よしお兄さんも登壇!!日本初!あそびの学会「国際あそび学会」を開催します‼

6月11日は、国連が定める「国際あそびの日」。(一社)あそび庁は、5月31日(土)に日本初のあそびの学会「国際あそび学会」を開催し、国連が定める「国際あそびの日」を広め、あそびに対する機運を高めます。

一般社団法人あそび庁

●開催趣旨

 あそびは、人間の本質的な活動であり、スポーツ、学習、発達、そして社会的結びつきを強化する重要な手段です。私たちあそび庁は、子どもから大人まで、すべての人があそびを通じて豊かな経験を享受できるよう、あそびを共有し、科学的な研究を行いながら、その知見を社会に還元し、より豊かで幸せな社会の実現を目指しています。

 今回は「国際あそび学会」の設立を記念する研究大会を開催し、多くの方々にあそびの楽しさや大切さを伝え、あそびに対する機運を高めていくことを目指します。

 ※今年度は「幼児期・学童期の運動あそびの大切さ」「体験活動の大切さ」に焦点をあてた大会です

報道関係の皆様、取材等もお受けいたしますので是非会場にお越しください(報道関係の皆さまは事前にご連絡ください※連絡先下記参照)

【2025年5月31日(土)】

12:30~ 受付開始

13:00~14:00  オープニングセレモニー

          親子であそぼう!! 長官 よしお兄さんによる運動あそび 

大会を記念して、オープニングセレモニーとして学会の代表理事であり、あそび庁長官の小林よしひささん(よしお兄さん)が登場します。よしお兄さんの実践を通しあそびの大切さ、リードの工夫を探究していきたいと思います。  

よしお兄さんと一緒に、体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。

14:10~15:20 

自由研究発表 —私たちのあそびの実践と研究―

 あそびに関係する実践や研究の発表の場です。保育・学校・学童現場などなど参加者の皆様からのご発表をお待ちしております! 

いろんなあそびの取組について情報交換や意見交流をしながら、あそびについて考えを深められる機会にしていきましょう! 

●発表者の資格:特にありません。 

●発表時間など:プレゼンテーション方式で、発表20分で質疑応答10分です 

●お申込み方法:5月12日(月)までに以下のアドレスへお申込いただければ、 発表要旨のファイルを

        お送りします 

✉お申込先:asobiinlife@gmail.com (小山宛) 

●事前の提出物:5月23日(金)までに発表要旨を提出してください

15:30~17:00  

あそびシンポジウム2025

 ~あそびで世界をしあわせ(Well-being)に~

記念すべき第1回研究大会の締めくくりとして、子どもたちからも大人たちからも「あそびとしあわせ」をテーマに語り合える場を準備してみました。

あそびの多様な側面を探求し、その重要性や可能性について議論します。

提案者とフロアーで語り合い、これからの実践や研究のための大切な一歩にしていきましょう! 

○パネリスト

あそび庁 長官 小林よしひさ(NHK第11代目体操のお兄さん)

あそび庁副長官 勅使川原 郁恵 氏(スピードスケートオリンピアン)

千葉大学名誉教授・千葉敬愛短期大学学長 明石 要一 氏

武蔵野大学 ウェルビーイング学部 学部長 前野 隆司 氏

国立青少年教育振興機構 理事長 古川 和 氏

省庁関係者調整中

17:30~19:30  

懇親会

   

みなさんとのさらなる親睦を深める目的とし、「懇親会」を開催をさせていただきます。懇親会では、参加者の皆様との情報交換はもちろんのこと、気軽に交流することができるような企画等も考えております。 また、この学会のテーマでもある「あそびで世界をしあわせ(Well-being)に」について、様々な立場の皆さまと意見・情報交換していきましょう! たくさんのご参加、お待ちしております。参加費とは別途2,500円がかかります。

●開催:2025年5月31日 13:00~17:00 (17:30から懇親会あり参加費別途2,500円)

●開催方法: あそびに興味関心がある方ならどなたでも参加可能

     (ただし、会場の定員の都合上 、先着 150 名とする)

●会場:国立オリンピック記念青少年総合センター

●大会参加費 

会費:3,000円

18歳未満の子どもの方:無料

●お申込方法 

参加希望の方は下記よりお申込みください。

※フォームでの申し込み期限:2025年5月26日(月)am10:00 

※参加費の申し込みお支払いは

 https://peatix.com/event/4396709/view

●主 催 / 一般社団法人あそび庁(国際あそび学会)

●後 援 / スポーツ庁、こども家庭庁(いずれも申請中)

●問い合わせ

 一般社団法人あそび庁 国際あそび学会 事務局

 メール:asobiinlife@gmail.com    電話:090-4942-3805

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人あそび庁

0フォロワー

RSS
URL
https://www.asobi-in-life.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都板橋区蓮根 3-14-12
電話番号
090-4942-3805
代表者名
小山亮二
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月