プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ワルツ株式会社
会社概要

【Dilmah(ディルマ)】が提案するスリランカ紅茶の個性とバリエーション。CHOOSEBASE SHIBUYAに2023年9月から期間限定出店

ホテルアフタヌーンティーでも愛される、「Dilmah(ディルマ)」。産地スリランカの紅茶ブランドだから提案できる個性豊かな紅茶の味わい。

ワルツ株式会社

スリランカ紅茶ブランド「Dilmah(ディルマ)」の日本総代理店であるワルツ株式会社(所在地:愛知県豊橋市、代表取締役社長:片桐 鉄也)は、株式会社そごう・西武が運営するメディア型OMOストアである「CHOOSEBASE SHIBUYA」にて2023年9月から11月の期間限定で「ワッテ」シリーズや「エクセプショナル」シリーズといったスリランカの個性とバリエーション豊かな紅茶の販売を開始しました。

■商品ラインナップ■

今回の期間限定出店では、「Dilmah(ディルマ)」の2つのシリーズを店舗に取り揃えています。バラエティ豊かなラインナップをお楽しみください。




・「ワッテ」シリーズ - スリランカの大地が生んだ紅茶の個性
「ワッテ」シリーズは、スリランカを代表する4つの地域で栽培される茶葉が、標高や気候の違いによって独自の個性を持っており、これはまさにワインの「テロワール」のように、地域ごとの特徴がそのまま紅茶に表れています。
「テロワール」とは紅茶が栽培される土地の環境要因によって生まれる個性のこと。

「ワッテ」シリーズは、スリランカの美しい大地の恵みを感じ、栽培される地域ごとに違う風味と香りを楽しむことができる贅沢なラインナップなのです。
スリランカの茶畑が育んだ様々な個性を、ぜひご堪能ください。


「エクセプショナル」シリーズ - 紅茶のモダンなスタイル

「エクセプショナル」シリーズは、伝統の紅茶をモダンなスタイルで楽しむことができるラインナップです。熟練のティーテイスターが厳選した茶葉を、現代風にアレンジしました。様々なシーンで気軽に楽しめるスタイリッシュな一杯を提供します。

このシリーズは、紅茶の新たな魅力を広める一翼を担っています。ホテルアフタヌーンティーでも愛される伝統的な紅茶の美味しさを、より現代的なアプローチで楽しむことができます。芳醇な香りと深みある味わいは、贅沢なひとときを演出します。



「ワッテ」シリーズと「エクセプショナル」シリーズ。2つの異なるアプローチが、スリランカ紅茶の奥深い世界をお届けします。CHOOSEBASE SHIBUYAで限られた期間、この贅沢なひとときをお楽しみいただけます。


■販売期間■

2023年9月1日(金)~11月30日(木)


■販売場所■

・BASE B

BASE Bはフードやコスメアイテムを中心に、日常のちょっとしたギフトにおすすめの商品が幅広く用意されているエリア。様々な商品の中からお気に入りアイテムを手に取り、見つける、BASE Bではそんな体験をしてもらえるエリアとなっています。


・CHOOSEBASE SHIBUYA 公式オンラインストア

https://choosebase.jp/


・「CHOOSEBASE SHIBUYA」とは

「CHOOSEBASE SHIBUYA」はオンラインとオフラインを融合させたメディア型OMOストアです。現在は「なんでもないひに ザ・シブヤギフト」という誕生日やクリスマス、記念日だけではないすべてのどんな一日も特別な日であるということをテーマにギフトにおすすめのアイテムを展開しています。


■スリランカの生産者が立ち上げた産地初の紅茶ブランド「Dilmah(ディルマ)」■

・高品質でエシカルなスリランカ紅茶ブランド「ディルマ」

「ディルマ」は、1988年にスリランカ人ティーテイスターのメリル・J・フェルナンドによって設立されました。フェルナンドは、紅茶の味づくりを学びながら、スリランカ国内で茶葉を栽培し、製造・包装し、世界に直接提供する夢を実現しました。スリランカ国内での一貫生産を通じて、「新鮮」で「純スリランカ産」のこだわりを守り、紅茶の香りとクリアな味わいを実現しています。この純粋なアプローチにより、「ディルマ」の紅茶は世界中の紅茶愛好家に愛されています。

・世界が認める高品質な紅茶「ディルマ」

「ディルマ」は、紅茶の本来の味わいを追求する高品質な紅茶として評価され、世界中のホテルや航空会社に採用されています。日本国内でも、有名なホテルやレストランで楽しむことができるほか、航空会社でも提供されています。その品質の高さは国際的にも広く認められています。

・スリランカ発展に貢献するエシカルなブランド「ディルマ」

「ディルマ」は、単に紅茶の製造・販売だけでなく、スリランカの社会的発展にも貢献しています。「ディルマ」は「MJF慈善基金」を設立し、収益の一部をスリランカの社会貢献活動に充てています。フェルナンドの思いに基づき、地域社会の自立的な発展や環境の持続的な開発への取り組みを支援しています。これらの取り組みにより、「ディルマ」は国際的な評価も受け、2015年には「オスロ・ビジネス・フォー・ピース・アウォード」を受賞しました。

ディルマについて詳しくはこちらから https://dilmah.jp/pages/about-story


■ディルマ公式サイト・SNS■

・公式HP&ONLINE SHOP

https://dilmah.jp/


・Instagram

https://www.instagram.com/dilmah_japan/


■ 「Dilmah(ディルマ)」の日本総代理店ワルツ株式会社について■

ワルツ株式会社は「Dilmah(ディルマ)」の日本総代理店として全国のラグジュアリーホテルへの総合提案、卸企業との連携 、全国の高級スーパーや紅茶を取り巻く商品提案を行えるような販売営業を行っています。

また、ホテルやディルマ認定アンバサダーと共同で行う紅茶セミナーの開催で1人でも多くの紅茶ファン、ディルマファンの輪を広げる活動も行っています。

また、「ワルツ(Waltz)」は豊かな食文化の提案からお客様の笑顔と地域社会の貢献につなげる、食の総合商社です。愛知県を中心としたカフェ、喫茶店、ホテル、レストラン、洋菓子店等へコーヒーをはじめ、紅茶、製菓・製パンの材料、食材、器材、直輸入品の提案営業および卸売、小売販売を行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ワルツ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://dilmah.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県豊橋市神野新田町ニノ割1
電話番号
0532-33-3510
代表者名
片桐鉄也
上場
未上場
資本金
1110万円
設立
1952年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード