プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社当直連携基盤
会社概要

当直連携基盤のコーポレートアイデンティティ(CI)が国際デザインアワード「LICC」を受賞

〜 トモダチ代表のクリエイティブディレクター梶友宏氏がCIデザインを担当 〜

株式会社当直連携基盤

日本初の在宅医療特化型往診支援サービスを提供する株式会社当直連携基盤(住所:東京都中央区、代表取締役:中尾 亮太、URL :https://tochoku.com/、以下:当社)は、株式会社トモダチ(住所:神奈川県鎌倉市、代表取締役:梶 友宏、URL:https://tomodachiltd.com/、以下:トモダチ)が企画・デザインした当社のコーポレートアイデンティティ(CI)が国際デザインアワードLICC(LONDON INTERNATIONAL CREATIVE COMPETITION)2024(イギリス)のグラフィック部門、Shortlist(最終候補選考)を受賞したことをお知らせいたします。

 当直連携基盤の新CIに込めた想い

当社は2022年10月より、トモダチ代表の梶友宏氏をクリエイティブディレクターに迎え、日本、そして世界での在宅医療のためのインフラ構築を目指しリブランディングを進めてまいりました。夜間休日の緊急対応を支援する「バディ往診™️」という新サービス名称への変更やバディが診療現場をマネジメントするという当社の強みを「メディカルバディ™️」と呼称するなど、パーパスを起点にしたCI設計、ブランドブック開発、PRまでトータルでブランディングを支援いただきました。

この度LICCを受賞した新CIは、ブランドコンセプト「Take a batton〜バトンを繋ぐ〜」のバトンをモチーフにしたデザインとなっています。これは、当社のサービスである主治医に代わって当直医師とバディが夜間往診することは、主治医が繋いできた患者の人生の物語をバトンとして引き受け、そのバトンをまた主治医に戻すことであるという考えから生まれました。CIを始めとしたロゴデザインやCIツール、アニメーション、Webサイトはすべて本ブランドコンセプトの価値観を表現するためにデザインされています。

今後も「Take a Baton〜バトンを繋ぐ〜」を合言葉に、24時間365日切れ目のない在宅医療を提供できるよう、在宅医療を主治医の“フルマラソン”ではなく、当直医師とメディカルバディを含めた新しい連携の形、“チームプレー”で描いていきたいと考えています。

「LICC(LONDON INTERNATIONAL CREATIVE COMPETITION)」とは

LICCは2006 年の開始以来、世界中の最も最先端で革新的なアーティストやデザイナーを評価する国際的なデザインアワードです。建築、写真/ビデオ、アート、グラフィック、インテリア、プロダクトデザインなど様々なカテゴリからなります。今年で18回目となり、世界80 か国以上の数千という応募作品の中から受賞しました。受賞プロセスは初回選考のOfficial Selection(入選) 、そこから各サブカテゴリーの最高得点を獲得するとShortlist(最終候補選考)に選ばれ、その中からFinalists(最終候補)の選出と各カテゴリーの金賞が決まります。

作品名:当直連携基盤コーポレートアイデンティティ

受賞:LICC2024 グラフィック部門[Shortlist] 

会社:株式会社トモダチ

アーティスト:梶 友宏

クライアント:株式会社当直連携基盤

URL : https://licc.uk/winners/winner.php?id=124092

トモダチ梶友宏氏のコメント

株式会社トモダチ代表取締役 クリエイティブディレクター梶友宏

「超高齢化という未来を突きつけられた社会の最前線で課題解決を行う当直連携基盤の新たなCIデザインシステムが、国際的なクリエイティブコンペティションで評価されたことは、当直連携基盤が日本の社会へ宣誓した思想が、世界に共感されるものだと確信できました。

この受賞を、設計者として誇らしく思うと同時に、最前線で現場に従事する中尾氏をはじめとする当直連携基盤のみなさまの益々のご活躍を信じております。また、当直連携基盤のような今後の日本を担う企業のブランディングに携わらせていただけたご縁と機会に感謝いたします。」


【株式会社トモダチ代表取締役・クリエイティブディレクター 梶友宏 プロフィール】

サンフランシスコ、アカデミーオブアート大学卒業。デザイン会社を経て、2008年株式会社ユニクロに最初のコミュニケーション領域でのデザイナーとして入社。インハウスクリエイティブチームを立ち上げ、HEATTECHやUltra Light Downを始めとするグローバルブランディングやデジタルプラットフォーム開発、ソーシャルイノベーションプロジェクトなどに従事。2016年UNIQLO USAのクリエイティブディレクターとしてNYへ赴任。2019年、企業と社会、地方と世界との関わり方を考え、つくるクリエイティブカンパニー「株式会社トモダチ / TOMODACHI Ltd.」を創設、代表取締役に就任。JAGDA会員。

株式会社トモダチ 会社概要

URL:https://tomodachiltd.com/

小売りから飲食、医療福祉、ベンチャーまで様々な業態の経営課題の解決を中心としたブランドデザインを行う、鎌倉のクリエイティブカンパニー。「ミシュランガイド東京2021・2022」と、2年連続で1つ星とグリーンスターを獲得したオールサステナブルレストラン「Noeud. TOKYO」の総合プロデュースや千葉県いすみ市の空き家を活用した宿泊施設「季舟庵」の企画・運営なども行う。


株式会社直連携基盤 会社概要 

URL:https://tochoku.com/

かかりつけ医の負担が大きい夜間休日の緊急対応を支援する「バディ往診™️」「バディコールセンター™️」を提供する、日本初の在宅医療特化型往診支援会社。当社独自の在宅医療専門教育を受けたメディカルバディ™️による往診現場のマネジメント・かかりつけ医へのレポート共有等により、顧客医療機関の高い満足度を実現。2024年4月現在、支援先医療機関数は350施設超、看取り数7,000名超、サービス提供エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県。

住所:〒103-0021   東京都中央区日本橋本石町3-2-3 日本橋オリーブビル9階

代表者:代表取締役  中尾 亮太




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
医療・病院広告・宣伝・PR
関連リンク
https://tochoku.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社当直連携基盤RSS
URL
https://tochoku.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋本石町3-2-3 日本橋オリーブビル9階
電話番号
03-6666-9277
代表者名
中尾亮太
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード