ジャンルを超えた創作の“庭”──クリエイター交流Discord「Creator’s Garden」プレオープン!
イラスト・音楽・映像・配信など多彩なクリエイターが集い、交流・作品発信・コラボの場として機能するコミュニティが試験公開
イラスト、音楽、映像、配信など多様なジャンルのクリエイターが安心して集える場所を目指して、Discordコミュニティ「Creator’s Garden(ガーデン)」がプレオープンしました。
本格運用に向けて、自由参加型の試験開放を実施中。
参加者からのフィードバックをもとに、今後の機能改善と企画展開を行ってまいります。

■ Creator’s Garden(ガーデン)とは
Creator’s Gardenは、“クリエイターが集う庭”をコンセプトに立ち上げられた、創作活動に携わる人々のための交流・マッチング型Discordコミュニティです。
現在はプレオープン期間として、参加者からのフィードバックをもとに機能改善・ルール整備を進めております。

■ プレオープン段階での主な取り組み
※Creator’s Gardenでは、AIによる自動生成(AIイラスト・AI動画等)を主とした投稿は原則ご遠慮いただいております。
人の手による創作を大切にする場として、安心して交流いただける環境づくりを目指しています。
-
ジャンルを超えたクリエイター同士の出会い
イラスト、音楽、映像、配信など、さまざまな分野のクリエイターが参加中。
初期段階ながらも活発な意見交換が行われています。 -
自由参加形式で、参加ハードルを低く設定
本リリースに先立ち、誰でも気軽に参加できる体制とし、今後の方向性や需要を見極める運営テストを実施中です。 -
段階的にルールや機能を整備
現在は試験運用フェーズのため、サーバー機能やルールは随時改善を重ねています。正式オープン時には、承認制や企業連携機能の導入も予定しています。
■ プレオープン中のマネタイズ方針
当面の運営費は、クリエイター向け製品やツールの紹介(アフィリエイト)を主な収益源とし、参加者にとっても有益な情報提供を意識した形で収益化を図ります。
過度な広告表示は行わず、信頼性と透明性を重視します。
■ 今後の展望
正式オープンは2026年を予定。以下のような企画や機能追加を視野に入れています。
-
承認制・ジャンル別ロール導入とコミュニティガイドラインの強化
-
有名クリエイターを招いたインタビューや創作Tipsの定期発信
-
企業とクリエイターをつなぐマッチング・タイアップ企画
-
オリジナル作品コンテストやコラボレーションプロジェクトの実施
-
定期開催のトークイベントやレビュー交流会など

■ 参加方法(プレオープン期間中)
どなたでも参加可能です。以下のDiscordリンクよりご参加ください:
https://discord.gg/CMFX97bPQS

■ 運営者コメント
「Creator’s Gardenは、創作を“ひとりきりの作業”で終わらせないための居場所です。分野を越えてつながれる“庭”として、多くの刺激と出会いが生まれるような環境づくりを目指しています。」
─ AKKA-Music 代表 春日 章宏
■ お問い合わせ先
運営:AKKA-Music / Rhythm-Garden Project
担当:春日 章宏
WEBサイト:https://rhythm-garden.com/creators-garden/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像