【栄養書庫新刊お知らせ】2025年10月19日発売「腸内細菌がみんな元気に!短鎖脂肪酸を育てよう」ー腸内細菌が生み出す"小さな分子"が健康を変える

2025年ノーベル賞が示した免疫のブレーキ「制御性T細胞」を支える「酪酸」のすごい力

よくわかる健康サイエンス-13 腸内細菌がみんな元気に!短鎖脂肪酸を育てよう

2025年、ノーベル生理学・医学賞が京都大学の坂口志文博士ら3名に授与されました。

彼らが発見した「制御性T細胞(Treg)」は、免疫の暴走を止める“ブレーキ役”。この発見が、自己免疫疾患やアレルギー治療に新たな道を開いたのです。

その制御性T細胞の働きを支える鍵物質が「酪酸」であることが、理化学研究所・東京大学・慶應義塾大学の共同研究(Nature, 2013, DOI:10.1038/nature12721)によって明らかにされています。

酪酸は、腸内細菌が食物繊維を発酵してつくる短鎖脂肪酸の代表で、腸のエネルギー源であると同時に、遺伝子のスイッチをオンにして制御性T細胞を増やす働きを持ちます。これにより、炎症やアレルギー反応を抑える仕組みが活性化されるのです。

つまり――ノーベル賞が示した「免疫のブレーキ」の正体を、腸内で静かに支えているのが酪酸。腸の中で生まれるこの小さな分子こそ、私たちの免疫バランスを守る“見えない主役”なのです。

本書では、酪酸を中心とする短鎖脂肪酸の働きと、その増やし方・育て方を、最新の科学的知見にもとづきながらわかりやすく解説していきます。

栄養書庫 新刊お知らせ

よくわかる健康サイエンス-13 腸内細菌がみんな元気に!短鎖脂肪酸を育てよう

栄養書庫編集部/著

長崎国際大学 名誉教授 榊原 隆三 医学博士/インタビュー

森永乳業株式会社 機能素材事業本部 機能素材事業部 シニアマネージャー 古田雄一郎/コラム

A5変形 オールカラー 34ページ

価格 660円(税込)

発行日 2025年10月19日

よくわかる健康サイエンスシリーズ

ご購入は

栄養書庫サイト https://nu-li.com/  またはAmazonにて発売


【会社概要】

社名 : 株式会社ニュートリエントライブラリー

所在地 : 東京都新宿区高田馬場1丁目20−10−302

代表者名 : 中田 宏之

事業内容 : 健康・美容関連の出版物を販売、情報を発信

自社サイトURL : https://nu-li.com/

問い合わせ先 : info@labchoku.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://nu-li.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区高田馬場1-20-10 ストークプラザ諏訪台302
電話番号
03-5201-3780
代表者名
中田宏之
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2014年03月