プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人こどもDX推進協会
会社概要

こどもDX推進協会が2024年度の新規会員募集を開始

会員区分改定により「こどもDX会員」「法人会員」を設置し、こどもDX分野において官民連携の推進や「こどもまんなか社会」の実現に向けて積極的に活動

一般社団法人こどもDX推進協会

 一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:小池義則、以下「当協会」)は、一部の会員区分の改定により2024年度4月から「こどもDX会員」「法人会員」を設置し、本日より新規会員募集を開始いたしました。

 次年度も、これまで以上に協会活動の意義や役割を強化し、こどもDX分野において官民連携の推進や「こどもまんなか社会」の実現に向けて積極的に活動してまいります。

会員制度の概要とお申込み方法

https://kodomodx.or.jp/admission/

入会案内(詳細)

https://drive.google.com/file/d/129wPOHiyQvutPj3ocao8LVV5P3PpqQtX/view?usp=drive_link

こどもDX推進協会の活動方針

「デジタル技術を集結し、社会全体で子育てを支えるための環境整備を推進する」

こどもDX推進協会は、主にこどもDXに関わるシステム標準化、調査・研究、こどもDXに関する政策提言などを行う事を目的として2023年に発足いたしました。「こどもまんなか社会」の実現を実効性を持って推進する上で行政・自治体・公的機関・事業者がテクノロジーを介して連携しうる「協働プラットフォーム」としての役割を目指します。

「こどもDX会員」「法人会員」への入会について

 こどもDXの推進を通して持続可能な「こどもまんなか社会」が実現出来るよう、活動を展開して参ります。本協会の趣旨・活動に共感・賛同する事業者様のご入会をお待ちしております。

【こどもDX会員】

対象:こどもDX関連サービスを主たる事業として提供している事業者

下記いずれも該当する

・こどもや子育て関係者をメインターゲットとしたITサービスを提供している

・ミッションやバリューなどに会社としてこどもや子育て領域へ貢献する方針が明示

【法人会員】

対象:当協会の趣旨・目的にご賛同いただき、こどもに関わるDXサービスに関わりたい事業者

・こどもDX会員・法人会員入会申請Webフォーム

 https://forms.gle/PkMHve4khFdRhQuT7

・自治体会員・施設会員・個人会員も同フォーム内で募集しております

・ご希望に応じて当協会事務局メンバーより企業担当者様への説明を実施させていただくことも可能です。ご興味がある皆様は、お気軽にご連絡ください。(お問い合わせフォーム


【概要】

名称: 一般社団法人こどもDX推進協会

設立日: 2023年2月20日

所在地: 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル3F

団体HP:https://kodomodx.or.jp

2024年1月末日時点で140団体(正会員98社、自治体会員13団体、施設会員11団体、賛助会員6団体、個人会員12名)の方々にご参画頂いております。


問い合わせ先:一般社団法人こどもDX推進協会

E-mail:contact@kodomodx.or.jp

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://kodomodx.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人こどもDX推進協会

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田3- 1 3- 1 6 三田43MTビル3F
電話番号
-
代表者名
小池義則
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード