「アレルギーがあってもなくても、“おいしいね”をみんなで」小麦・大麦・ライ麦・オーツ麦不使用を徹底した『ビヨンドグルテンフリー祭』名古屋・Hisaya-odori Parkで10月10日開催!

日本最大のグルテンフリーのイベントを作る!グルテンフリーのその先へ──安心して選べるフードフェス【名古屋をグルテンフリー街へ】

株式会社テマトジカン

名古屋の中心地・Hisaya-odori Parkにて、2025年10月10日(金)、新たな食のフェス「ビヨンドグルテンフリー祭」が、Hisaya market内で共同開催されます。

主催は、グルテンフリー弁当専門店「みちのり弁当」とグルテンフリー和定食の「みちのり亭」。
両店舗の店主であるnaco自身が小麦・大麦・ライ麦・オーツ麦のすべてに重度の食物アレルギーを持つ当事者であり、「アレルギーがあっても、みんなと同じものを“おいしいね”と食べられる社会をつくりたい」との強い想いから、本イベントの企画・開催に至りました。

本イベントの最大の特徴は、**「4つの麦(小麦・大麦・ライ麦・オーツ麦)を一切使用しない」**という明確なルールのもとで、出店者全員が事前に原材料チェックを済ませていることです。調味料やトッピングに至るまで徹底的に確認し、「これなら安心して食べられる」と胸を張って言える商品だけを提供します。

■ 「ビヨンドグルテンフリー祭」イベント概要

【イベント名】ビヨンドグルテンフリー祭

【日程】2025年10月10日(金)11:00〜15:00

【会場】名古屋・Hisaya-odori Park「ZONE1 シバフヒロバ」(Hisaya market内)

名古屋市中区丸の内3-6/地下鉄 久屋大通駅1A出口より徒歩3分

【出店数】ビヨンドグルテンフリーゾーン:全19店舗(キッチンカー2台含む)

Hisaya market全体では約70店舗を予定

【参加費】無料(予約不要・入退場自由)

【主催】みちのり弁当・みちのり亭

【雨天時】Hisaya marketの規定により前日判断で中止予定

※サイドイベントのトークイベントは雨天時も開催

※本イベントは、Hisaya-odori Parkで毎月10日に開催されている「Hisaya market」内で実施されます。

9月10日のHisaya Marketさんのイベント時

■ ビヨンドグルテンフリーとは?

「グルテンフリー」と表示されていても、実は小麦由来の調味料やオーツ麦が含まれていることは珍しくありません。nacoは、自らがその“落とし穴”で何度もアレルギーを発症した経験から、「本当に安心して食べられるグルテンフリーが少ない」と感じてきました。

「小麦粉を使わない」だけでなく、

“グルテンを含む可能性のある麦すべてを使わない”という基準を設け、小麦アレルギー当事者が迷わず安心して選べる環境を整える。

それが「ビヨンドグルテンフリー」という新しい食のスタンダードです。

nacoは言います。

「小麦を使っていなくても“おいしい”を知ってほしい。

小麦アレルギーやグルテンフリーをしている人以外にも、

グルテンフリーを“おいしい選択肢のひとつ”として知ってもらいたい。

まずは、食べてみて、感じてもらいたいんです。」

■ ビヨンドグルテンフリー祭の見どころ:「小麦アレルギーがあってもフードフェスが楽しめる!」

出店ラインナップは、全国の有名グルテンフリー専門店から、地元・名古屋で愛される人気店まで多彩です。

GF RAMEN LAB(ケンミン食品|兵庫)

 大阪・関西万博で累計5万杯以上を売り上げた話題のグルテンフリーラーメンが登場!

イーデライツ(京都)

 小麦・乳・卵を使わないソフトクリームを、専用のグルテンフリーコーンで“自動巻き”提供!

米粉パンケーキ sora 1-na cafe(名古屋)

 ふわふわのグルテンフリー米粉パンケーキをキッチンカーで提供。焼きたてが楽しめます!

田んぼのおやつ(北海道)

 アレルギーがある人もない人も食べられる、やさしい素材のおやつとパン。

Bakeshop SolSol(愛知)

 第2回「美味しい米粉コンテスト」でグランプリ含む“三冠”を獲得した実力派ベイクショップ。

そのほか、全国から全19店舗が出店予定。

どのフードも、アレルギーをお持ちの方はもちろん、健康志向の方、ご家族連れ、食の選択に関心のあるすべての方に楽しんでいただけるラインナップです。

最新の出店者情報・メニュー詳細は、公式サイトをご覧ください。

■ 小児がん支援レモネードスタンドの設置も

みちのり亭の店長である南弓子は、7歳の息子を小児がんで亡くした経験を持ち、現在も継続的にみちのり弁当・みちのり亭で小児がん支援活動を行っています。イベント当日は「レモネードスタンド」を出店し、売上の一部を今後の支援活動費に充てさせていただきます。

誰もが安心して食を楽しめる社会を目指す本イベントと、小児がん支援の想いが重なり生まれた企画です。

サイドイベント:トークイベント

会場から徒歩4分の貸会議室にて、購入したフードの持ち込み可。人気講師や出店者との交流、パン教室の裏話などが楽しめます。

■ nacoの想い──「アレルギーだから諦める、を終わらせたい」

グルテンフリー専門家のnaco(岡村菜穂子)さんは、ラーメン店の店長をしている時に重度の小麦アレルギーを発症。
「食の制限を理由に、笑顔をあきらめない社会をつくる」ことを信念に活動しています。飲食店のグルテンフリー監修や商品開発、講演、イベント企画などを通して、「小麦・大麦・ライ麦・オーツ麦不使用」を徹底した“Beyond Gluten-Free”の理念を広めています。自身の体験から、アレルギー対応を「特別な食事」ではなく「誰もが安心して楽しめる食卓」として社会に根付かせることを目指し、名古屋を拠点に全国の飲食店や企業と連携しています。

nacoは自身のSNSやブログで、多くの当事者と交流を重ねてきました。

「食べられるものがなくて、子どもが泣いた」「家族だけが食べて、自分だけ我慢した」

──そんな声に対し、「一人でも多くの人が“食べてもいい”という選択肢を持てるようにしたい」と考えています。

そしてそれは、**“アレルギー対応食”ではなく、“みんなで楽しめる普通の食”**を増やすこと。

「特別な人のため」ではなく、「みんなで笑顔になれる」食体験こそが、社会を変える力になると信じています。

naco

Instagram:https://www.instagram.com/naco.komugialle/

ブログ:https://nhkomorebi.com/

■ “ビヨンドグルテンフリー祭”を支える限定グッズ 「応援トートバッグ」登場!

今回の『ビヨンドグルテンフリー祭』では、オリジナルトートバッグの販売も行います。

イラストはイラストレーター・中山信一さんが本イベントのために描き下ろした猫のキャラクター。

黄色のトートに「ビヨンドグルテンフリー」の文字が映える限定アイテムです。

販売による収益は、ビヨンドグルテンフリー祭の開催資金として活用させていただきます。小麦アレルギーの方も安心して楽しめる場を継続してつくっていくため、グッズを通じたご支援もぜひお願いいたします。

今回の販売数は200個限定です。

当日:みちのり弁当のブースで販売

応援トートバッグ 販売価格 2,200円(税込)

■ 名古屋からはじまるグルテンフリー「名古屋をグルテンフリーの街へ」

今回のイベントは1回きりではありません。

今後は定期開催や常設フェスの構想もあり、「名古屋をグルテンフリーの街へ」として育てていく取り組みが始まります。

その第一歩が、このビヨンドグルテンフリー祭。

“麦なしでも、選べて楽しい”“アレルギーがあっても、堂々と食べられる”

そんな未来が、名古屋から広がっていくことを目指しています。

そんな未来が、ここ名古屋から広げていきます。

そして来年は、グルテンフリーのイベントとしては日本最大規模となるグルテンフリー店舗を60店舗を集めた、さらに大きな「ビヨンドグルテンフリー祭」を開催したいと考えています。

その開催資金の一部として、応援トートバッグの販売も行っていきます。

イベントの想いが詰まった限定グッズを、ご購入いただくことで次回開催への支援にもつながります。

ぜひ、みなさんのお力を貸してください。

グルテンフリーのお店のみなさんも、そして共感してくださるすべての方々と一緒に、

グルテンフリーな世界を、名古屋から共につくっていきましょう。

■ お問い合わせ

みちのり弁当・みちのり亭

担当:岡村 菜穂子(naco)、金釘 誠

株式会社テマトジカン

メール:info@tematojikan.co.jp

Instagram:https://www.instagram.com/gf_michinori/

      https://www.instagram.com/gf_michinori_tei/

公式HP:https://gf-michinori.jp/

ビヨンドグルテンフリー祭
Instagram:https://www.instagram.com/beyondglutenfree

公式HP:https://gf-fes.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社テマトジカン

2フォロワー

RSS
URL
https://tematojikan.co.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅 4-13-6
電話番号
090-5636-3124
代表者名
吉岡嘉平治
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年04月