『能登島キャンパーズミーティング2025』開催決定!震災を乗り越え、自然と人、そして米がつながるアウトドアイベント2025年10月12日(日)〜13日(月・祝) @ 石川県・能登島家族旅行村Weランド
炊きたての能登島米と焚き火のぬくもり。自然と人、そして米がつながる秋のキャンプミーティング開催。

2025年10月12日(日)・13日(月・祝)の2日間、石川県・能登島の「能登島家族旅行村Weランド」にて、アウトドア体験と地域の魅力を融合したキャンプイベント「能登島キャンパーズミーティング2025(NCM2025)」が開催されます。
今年のテーマは「米(こめ)」。震災の影響で米作りを断念する農家も出る中、あらためて「能登島の米」に光を当て、自然の恵みを感じながら人と人がつながる機会として企画されました。
本イベントは、初心者からベテラン、ファミリーやソロキャンパーまで、幅広い層に向けた多彩なコンテンツを揃え、2023年から続く地域密着型のアウトドアフェスティバルとして今年で3回目を迎えます。また、同時開催イベントとして、能登島地域づくり協議会が主催する「米フェス2025」も実施。地元のお米にスポットを当てた体験・販売プログラムが並び、地域と来場者を結ぶ交流の場となります。
<開催概要>
-
イベント名:能登島キャンパーズミーティング2025(NOTOJIMA CAMPERS MEETING 2025)
-
開催日時:2025年10月12日(日)13日(月・祝)11:00〜16:00
-
開催場所:能登島家族旅行村Weランド(石川県七尾市能登島)
-
入場料:無料(※宿泊希望者はキャンプサイト利用料が必要)
-
主催:能登島家族旅行村Weランド (能登島向田町町会)
-
共催:能登島地域づくり協議会(米フェス2025)
-
問合せ:TEL 0767-84-1880(Weランド)
<主なプログラム内容>

キャンプ芸人・阿諏訪泰義さんによるアウトドアクッキング教室
スペシャルゲストとして、キャンプ芸人・阿諏訪泰義さんが登場。メニューは「能登豚のバルサミコ・サムギョプサル」。香ばしい豚肉と甘酸っぱいソースが新米に合う絶品キャンプ飯を、焚き火+マルチグリドルで調理します。阿諏訪さんと一緒にキャンプ飯を食べれる貴重なチャンス!

アウトドアビュッフェ(チケット制)
炊きたての新米と、ご飯にぴったりの絶品おかずを楽しめるアウトドアビュッフェ。能登島で収穫されたばかりのお米を主役に、有名シェフが腕をふるった多彩なおかずが並びます。チケットは「お米直売ブース」で購入し、スターテントで引き換えてその場で味わえます。キャンプサイトへのテイクアウトも可能です。

フォレストバー&ミニLIVE
11日(17:00〜21:00)の前夜祭および12日の夕方から、焚き火を囲んだ「フォレストバー」がオープン。横沢ローラさん&Hitomi*さんによるミニLIVEも開催予定。焚き火と音楽、出会いが交差する心温まる空間です。

キャンプギア販売&展示
Weランド内のショップで販売しているキャンプギアを特別価格に。人気のオリジナルランタングローブや注目ギアの数々に加え、こだわりのアイテムを多数揃えたアウトドアショップ「Outdoor Style HAKU」と「NewTra(i)l」も出店。軽トラをベースにしたキャンピングカー「zaccar(ザッカー)」の実物展示も予定されています。
2軍ギアチャリティーオークション(12日限定)
YouTubeチャンネル「亀ちゃんの外あそび」でおなじみの亀ちゃんが主催するチャリティーオークション。オフ会などで集まった未使用のキャンプギアを出品し、その売上はすべて能登地域への支援に寄付されます。ギア探しとともに、復興支援にもつながる参加型企画です。

薪割り体験&バトニング台販売
能登島山守の会による薪割り体験では、実際に斧を使って薪を割るダイナミックな体験ができます。割った薪はそのままキャンプサイトへ持ち帰り可能。さらに、Weランドオリジナルのバトニング台(革ハンドル付き)もその場でオーダー&販売されます。

モルック体験
フィンランド発祥の人気アウトドアスポーツ「モルック」を体験できます。木の棒を投げてピンを倒し、得点を競うシンプルながら奥深いゲームです。日本モルック協会の講師によるルール説明やミニゲームも実施され、初心者でも楽しく参加できます。

移動式あそび場「ひょっこりジンベエ号」(13日限定)
令和6年の能登半島地震をきっかけに生まれた、被災地支援型の移動式あそび場「ひょっこりジンベエ号」が登場。遊具やおもちゃを詰め込んだ車両が、芝生広場に子どもたちの笑顔と安心を届けにやってきます。13日限定の特別企画です。

焚き火カフェコーナー(焼きマシュマロ&スモア体験)
焚き火台が並ぶカフェコーナーでは、焼きマシュマロやスモア作りを無料で体験できます。焚き火を囲んでほっと一息、あたたかいコーヒーを片手に、親子でのんびり過ごせるリラックス空間です。
他にも、旅するおむすび屋 菅本香菜さんのおむすびワークショップや飯盒炊飯体験、すし作家 岡田大介さんに学ぶ海苔巻き教室も!※各ワークショップは事前予約が必要です。Webサイトよりお申し込みください。
10月11日から2泊3日でキャンプをしながらイベントを満喫するのがオススメです。12日13日のイベント期間は入場料無料で出入り自由。キャンプをされる方のみキャンプサイト利用料(3300円)が発生します。13日のチェックアウトも16時までとお得!ご予約は能登島家族旅行村Weランドまでお電話ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像