プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人社団美高会
会社概要

[美容皮膚科タカミクリニック]美容皮膚科医 責任監修、毛穴情報総合メディア『毛穴にバイバイ!』6月10日(月)に開設

〜45万人の治療実績に基づく毛穴情報をお届け〜

美容皮膚科タカミクリニック

開院25年、治療実績45万人※から確立した独自の毛穴治療をおこなう「美容皮膚科タカミクリニック(東京都港区南青山/院長 高見 洋)」は、美容皮膚科医責任監修による毛穴に関する情報を包括的に提供する新しい毛穴情報総合メディア『毛穴にバイバイ!』(URL:https://takamiclinic.or.jp/media/pore/)を、本日2024年6月10日(月)より正式に開設することをお知らせいたします。当メディアは、毛穴に関する基本知識や治療実績に裏付けられた正しい毛穴ケア方法など、毛穴に関するあらゆる情報を提供いたします。 

※2008年~2024年1月の延べ人数

 

SNSの普及により、毛穴ケア情報が溢れかえっている今こそ知って欲しい

「毛穴のための正しい知識」

多くの方が毛穴のお悩みを抱えていますが、SNSで発信されている美容情報の中には、残念ながら誤った毛穴ケア情報が多く見受けられます。毛穴のお悩みで当院にご来院される方の中にも、間違ったケア方法によって毛穴トラブルが悪化してしまった方が多くいらっしゃいます。毛穴トラブルの改善には、正しいケア方法を知ることが美肌への第一歩です。

 『毛穴にバイバイ!』では、私たちの治療実績に基づく信頼性の高い情報を提供し、皆様の美肌作りをサポートいたします。

美容皮膚科タカミクリニック 副院長

山屋 雅美(やまやまさみ)医師

東邦大学医療センンター大橋病院皮膚科、三井記念病院皮膚科にて、アトピー性皮膚炎から皮膚癌、色素性疾患(しみ、あざ等)等多くの臨床経験を積む。2011年 タカミクリニックに入職。2021年 副院長に就任。現在は毛穴・ニキビなど美肌治療から、シミ・しわ・たるみなどのエイジングケア治療まで当院の全診療の監修を行う。


毛穴情報総合メディア『毛穴にバイバイ!』

■ 肌の専門家・美容皮膚科医が監修する信頼性の高い情報を発信

美容皮膚科医が監修した信頼性の高い記事を提供。毛穴トラブルと向き合い続けてきた美容皮膚科タカミクリニックの治療実績に基づいた毛穴悩み解消のための知識やケア方法、クリニックでの治療法をわかりやすく解説します。

■ 毛穴を知るための多彩なコンテンツ

毛穴の目立たない肌を手に入れるには、毛穴トラブルを招く原因を詳しく知ったうえで、正しい対策をすることが重要です。毛穴ケアを始めるにあたって知ってほしい毛穴についての正しい知識をご紹介する「まずは知ってほしい毛穴の6つのこと」、自身の毛穴トラブルのタイプを知るための「あなたの毛穴悩みはどのタイプ?」、毛穴の基本を知ったうえで予防・対策ケアに取り入れて欲しい知識をご紹介する「毛穴トラブルのない肌を目指そう」、毛穴でお悩みの方への質問に答える「毛穴Q&A・知恵袋」、毛穴にまつわる医療用語を説明する「毛穴医療用語」のコンテンツをご用意しております。

※順次公開予定。

『毛穴にバイバイ!』について山屋副院長にインタビュー

Q : 毛穴情報総合メディアを開設した理由をお聞かせください

山屋副院長:毛穴のお悩みは10代から50代以上まで、男女問わず多くの方が抱えている共通の問題です。しかし、SNSやインターネット上には、科学的根拠に乏しい誤った情報が溢れており、その結果、間違ったケアを実践して毛穴トラブルを悪化させる方が増えています。

実際に当院には、間違ったケアや過剰なケアによって毛穴トラブルを悪化させている方が多くご来院されています。正しい情報が不足している現状に対応するため、45万人以上の治療実績から得た正しい毛穴の知識とケア方法、クリニックでの治療内容を、毛穴トラブルに悩む多くの方に届けたいと考えました。美容皮膚科医が監修する信頼できる情報を提供することで、皆様が正しいケア方法を学ぶきっかけをつくり、健康で美しいお肌をつくるお手伝いをしたいという思いで『毛穴にバイバイ!』を開設いたしました。毛穴ケアにお役立ていただければと願っています。

Q : 毛穴トラブルを悪化させてしまう「間違った毛穴ケア」を教えてください

山屋副院長:毛穴トラブルには様々な種類があり、それぞれ原因も異なるため、適した対策ケアも異なります。しかし、ご自身の毛穴トラブルの種類を正確に見極めることができていない方が多く、きれいになるためにおこなっているケアが逆にトラブルを悪化させることが多くあります。例えば、皮脂や詰まりを「取り去る」ことばかりに重点を置きすぎると、肌を乾燥させてしまい皮脂の過剰分泌を引き起こすことがあります。また、角栓をピンセットで取り去ることが毛穴に炎症を引き起こし、色素沈着を招くこともあります。

「毛穴の黒ずみ」1つを取っても、角栓の酸化による黒ずみ、毛穴周りの皮膚の色素沈着、毛穴に生えている産毛など、その原因は様々です。

人それぞれ、毛穴トラブルの原因や肌質は異なります。SNSで見かける毛穴ケアが、その人にとっては効果あったとしても、万人に効果的なケアとは限らないことがあります。個々の状況に応じた適切なケアができていないため、毛穴をきれいにするために行っているケアが、逆に毛穴トラブルを招いてしまうのです。

Q : 毛穴に悩む方にお伝えしたいことはありますか?

山屋副院長:毛穴トラブルは美肌印象を損なうことがあるため、「毛穴をなくしたい」と思う方も多いと思いますが、毛穴には皮脂の分泌や体温調整など重要な機能があるため、毛穴を完全に消すことはできず、「毛穴レス」と呼ばれるような肌にも、毛穴は必ず存在しています。

毛穴をなくすことはできませんが、適切なスキンケア方法や生活習慣の改善によって、毛穴の目立ちを軽減し、なめらかな肌を手に入れることは可能です。

毛穴を悪化させる間違ったケアを中止して、ご自身の毛穴の状態と肌質にあったスキンケアを見つけるためのツールとして、毛穴情報総合メディア『毛穴にバイバイ!』をご活用いただき、多くの情報の中から自分にとって有益な情報を見極める力を身につけていただければと思います。

クリニック概要

美容皮膚科タカミクリニック

1999年、東京・表参道に開院した「美容皮膚科タカミクリニック」は、長年の臨床で培った「タカミクリニック式メソッド」による専門性の高い独自の治療を行っている総合美容皮膚科です。ニキビや毛穴などの肌トラブルから、シミやしわなどのエイジング症状まで美しい肌を手に入れるための治療を幅広くご提案しています。[自由診療/予約制]

ご予約・お問合せ

[初診]03-5414-6000 

[再診]03-5414-6300 

(電話受付時間:10:00~20:00)

松本ビル

東京都港区南青山3-18-20 松本ビル3F・4F・5F

モンテプラザ

東京都港区南青山3-18-5 モンテプラザ2F・3F・4F

[診療時間]10:00~19:00

(金曜のみ11:00~20:00)

[休診日]なし

(12/31~1/3は休診となります。)

[公式サイト]https://takamiclinic.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医療・病院広告・宣伝・PR
位置情報
東京都港区店舗・民間施設
関連リンク
https://takamiclinic.or.jp/media/pore/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団美高会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区南青山3-18-20 南青山松本ビル4階
電話番号
-
代表者名
高見 洋
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード