【日東ベスト】業界関係者限定 山形食材試食会を銀座で開催

〜プロフェッショナルの目と舌で味わう山形の恵み〜

日東ベスト株式会社

 食品メーカー・日東ベスト株式会社(本社:山形県寒河江市、代表取締役社長:嵯峨秀夫)および、同グループで一般消費者向け販促を担う株式会社シロッコさがえ(代表取締役社長:佐藤光義)は、2025年9月4日(木)及び9月5日(金)、東京・銀座のレストラン「ヤマガタ サンダンデロ」にて、食業界関係者を対象とした試食会イベント「業界関係者向け 山形食材プレゼンテーション&テイスティング会」を開催いたします。

        お申し込みはこちらから

本企画は、9月4日に開催される一般向けディナーイベントに先駆けて、プロの料理人やバイヤー、メディア関係者の皆様に向けて、日東ベストが誇る山形食材の価値を直接ご体験いただくことを目的としています。提供予定の食材には、山形牛・幸生牛のプレミアムコンビーフや、敬友農場の山形敬友金華豚など、日東ベストが培ってきた商品開発力と地元生産者との連携が活きた逸品が並びます。

これらの食材を仕上げるのは、山形県出身の料理人であり、イタリアンの巨匠として国内外で高い評価を受ける奥田政行シェフ。山形の四季と風土を知り尽くした奥田シェフならではの感性で、素材の魅力を最大限に引き出した料理をご提供いたします。

取材対応も積極的に実施いたします。取材・撮影・記事化をご希望のメディア様は、ぜひ事前にご連絡ください。

奥田政行シェフ プロフィール

奥田政行シェフは、山形県鶴岡市出身。地元の魅力を世界へ発信することを信条に、庄内の食材を生かした独自の料理哲学を確立。

鶴岡市の「アル・ケッチァーノ」をはじめ、国内外で数々の料理イベントや講演に登壇し、食の分野で日本と世界をつなぐ架け橋となっている。地域の生産者との連携を重視し、素材を尊重した調理技術と感性で、土地の文化や風景までも表現する料理を追求している。

使用食材の特徴

山形牛:きめ細かい霜降りと豊かな旨みが特徴で、地元で長年愛されてきたブランド牛です。

幸生牛:赤身の旨みと脂のバランスが絶妙で、コンビーフとしてもその味わい深さが際立ちます。

山形敬友農場金華豚:中国の高級食材「金華ハム」の原種をベースに、黒豚(バークシャー種)との交配で生まれた希少種で、脂の融点が低く、口溶けの良い脂とコク深い味わいが特徴です。

【開催概要】

日時:2025年9月4日(木)・ 5日(金) 11:00〜14:00(最終受付 13:30、クローズ14:30)

会場:ヤマガタ サンダンデロ(東京都中央区銀座1-5-10     ギンザファーストファイブビル2F)

対象:業界関係者(バイヤー、料理人、流通関係者、メディア関係者 等)

形式:試食会+食材プレゼンテーション

内容:山形敬友農場金華豚、山形牛、幸生牛を中心とした調理例と素材紹介、商品資料配布 

「ヤマガタサンダンデロについて」

【「ヤマガタサンダンデロ」店舗概要】

 サンダンデロは、山形県の旬の食材を東京・銀座で楽しめるレストランとして2004年にオープンしました。料理監修を務める奥田政行シェフのもと、地元生産者とのつながりを大切にしながら「食材の持つ力を最大限に引き出す料理」を追求しています。店舗名の「San-Dan-Delo(サンダンデロ)」は山形弁で「〜してみてください」という意味が込められており、訪れる人々に山形の魅力を体験してもらいたいという想いが込められています。素材料理であるイタリア料理を山形県の食材を駆使し、その食材が1番活きる方法でアレンジ。 そして山形県が古くから大切にしてきた郷土料理にイタリア料理のエッセンスを加えて、独自に「進化」させたお料理を皆さまにお届けいたします。

店名:「ヤマガタ サンダンデロ」

電話:050-5462-7246

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-10 ギンザファーストファイブビル2F

アクセス:東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩2分/銀座線

京橋駅より徒歩4分

営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.22:00)

定休日:日曜・祝日

座席数:30席

URL:https://yamagata-sandandelo.jp

株式会社シロッコさがえについて

2025年4月に日東ベストグループの一員として「株式会社シロッコさがえ」が誕生しました。
私たちは、ECをはじめとした一般消費者向けの販売事業を担い、グループの商品や想いを、より身近に、よりダイレクトに届けていく役割を担っています。社名の「シロッコ」は、サハラから地中海へ吹く、あたたかく力強い風。その風のように、寒河江から全国へ、やさしさと情熱を運びたいという想いが込められています。

日東ベストの多彩な商品や技術力を活かしながら、「つくる」現場と「つかう」人々のあいだをつなぐ新たな接点を築くことが、私たちの使命です。地域に根ざし、暮らしに寄り添う存在として、食の未来にあたたかな風を届けてまいります。

【会社概要】

社               名:株式会社シロッコさがえ              

本 社 所 在 地  :山形県寒河江市幸町4番27号

代表取締役社長:佐藤光義

事  業  内  容   :食品販売

設               立:2025年4月

日東ベスト株式会社について

日東ベストは1994年4月、日東食品グループ関連7社の合併により誕生しました。

当社は、「食品産業の分野において広く社会に貢献する」という共通の理念をもとに、日々努力を重ねています。1948年には国産コンビーフ第1号の開発に成功、また1967年にはいちはやく業務用冷凍食品の分野に進出、そして今では、日配食品、チルド、常温食品までラインアップし、高い評価をいただいております。

私たちはこれからも“楽しい食生活を創造−Good Life Creation”するため、健康と豊かさを追求する技術「ライフサポートテクノロジー」を駆使し、社会に貢献してまいります。

【会社概要】

社               名:日東ベスト株式会社                       

本 社 所 在 地  :山形県寒河江市幸町4番27号          

代表取締役社長:嵯峨秀夫

事  業  内  容   :食品製造および販売

創     業:1937年(昭和12年)10月

設     立:1948年(昭和23年)7月

HP:https://www.nittobest.co.jp

【メディア取材について】

イベント当日は、取材・撮影が可能です。

奥田政行シェフ(総監修)や関係者へのインタビューも調整可能ですので、ご希望の媒体様は事前にご連絡をお願いいたします。

【取材申込・お問い合わせ先】 日東ベスト株式会社(担当:越野夏恵)

mail:natsue-koshino@nittobest.co.jp

TEL:0237-86-2100

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日東ベスト株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.nittobest.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
山形県寒河江市幸町4番27号
電話番号
0237-86-2100
代表者名
塚田 莊一郎
上場
東証スタンダード
資本金
14億7400万円
設立
1948年07月