カーボンリサイクル大学にて21名が課題解決型思考を学び、職場で実践へ

●一般社団法人カーボンリサイクルファンドでは、会員企業の若手を対象に、課題解決型思考を育成するカーボンリサイクル大学を実施しています。2021年度は20名が修了、2022年度は、2023年1月20日に成果発表会を行い、21名が修了しました。
●課題設定に必要な「思い」、周囲を巻き込む力を養うための基礎的レクチャー、スタートアップ企業との交流を行いました。
●カーボンリサイクルをテーマに「CO2の見える化(一般市民への理解促進)」や「地方創生への活用」について検討・最初の一歩の実践・チーム発表で仲間作りを実施しました。

2022年度カーボンリサイクル大学受講生と事務局 集合写真2022年度カーボンリサイクル大学受講生と事務局 集合写真

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)では、2050年カーボンニュートラルを達成するために必要な人財育成に力を入れています。カーボンニュートラル達成には、技術開発人財の育成のみならず、新技術の社会実装を後押しする人の教育が必要と考えております。新技術の社会実装には、いくつものハードルがありますが、それを乗り越えるための課題解決型思考(起業家マインド)の育成と共に乗り越えるための仲間作りが必要です。

CRFでは、課題解決型思考の育成や仲間作りのやり方を学ぶ「カーボンリサイクル大学」を株式会社リバネスの協力を得て2021年度からスタートしました。2021年度は20名、2022年度は21名が本講座を修了しました。
2022年度は、会員企業から21名の若手が集まり、10月~1月までの約4ヵ月にわたり計4回の講座・議論と発表を行いました。

 


前半の講座では、スタートアップ企業との交流や基礎的なレクチャーを通して、課題設定に必要な「思い」、周囲を巻き込む力を養いました。

スタートアップ企業からの講演スタートアップ企業からの講演

スタートアップ企業との討議スタートアップ企業との討議


後半の講座では、4つのチームに分かれ、カーボンリサイクルをテーマに「CO2の見える化(一般市民への理解促進)」や「地方創生への活用」について、チーム内での議論を重ね、各人が実施できる最初の一歩を実践し、新たな仲間を得るためのプレゼンテーションを行いました。

受講生にはカーボンリサイクル大学で学んだことを活かして、職場等で実践して頂けることを期待しています。

CRFでは、革新的なカーボンリサイクルに係る技術開発を後押しする研究助成活動(上限1千万円、10件程度採択)のほか、今後、CO2吸収源対策として、植林ファンドの設置など、早生樹等の植林活動を展開してまいります。
 

チーム発表の様子チーム発表の様子

 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://carbon-recycling-fund.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区西新橋2-34-7 第一三須ビル3階
電話番号
03-6432-0011
代表者名
橋口昌道
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年08月