社員の“やりたい”を原点に、才能・市場・可能性を自ら切り拓く新規事業制度「UNLOCK」を始動。挑戦が、ここから始まる。
UNLOCKは、やりたいことを武器に、事業を創る制度。誰かの夢が、会社の未来になる。そんな挑戦が始まっています。

■ 制度の概要




対象者 |
WCTCの全社員が対象です。 |
エントリー方法 |
提案資料は、フォーマット・ページ数に制限はありません。 以下の必須条件を満たした内容にする必要があります。 ≪必須条件≫ 1. 将来性・成長ポテンシャルのある市場領域であること 2. チャネル戦略において優位性があること 3. 新規参入であってもシェア拡大やリーダーシップ確立が可能な市場であること |
審査の流れ



審査方法 |
審査は3段階で行われます。 1. 一次審査(書類審査) 必須条件および下記の評価基準を元に審査されます。 2.二次審査(経営層へのプレゼン) 初回プレゼン。ブラッシュアップの指示がある場合は改善へ。 3.三次審査(改善後の再プレゼン) より具体化された内容を再度経営層にプレゼン。 |
審査基準 |
・課題設定の妥当性 ・市場性・収益性 ・実行可能性 ・独自性 ・中長期の戦略貢献 ・ワクワク感(挑戦性・将来性) |
事業化までの流れ


提案~事業化までの スケジュール(2026年度) |
1月15日目途:提案書提出 1〜3月:審査プロセス(一次〜三次) 4月1日:新規事業スタート |
採択された場合の賞金・活動費


賞金又は事業活動費 |
100万円 |
事業開始後の進行フェーズ

事業化後は、以下の3段階で進行します:

PoC(実証)フェーズ |
週1日(8時間)の稼働で小さく始める。 |
Growth(育成)フェーズ |
週の半分(20時間)で育成・改善。 |
Scale-up(拡大)フェーズ |
フルタイムで推進。他メンバーのアサインも検討。 |
継続可否の判断

開始から6ヶ月後に継続可否判断
毎月レビュー(Monthly Review)を実施
成果が出なかった場合も、検証と学びを活かし、次の挑戦へつなげる。
事業化に至らなかった場合

最も可能性があると評価された提案者に対して賞金50万円を支給。
最後に
この制度は、社員一人ひとりの「やりたいこと」から始まり、可能性を最大限に引き出すことを目的としています。制度自体も進化し続け、社員の挑戦が未来のサービスや事業へとつながることを期待しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像