プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人社団きぬた会
会社概要

~2023年度インプラント調査レポート~ vol.2 男女500名に聞いたインプラント治療経験者・未経験者によるイメージ調査

https://implant.ws/implant/ インプラントのきぬた歯科がおくる、全国の男女500名に聞いたインプラントに関するイメージ調査

医療法人社団きぬた会

インプラント治療・保険診療のきぬた歯科(本院所在地:東京都八王子市台町4-48-9)は20代~60代の男女500名を対象に、「インプラント」に関する調査を実施しました。その調査内容を発表いたします。

今回きぬた歯科は、事前アンケートで「インプラントを知っている」と回答した20代~60代の各年代の男女100名ずつ、計500名を対象に、インプラントに関するイメージや認識について幅広く調査を行いました。

第二回はインプラントに関するイメージ調査と経験者・未経験者による意見の比較・分析です。


本企画は、2023年8月9日(水)~2023年8月10日(木)に実施したインプラントに関するアンケートを元に、調査結果を開示するもので、今後も随時リリースを配信してまいります。


第一回はこちら 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000130687.html

  

  • 調査結果① インプラント治療を受けたことがありますか?

治療を受けたことがある人の割合は「はい(9.4%)」、「いいえ(90.6%)」と大多数が未経験者でした。

 

  • 調査結果② インプラント治療を行ってよかったことは何ですか?(複数回答可)

「むし歯にならない(36.17%)」、「取り外す面倒がない(36.17%)」が同率、次いで「健康面にも良い効果があった(34.04%)」、「食事ができるようになった(31.91%)」となりました。「むし歯にならない」という健康上のメリットはもちろんですが、その他の良かった点を踏まえると、インプラント治療によってQOLが向上したということが分かります。

 

  • 調査結果③ インプラントを受けたい人と受けたくない人によるポジティブイメージの違い(複数回答可)

ここからは、複数の調査結果を掛け合わせてインプラント治療に対するイメージをより詳細に見ていきます。

 インプラント治療を受けたい人によるインプラントへのポジティブなイメージ

  1位 見た目 53.4%

  2位 長持ち 43.2%

  3位 費用  39.7%

 

 インプラント治療を受けたくない人によるインプラントへのポジティブなイメージ

  1位 見た目 37.6%

  2位 費用  34.2%

  3位 食事ができるようになる 24.6%


両者ともに1位は「見た目」であり、インプラントへ治療では歯の見た目がよくなることに魅力を感じる人が最も多いようです。

「長持ち」は、インプラント治療を受けたい人では2位(43.2%)だが、受けたくない人では6位(16.7%)とイメージに大きな差が生じていることが分かりました。

 

  • 調査結果④ インプラントを受けたい人と受けたくない人によるネガティブイメージの違い(複数回答可)

 続いてはネガティブイメージです。

 インプラント治療を受けたい人によるインプラントへのネガティブなイメージ

  1位 費用 62.3%

  2位 メンテナンスが必要 30.1%

  3位 治療期間 27.4%

 

 インプラント治療を受けたくない人によるインプラントへのネガティブなイメージ

  1位 費用 74.9%

  2位 メンテナンスが必要 38.7%

  3位 感染症のリスク 20.3%


インプラント治療を受けたいか受けたくないかに関わらず、1位「費用」2位「メンテナンスが必要」と同じ項目が上位となりました。

費用は言わずもがな、メンテナンスの必要性も多くの方にとってネックに感じられているようです。

  

  • 調査結果⑤ インプラント経験者と未経験者による、歯科医院の選び方の違い(複数回答可) 

インプラント治療の経験者と未経験者に、インプラント治療を受けるなら何を決め手に医院を選ぶのか調査しました。

 インプラント治療を受けたことがある人が歯科医院を選ぶ際の決め手

  1位 設備 57.4%

  2位 料金 51.1%

  3位 実績数 48.9%


 インプラント治療を受けたことがない人が歯科医院を選ぶ際の決め手

  1位 料金 72.7%

  2位 実績数 59.6%

  3位 保証制度 44.6%


インプラント経験者は「設備」「料金」「実績数」の3つが特に重要視されているのに対し、未経験者はとびぬけて「料金」を重要視していることがわかりました。

一度経験された方ほど、料金以外の要素にも目を向ける傾向があるようです。

 

  • 調査結果⑥ きぬた歯科を知っていますか? 

「はい」と答えた方は23%、「いいえ」と答えた方は77%という結果となりました。

西八王子に医院を構えるきぬた歯科ですが、全国でも約1/4の方に知っていただけるというのは大変喜ばしい結果だと感じます。

これからも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

  • 調査概要

調査日:2023年8月9日(水)~2023年8月10日(木)

調査対象地域:全国

調査機関:Freeasy

調査方法:オンラインアンケート調査

調査人数:500名

調査対象:インプラントを知っていると答えた20~60代以上の男女(各世代男性50名、女性50名の計100名ずつ)


≪アンケート結果の利用条件≫

1. 情報の出典元として「インプラントのきぬた歯科」の名前を明記してください。

2. ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。

URL:https://implant.ws/

 

 

  • きぬた歯科について

 27年以上インプラント治療を継続して行ってきた歯科医院

インプラント埋入件数は年間3,336本(2022年1月1日~2022年12月31日)と、豊富な実績・経験・技術を持っています。また、インプラント専門の分院「インプラント八王子」には、インプラント治療専用の治療室も完備しております。インプラントについてのカウンセリングも無料で行っていますので、不安なことは何でもお聞きください。


STRENGTH1.患者様の身体に負担をかけない治療

きぬた歯科のインプラント治療は、施術を正確かつ素早く行い、施術時間を短くすることで、術後の腫れや痛みを抑えます。また、インプラントと歯の結合もはやく、ほとんど自分の歯と同じ噛み心地でご使用いただけます。


STRENGTH2.年平均3,146本(2016年1月1日~2022年12月31日)の施術実績

インプラント治療は、患者様の数だけ症例が存在し、1つとして同じ手術はございません。さらに、治療の難易度は患者様のお口の状況や体質、年齢などさまざまな要因で変化します。

きぬた歯科では、直近7年間で累計24,758本(2016年1月~2023年10月)ものインプラント治療を行い、様々な症例に対応してまいりました。


STRENGTH3.ほぼ無菌状態と言える、クラス1,000の清浄な治療室

安全に施術を行うためには、歯科医師の技術だけではなく清潔な環境も不可欠です。

きぬた歯科には、クリーンルームの規格である、米国連邦規格クラス1,000(JIS規格クラス6)のレベルを実現した治療室が3部屋あります。安心してお越しください。

 

  • きぬた歯科概要

社名:きぬた歯科/インプラント八王子

本社:〒193-0931東京都八王子市台町4-48-9

HP:https://implant.ws/

インプラントについて:https://implant.ws/implant/

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団きぬた会

0フォロワー

RSS
URL
https://implant.ws/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都八王子市台町4-48-9
電話番号
042-664-8241
代表者名
きぬた 泰和
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード