山形大学オープンイノベーション推進本部 第2回DMN研究会セミナー
ホールガーメント®技術の可能性 / 布の触感、視感評価と物性の関係
開催日時:1月13日(金)13:15-16:30(会場受付開始13:00~)
場所:日本橋ライフサイエンスビルディング10階 1004会議室
(東京都中央区日本橋本町 2-3-11)
電車アクセスとGoogle map https://www.link-j.org/access/lsb.html
(本地図中の「01.」のビルが該当します。https://www.nihonbashi-lifescience.jp/#access)
参加費:無料
参加方法:会場とWebのハイブリッド開催
セミナー講演①
題名:ホールガーメント®技術の可能性
講師:雑賀透 株式会社島精機製作所 営業統括部 国内営業部長
伊藤淳治 株式会社島精機製作所 東京支店 主任
セミナー講演②
題名:布の触感、視感評価と物性の関係
講師:鋤柄佐千子 京都工芸繊維大学 繊維学系/繊維科学センター 教授
セミナー参加お申し込み:https://dmn.yz.yamagata-u.ac.jp/study-group/seminar/
場所:日本橋ライフサイエンスビルディング10階 1004会議室
(東京都中央区日本橋本町 2-3-11)
電車アクセスとGoogle map https://www.link-j.org/access/lsb.html
(本地図中の「01.」のビルが該当します。https://www.nihonbashi-lifescience.jp/#access)
参加費:無料
参加方法:会場とWebのハイブリッド開催
セミナー講演①
題名:ホールガーメント®技術の可能性
講師:雑賀透 株式会社島精機製作所 営業統括部 国内営業部長
伊藤淳治 株式会社島精機製作所 東京支店 主任
セミナー講演②
題名:布の触感、視感評価と物性の関係
講師:鋤柄佐千子 京都工芸繊維大学 繊維学系/繊維科学センター 教授
セミナー参加お申し込み:https://dmn.yz.yamagata-u.ac.jp/study-group/seminar/
セミナー講演①
講師:雑賀透 株式会社島精機製作所 営業統括部 国内営業部長伊藤淳治 株式会社島精機製作所 東京支店 主任
「Open Up the Future」 ホールガーメント🄬によるサステナブルなものづくり
(※10/20のDMN研究会発足記念シンポジウムにご参加下さった方におきましては同じ内容となります。
ホールガーメント及びWHOLEGARMENT は株式会社島精機製作所の登録商標です。)
セミナー講演②
講師:鋤柄佐千子 京都工芸繊維大学 繊維学系/繊維科学センター 教授
私たちは、布を見る、あるいは手で触りながら無意識に様々な情報を感じ取っている。時には、見て、触ることで心が癒されることもある。このようなヒトの感覚に関係する布の物性値の測定方法や感性評価値、そして両者の関係についてテキスタイルを中心にいくつかの事例を紹介する。
<セミナープログラム>
多少時間が変動する場合がございます。
13:15~13:40 DMN研究会説明(山形大学 酒井教授)
13:40~14:10 セミナー講演①(株式会社島精機製作所)
14:10~14:20 休憩
14:20~15:20 セミナー講演②(京都工芸繊維大学 遠隔での参加)
15:20~16:30 会場で名刺交換、ディスカッション等
以降3Dプリンタ、デザイン、商品ブランディング等、DMNに関わるテーマを掲げ、あと5回のセミナーを計画中。詳細は随時ホームページでご紹介します。
https://dmn.yz.yamagata-u.ac.jp/study-group/seminar/
セミナー参加者は別途「DMN研究会」への無料参加登録もお願い致します。
https://dmn.yz.yamagata-u.ac.jp/joining/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像