一般社団法人未完はITエンジニアの育成確保に向けて取り組む札幌市のプロジェクト「Sapporo Engineer Base」の運営に取り組むためキックオフイベントを9月17日に開催します

一般社団法人未完

一般社団法人未完(本社:北海道札幌市中央区、代表理事:岸本真行・種市慎太郎、以下 未完)は、札幌市より「Sapporo Engineer Base」(以下、本プログラム)における運営業務を受託しました。
本事業では札幌市内外のITコミュニティ・IT企業・IT関連企業・ITエンジニアと協力しながら、札幌でITエンジニアを目指すU25、ITエンジニアへの転職を目指す求職者、ITエンジニアとしてさっぽろ連携中枢都市圏に在住の方の成長と活動の支援を行い、札幌でITエンジニアが生まれ、成長し、活躍できるエコシステムの形成に取り組みます。
なお、当社が自治体のプログラムの運営委託を行うのは、今回の札幌市が初の取り組みとなり、今後は道内自治体と連携したITエンジニア育成・IT人材輩出にも注力していきます。

  • 本事業が目指すもの

本事業で目標として掲げられている「エンジニアが集まり、成長し、活躍する都市 さっぽろ」の実現のため、市内ITエンジニアの活動を支援するとともに、市内外への情報発信を行うことで、札幌がITエンジニアの集まる拠点となり、ITエンジニアが成長、生まれる土壌=生態系(エコシステム)を生み出すことを目指します。


  • 本事業で実施予定の取り組み


■ ITエンジニアコミュニティへの支援・コミュニティ間のコネクション形成

■ 技術カンファレンス開催支援

■ ITエンジニアとしての就業・転職支援

■ U25・転職希望者を対象とした勉強会の開催


支援の詳細・実施予定の取り組みにつきましては、9/17開催の「MIKAN TECH MEETUP 2023 supported by Sapporo Engineer Base」にて、キックオフイベント開催の際に告知・お知らせいたします。


  • キックオフイベント実施のお知らせ


本事業のキックオフイベントとして、市内外の方に向けて事業趣旨・具体的な取り組み支援施策を説明するオープニングイベントを2023年9月17日に開催いたします。

詳細につきましては以下connpassイベントページをご覧ください




「MIKAN TECH MEETUP 2023 supported by Sapporo Engineer Base」

https://connpass.com/event/294694/


■コンテンツ詳細

1. オープニングセッション

2. 市内IT企業セッション

3. ITコミュニティ交流会


■開催概要

日時:2023年9月17日 12:30~17:30

会場:札幌シェアオフィスBYYARD (北海道札幌市中央区北5条西11丁目15−4)

参加方法・参加費:connpassページよりお申し込みください・参加費無料

主催:一般社団法人未完、札幌市


  • 代表理事よりコメント


種市慎太郎

一般社団法人未完代表理事/SocialChangeLab合同会社 代表社員


一般社団法人未完が目指すのは地域の課題を解決できるエンジニアを地域で育てるエコシステムをつくることです。当社団では民間企業の皆様の協賛により、民間資本だけでコミュニティを立ち上げ運営してきました。初期から参画いただいているアクセンチュア様やDONATU様のような北海道外に拠点を置く民間企業の皆様の地域でエンジニアを育てるというビジョンへの共感、応援により運営してきたコミュニティは、今や300人以上のエンジニアがコミュニティに参画し複数の大学内のコミュニティと協働して北海道を代表するテックコミュニティにまで成長することができました。

今年から札幌市の皆様とそのビジョンを行政の取り組みとして進めていける体制が整い本プロジェクトが始動します。今まで学生中心のコミュニティから、全年齢が参画する新しいコミュニティを行政、民間企業、大学と連携して作り出していきます。

コミュニティや教育という活動は社会の資本ですが可視化が難しいため、多くのコンセプトは生まれても実際に社会実装された事例は極めて少ないと思います。

そんな中で民間から始まった活動が民間資本で大きくなり行政との取り組みを通じてビジョンの社会実装を行う。この事例を札幌で北海道で生み出しモデル化することで社会に還元し、より良い未来を作っていければと思っています。

  • 自治体と連携した取り組み実績


TOMAKOMAI CITY HACK 2022(HOKKAIDO CITY HACK)


「TOMAKOMAI CITY HACK2022」は、未完Foundationが展開する「HOKKAIDO CITY HACK PROJECT」の第2弾として「苫小牧市が抱える地域課題をデジタルの力で解決する」ことを目指し実際に苫小牧市が抱える課題の中からデジタル技術との親和性が高い課題を選びアイデアソンやハッカソンを行い、社会実装実験の実施までを目指すイベントです。
https://mikan-foundation.org/project/hokkaido-city-hack-project/tomakomai-city-hack-2022/


  • 本件に関するお問い合わせ

担当:西村(一般社団法人未完)

メールアドレス:info@mikan-foundation.org

  • 一般社団法人未完について

名称:一般社団法人未完

代表理事:岸本真行、種市慎太郎

事業目的:北海道を拠点としたデジタル人材の発掘と育成

Webサイト:https://mikan-foundation.org/

「課題が多い地域だからこそ、“技術でしかできないこと”がある。」をコンセプトに、札幌、北海道を中心にU25を対象としたITエンジニア育成と成長・活躍の場を提供し、北海道・札幌にITエンジニアが生まれるエコシステムを形成することを目的とした非営利活動を行う一般社団法人です。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人未完

0フォロワー

RSS
URL
https://mikan-foundation.org
業種
サービス業
本社所在地
北海道札幌市中央区南二条東二丁目七番一号 Salmonビル4階
電話番号
-
代表者名
岸本真行
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月