プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社はるプロ
会社概要

3月3日中目黒/3月4日5日オンライン  “いのち”を扱うインフルエンサーが“生きる”をテーマに語る

能登震災復興支援チャリティイベント開催 石川県特産品販売も 

株式会社はるプロ

3月3日の登壇者と2名のMC

「生きる」ことの根源に触れてパワフルになる熱量の高い3日間

   この度、株式会社はるプロ(代表:佐藤陽代、以下「はるプロ」)及びBP&Co.株式会社(代表:三間瞳)は共同で、2024年3月3日(日)13時〜18時@中目黒ROJU/3月4日(月)・3月5日(火)@オンラインにて、”いのち”を扱う各業界のインフルエンサーによるトークセッションと石川特産品の販売会「STAY ALIVE 2024〜いのちの森〜」を開催いたします。本イベントは昨年はオンラインで開催されたものを今年はリアル会場とオンラインのハイブリッドにて開催するもので、イベントの収益金は、能登半島地震が起きた翌日に立ち上げられた「TEAM・JAPAN」へ寄付されます。

上:昨年のオンライン開催の様子、左下:今年のリアル会場、右下:リアル会場で販売されるいしかわ特産品

  能登半島地震による直接の死以外にも、十分に進まない支援により、心の不調はもとより、慣れない避難生活による災害関連紙が増えることが懸念されています。実際、東日本大震災が発生した2011年から20年までの約10年間で、遺書に震災のことを記しているなど「震災関連自殺」をした人が240人に上ることが、厚生労働省と警察庁の集計で分かっています。また、日本はもともと自殺死亡率が高く、世界保健機関によると日本の自殺死亡率は16.7%とG7各国の中で最も高い現状です。

 そんな「生きるのが簡単じゃない」と思う人が増えるこの日本で、目を背けず「今を生きて!」のメッセージを届け、明日への希望をもって自分を誇らしく生きていってほしい。そこで、「いのち」に関してあらゆる角度から想いあるインフルエンサーが集まり、トークセッションを通して、震災被害者の方々を中心にエールを送るイベントを行います。

 3日は、オンライン朝のオープニングアクトとして、日本のテレビ番組にも多数出演してきたアニマルコミュニケーターのハイジ・ライトさんを皮切りに、リアル会場にて、「かっこちゃん」の愛称で知られる元特別支援学校教諭・作家:山元加津子さん、元芸人で妊娠中から通える保育園の園長てんつくマン、車椅子シンガー小澤綾子さん、エンパワートレーナー石井光枝さんが登壇されます。そして、4日・5日のオンラインLIVE配信登壇者には、居酒屋「てっぺん」公開朝礼が年間1万人を超える見学者を誇る講演家大嶋啓介さん、パラリンピック競泳選手の富田宇宙さんはじめ、各業界にて影響力ある方々が多数出演されます。

会期中の全登壇者16名と2名のMC

 主催兼MCを担当する佐藤はるよは、元テレビ業界24年。様々な番組を制作してきた経験から、不安定な今の時代だからこそ聞きたい、「自分らしく、あなたの❝いのち❞を大切に、今を生きて」というメッセージをよりダイレクトに届けるべく、「STAY ALIVE」を企画、昨年よりスタートしてきました。一つの業界に留まらず多彩なジャンルのスピーカーを集めて開催された同イベントは好評を博し、今年度はリアル会場(3月3日開催)とオンライン配信(3月4日/5日)のハイブリッド開催により、各業界のトップスピーカー達をお呼びしてパワーアップして開催します。

イベント概要

◆ 名称:

STAY ALIVE 2024 〜いのちの森〜 

※本イベントの収益金は、能登半島地震復興支援へ寄付されます。

◆ 会場:

<リアル会場>

中目黒ROJU 

〒153-0061 東京都目黒区中目黒1丁目9-3

(着席60名まで、スタンディング含め全体100名まで)

<オンライン会場>

YouTube限定公開

◆ 開催日時:

<リアル会場>

2024年3月3日(日)13:00〜18:00 

<オンライン会場>

2024年3月3日(日)8:00〜9:00

2024年3月4日(月)19:30〜23:00

2024年3月5日(火)19:30〜23:00

 ◆ 内容:

各業界のインフルエンサーによるトークセッション、石川特産品の販売

◆参加費:

 3日間通しチケット:7,980円

 アーカイブチケット:4,980円

 リアタイ応援視聴チケット:980円

◆詳細HP:

https://stay-alive.net/stay-alive-forest/

 ※ 当日ご取材にお越しいただけます場合は事前に下記【お問い合わせ先】までご連絡くださいませ


タイムテーブル&登壇者一覧

3月3日(日)朝8時〜9時@YouTube限定公開

Heidi Wright:アニマルコミュニケーター

元カリフォルニア警察官。直観力を使い犯罪を解決に導く。現在は、日本のテレビ番組にも多数出演してきたアニマルコミュニケーターとして活動。23か国約2,000人のクライアントを持つ。日本の他、アイルランド、ベルギー、オーストラリアなどテレビ番組へ90本以上出演。

中目黒ROJU  12時30分開場

3月3日(日)13時〜@リアル会場

山元加津子(かっこちゃん):作家・講演家

元特別支援学校教諭。特別支援学校の子どもたちの「心温まるエピソード」体験から、どんな人も、ものも、支えあって生きていけることへの確信を伝えていく講演家。哲学、宗教、科学分野においても、造詣が深く、多方面において29冊の著者で守る。

3月3日(日)14時〜@リアル会場

小澤 綾子:車椅子シンガー

20歳の時、上下肢の筋肉が衰えていく「筋ジストロフィー」と診断されながら、多くの人に生きる希望を与えるシンガー。車いすチャレンジユニット「BEYOND GIRLS」のリーダーで、ミュージカルにも主演。東京パラリンピックの閉会式ではパフォーマンスを披露する。

3月3日(日)15時〜@リアル会場

石井 光枝:エンパワートレーナー

多くの人を気づきと感動に導く天才型トレーナー。人生の中で圧倒的どん底にいた時に、”自分の人生を阻害しているもの“ が自分の思考の中に存在することをみつける。著書に「思考クリアリング」「成功のテンプレート」がある。

3月3日(日)16時15分〜@リアル会場

かっこちゃん×てんつくマンのクロストークショー

3月3日(日)17時〜@リアル会場

軌保博光/てんつくマン

元吉本興業の芸人から、路上詩人、映画監督、NPO理事長、高校野球、女子ゴルファーのメンタルコーチ等様々な経歴を経て、妊娠中から通える保育園の園長に就任、個性を伸ばす小中高大一貫校ニュースクール【ミライワライ】を創設。2024年能登半島地震の復興「チームJAPAN」を結成1月2日より現地入り被災地で支援活動を行っている。


3月4日(月)20時〜@YouTube限定公開

大嶋啓介:講演家

居酒屋「てっぺん」公開朝礼が年間1万人超えの見学者を誇る。

 スポーツ業界にも朝礼研修を提供し、北京オリンピック女子ソフトボールチームを金メダルに、高校野球では複数校を甲子園に、高校サッカーでも全国準優勝に導く快挙を遂げる。

3月4日(月)20時30分〜@YouTube限定公開

古波津 陽:映画監督

2009年に戦国武将が段ボールで25mの城を建てる物語「築城せよ!」(出演:片岡愛之助)で劇場映画デビュー。ドキュメンタリーからアートフィルム、商業映画までを自在に横断する。コロナ禍以降に発表した作品が世界数十ヵ所の映画祭で上映され受賞する。ライフワークとして、「映像で人をつなぐ」ことをテーマに、福島の10年を取材する記録映画を制作。

3月4日(月)21時〜@YouTube限定公開

富田 宇宙:パラリンピック競泳選手

3歳で水泳を始める。名前の影響から宇宙飛行士を志すも、
高校2年時に進行性の難病「網膜色素変性症」が判明、夢を諦めた。しかし、2013年に就職と東京2020パラリンピック招致を機にパラ競泳を開始、東京2020パラリンピックでは初出場ながら3つのメダルを獲得。

3月4日(月)21時30分〜@YouTube限定公開

畠山 織恵:一般社団法人 HI FIVE代表・講演家

重度脳性麻痺の長男から学んだ、すべての "いのち”の輝かせ方を伝える講演家。障がいに囚われない自分らしく生きる人生」を目指し、「なんでもオモシロがる!!」をモットーに活動中。

3月4日(月)22時〜@YouTube限定公開

渡邉 有優美×わっかんのクロストークショー

渡邉 有優美:アパレルブランドAon Jasmine・マインドコーチング

失声症からのヨガ・瞑想との出会いで、ヨガインストラクター養成講師となる。マレーシア・タイの二拠点生活。ヨガインストラクター養成スクール運営とヨガウェアの開発・販売を行う。現在SNS総フォロワー24万人。

若山 陽一郎(わっかん):リサイクルショップ経営・講演家

元TRFダンサー。「不要とされるものも循環すれば大切なもの」を信念に、不用品回収業で起業。若い頃の「CoCo壱番屋」の創業者とのエピソードがテレビで再現ドラマ化され話題となる。現在、人もモノも循環が大事、戻すのではなく次に渡す、「恩送りの法則」を提唱。


3月5日(火)20時〜@YouTube限定公開

森山 まり子:一般財団法人日本熊森協会 理事


31年の理科教師の経験中、生徒たちと熊と森の保全活動に奔走。絶滅寸前の兵庫県ツキノワグマの保護に立ち上がり、兵庫県知事に直訴し、ツキノワグマの狩猟を禁止させる。

3月5日(火)20時30分〜@YouTube限定公開

ホワイト雅美:モチベーショナルスピーカー

大病と失業を経験後、20年以上のNY在住経験から培った「人集めの達人」能力を活かし、人を力付けるスピーカーとして再起。

3月5日(火)21時〜@YouTube限定公開

梅田 幸子:天職コンサルタント

天職を生きる心と体とスキルを育てる専門家。

企業向けに採用・研修・育成を支援する人財コンサルティングを、個人向けに就職や進学、入社後のキャリア形成に関する講演・セミナー・個別相談を行なっている他、身体や脳機能を高め、生きづらさが解消されるワークを提供している。
 

3月5日(火)21時30分〜@YouTube限定公開

松崎 悦子:超意識覚醒プロデューサー&高次元チャネラー

多額の借金返済・癌克服を経ての、サイキック能力が開花。お金、時間、自由が最短で手に入る宇宙意識を統合した
【成功脳をインストールする超意識】を教えている。

3月5日(火)22時〜@YouTube限定公開

ちこ:料理人・オーガニック食美容研究家

大学卒業後、仲間たちと『御食事ゆにわ』をオープン。 食材から調理法に至るまで、こだわり抜いた料理を食べた人から、「身も心も晴れて元気になった」「悩んでいた気持ちがすっと軽くなった」との声が数多く寄せられる。

3月5日(火)22時30分〜@YouTube限定公開 クロージングトーク

左:佐藤はるよ、右:三間瞳

佐藤はるよ

三間 瞳

イベント主催兼MC/メディア創造プロデューサー

イベント主催兼MC/ 映画・PRプロデューサー

24年間テレビの世界に身を置き、民放・公共放送・各省庁VP400作品制作。2021年「本当のことを伝える場所」と感じたSNS配信の世界に転身。1500回を超えるLive配信。プロデューサー歴22年。あなたのカラーを大切に、起業の土台を創るオンラインスクール「カラーズアカデミー」主宰。

障がい者の“きょうだい”。パニック障害克服からの自身の半生をベースとした障がい者家族の映画を製作する。14の映画祭にて受賞し、3つのグランプリを受賞。U-NEXTで配信中の同作により、TEDxTalkにも登壇。各種メディア掲載を叶えた実績から、現在は福祉専門PRプロデュースを提供中。

詳細・お申込みはこちら

登壇者の詳細プロフィール、各種チケットが記載されております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
位置情報
東京都目黒区イベント会場石川県金沢市その他
関連リンク
https://stay-alive.net/stay-alive-forest/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社はるプロ

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区弦巻4-28-4
電話番号
03-3426-2350
代表者名
佐藤陽代
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2021年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード