プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エア・ウォーター株式会社
会社概要

ATNグラファイト・テクノロジー㈱が新工場の本格稼働を開始

エア・ウォーター株式会社

エア・ウォーター株式会社と東洋炭素株式会社、南海化学株式会社の合弁会社であるATNグラファイト・テクノロジー株式会社(以下「ATN社」)は、これまで進めてきた製造設備の新設や製品の顧客評価が概ね完了し、2023年2月1日より新工場の本格稼働を開始しましたので、お知らせいたします。
1.概要
ATN社は、エア・ウォーター、東洋炭素、南海化学の3社が2020年6月に設立した合弁会社で、国内で唯一、熱膨張性黒鉛(TEG:Thermal Expandable Graphite)の製造・販売を行っています。製造技術を有するエア・ウォーター、同製品の最大ユーザーである東洋炭素、インフラ設備を有する南海化学の3社が連携し、各社が有する事業基盤を垂直統合することで、コスト競争力と安定供給力を兼ね備えた生産・販売体制を構築しました。
2022年7月に新工場の建屋が完成して以来、製造設備の設置や試運転、顧客でのサンプル評価などを進めてまいりましたが、このたび、全ての生産プロセスにおいて実証評価が概ね完了したことから、新工場にて本稼働を開始しました。今後は、同工場を拠点に、放熱材等の電子材料分野をはじめとした用途開発にも取り組み、さらなる成長を図ることを目指してまいります。

2.熱膨張性黒鉛製品(TEG)の特長
熱膨張性黒鉛は、鱗片状黒鉛に特許技術を用いて層間化合物処理を施し、熱による膨張特性を与えた特殊黒鉛製品です。加熱によって容積が膨張する特性を有することから、さまざまな形状に圧縮成型することが容易であり、熱や腐食に強く、高い気密性も保てる素材として、自動車用エンジンのガスケットや化学プラントのパッキンなどのシール部品材料として使用されています。また、膨張前の熱膨張性黒鉛をゴムや樹脂等の可燃性物質に混合すると、火災時に膨張することで断熱層を形成し、燃焼が広がるのを抑制する効果があることから、断熱材などの建築材料や飛行機のシート材料向けの難燃剤としても使用されています。

 

左)膨張前 右)膨張後左)膨張前 右)膨張後

TEG製品TEG製品









 

3.新工場の概要
(1)名 称:ATNグラファイト・テクノロジー株式会社 本社工場
(2)所在地:和歌山市湊1342 番地
(3)敷地面積:3,800㎡(4)製造能力:約1,300トン/年


4.合弁会社の概要
(1)商 号:ATNグラファイト・テクノロジー株式会社
(2)所在地:和歌山市湊1342 番地(南海化学株式会社 青岸工場内)
(3)代表者:代表取締役社長 江藤 久男
(4)設立年月日:2020年6月30日
(5)事業の概要:熱膨張性黒鉛(TEG)の製造、販売
(6)資本金:4.9 億円
(7)出資比率:エア・ウォーター株式会社 50.5%
        東洋炭素株式会社 34.5%
        南海化学株式会社 15.0%

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
化学
関連リンク
https://www.awi.co.jp/ja/news.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エア・ウォーター株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.awi.co.jp/ja/index.html
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区南船場 2-12-8
電話番号
06-6252-5411
代表者名
豊田 喜久夫
上場
東証プライム
資本金
558億5500万円
設立
1929年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード