福丼県フェス2023inハピリン「アカモク丼コンテスト」グランプリ決定!
一般社団法人福丼県プロジェクトは、6月10日・11日の両日にわたって福丼県フェス2023inハピリンを開催。二日目の6月11日(土)には、「アカモク丼コンテスト」を実施し、グランプリを選定しました。本コンテストは「地球環境を考え美味しく食べよう!」と題し、漁船のスクリューに巻き付いたり、漂着ゴミが絡んだりして海を汚染することから「海のゴミ」とも呼ばれるアカモクに着目。これを丼の材料として利用することで海洋ごみ問題を啓発することを狙いとして行われたものです。
●海のおジャマから海の宝に!
コンテストには県内5つの飲食店が参加しました。海のおジャマから海の宝にするために、各店で工夫を凝らしオリジナルアカモク丼を開発。ハピリンのハピテラスを会場にプレゼン&試食会を通して、グランプリを競いました。
●果たして、グランプリ受賞者は⁉
グランプリに輝いたのは、鯖江市に拠点を構える御園飯店(みそのはんてん)様。1972年の創業以来、半世紀以上にわたり鯖江の地に根づき、人々から愛され続けている町中華の名店です。アカモク丼の名前は「アカモクの食べるラー油 on the 炒飯」。
審査基準となる以下のポイントで審査員の皆さんから高く評価を集めました。
1)海洋ごみ問題に対する想い
2)アカモク丼のネーミングとコンセプト
3)味
4)見た目
5)加工のしやすさ
6)アピールポイントや工夫した点
●今後はふるさと納税の返礼品に!
グランプリに選ばれたレシピは、一般社団法人福丼県プロジェクトが今年の秋ごろ、福井市のふるさと納税の返礼品として、日本全国の皆さんに広く浸透を図ります。そこから得られた収益は、来年度の海と日本プロジェクトの清掃活動の費用、ならびに、アカモク収穫の費用などに充当していきます。
●審査員の皆様は以下のとおりです(敬称略・五十音順)
田中佳子(ハイミッシュキッチン 代表)
野坂昌之(一般社団法人 福丼県プロジェクト 代表理事)
村上 茂(福井県立大学看護福祉学部 大学院健康生活科学研究科 教授)
●アカモク丼コンテスト開催概要
名 称:アカモク丼コンテスト
主 催:一般社団法人福丼県プロジェクト
共 催:日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」
日 程:2023年6月11日(土)12時~
会 場:ハピテラス(“福丼県フェス2023 in ハピリン”のステージにて)
〒910-0006 福井県福井市中央1丁目2-1
主 旨:アカモクは漁船のスクリューに巻き付いたり、漂着するごみがアカモクに絡みつき、
「海のごみ」と呼ばれていました。そのアカモクを回収して、丼の材料として利用する
ことを通して、海洋ごみ問題啓発を推進しようと『アカモク丼コンテスト』を開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【補足資料(イベントチラシ)】
[補足資料]
【会社名】株式会社 大津屋
【所在地】福井県福井市西木田1-20-17
【代表者】代表取締役社長 小川 明彦
【創 業】1573(天正元)年
【設 立】1963(昭和38)年 9月27日
【資本金】5000万円
【店舗数】12店舗(直営店11店舗、指定管理者1店舗)
【事業内容】
●コンビニエンスストア「オレンジBOX」/ダイニングコンビニ「オレボステーション」/惣菜と米飯の店「オレボキッチン」/北陸自動車道上下線「オレボステーション北鯖江パーキング」/北陸自動車道神田PA(下り)「オレボステーション長浜神田」/こだわりの食品・地酒・工芸品のセレクトショップ「福人喜(ふくにんき)」ならびに「福井市観光物産館 福福館」の指定管理営業(福井の名産品や伝統工芸品の販売)
●ふるさと納税中間事業(寄附の受付、寄附者情報の管理、返礼品の発注・配送管理・新規開発、プロモーション等)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像