
○コース:当別町スウェーデンヒルズ〜高岡エリア
(スタート・ゴール:スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部)
○種目:ハーフマラソン(高校生以上)/ファンラン1.5km(小学生以上)
○募集人数:2,300名(ハーフマラソン2,000名・ファンラン300名)
○参加料:ハーフマラソン6,000円・ファンラン2,000円
★大会詳細・エントリーにつきましては大会公式HPへ。
https://www.tobetsu-sweden-marathon.com/
大会ゲスト:高橋尚子さん
当別町は、北欧らしい風景が広がる「スウェーデンのまち」。
北海道の中心地・札幌市に隣接する当別町。「当別スウェーデンマラソン2022」のコースとなるスウェーデンヒルズには、北欧型住宅が立ち並び、異国情緒あふれる街並みが広がります。その歴史は、1978年に元スウェーデン大使が当別町を訪れた際、「ここはスウェーデンの景色にそっくりだ」と発した一言から始まりました。翌79年、当別町に「スウェーデン村計画」が提示され、町は誘致を決定。84年から造成が開始され、スウェーデンヒルズの街並みが形成されていきました。87年には、当別町はスウェーデン王国ダーラナ州レクサンド市と姉妹都市提携を締結。以降、「夏至祭」「ルシア祭」といったイベントを開催するなど、当別町はスウェーデンとの交流を深め、北海道の中でも独自のまちづくりが行われてきました。
<お問い合わせ>
当別スウェーデンマラソン2022事務局
TEL 011-211-8051(平日10:00〜17:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スポーツフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード