プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日本レースプロモーション
会社概要

【SUPER FORMULA】モータースポーツ振興と地域活性化を目的に宮城県村田町と「地域連携パートナーシップ」を締結(取材案内)

 年に一度の東北大会を前に6/21(金)15時からスポーツランドSUGOにて村田町-大沼克巳町長、JRP-近藤真彦会長出席、戦国武将隊立会いのもと協定書の交換式を行います。

JRP

蔵のまち宮城県村田町×SUPER FORMULA地域連携パートナーシップ締結

 国内最高峰で最速のフォーミュラカーレースシリーズである全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下「SUPER FORMULA」)を運営する株式会社日本レースプロモーション(代表取締役社長:上野 禎久、本社:東京都千代田区、以下「JRP」)は、東北では年に一度しか開催されない2024シーズン SUPER FORMULA 第3戦 東北大会 スポーツランドSUGOを前に、宮城県村田町(町長:大沼 克巳、所在:宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6)と、モータースポーツ振興と地域活性化を目的に「地域連携パートナーシップ」を締結しました。

 JRPでは2024年からSUPER FORMULAを開催する国内5サーキットの周辺自治体との連携強化に向けて、主旨に賛同いただいた自治体と「地域連携パートナーシップ」の締結を進めており、三重県鈴鹿市大分県日田市との締結に続き、今回の村田町との締結はその第3弾となります。

 同パートナーシップは国内におけるモータースポーツ振興と地域活性化を図ることを目的としており、JRPからは各種メディアやイベントを通じた各自治体のPRや、SUPER FORMULAに関する映像や肖像を無償提供いたします。また、各自治体においては、地元サーキットで大会が開催される期間だけでなく、他の地域で大会が開催される期間においても、年間を通じてサーキットの内外にてSUPER FORMULAの権利を活用したPR活動を行うことが可能となります。

  JRPでは今後も、全国で開催されるSUPER FORMULAとその地元である自治体との連携を深めることで「モータースポーツツーリズム」による地域活性化を促進するとともに、地域に愛されるモータースポーツ振興を目指してまいります。

<宮城県村田町について>

 みちのく宮城の小京都と呼ばれる村田町は、古くから山形と仙台を結ぶ交通の要塞として栄え、豊かな自然と歴史的な町並みが自慢の町です。杜の都仙台市からも程近く、華やかな歴史の残り香がにじむ蔵のある町並みに、古くから伝わる伝説の数々、今が旬の特産品「そら豆」を使ったお菓子やグルメなどをお楽しみいただけます。

  町の北東に位置し、東北唯一のインターナショナルレーシングコースであるスポーツランドSUGOは国内最大の標高差を誇り、テクニカルなセクションが続く個性に富んだコースでは数々の名勝負が生まれています。併設されたモータースポーツカフェ「SUGO CAFE」は地域の新たなランドマークとして注目を集め、モータースポーツ振興と地域活性化のコラボレーションが推進されております。

蔵の町並み(宮城県村田町)

<以下、具体的な取り組みについて>

(1)戦国武将隊とのコラボ施策

 東北唯一の大会に向けて、山形県米沢市に活動拠点を置き、「山形から天下へ」を合言葉に、山形県全域の観光PRをお役目とする山形県の公式戦国武将隊「やまがた愛の武将隊」と、宮城県仙台市の仙台城跡に活動拠点を置き、仙台の魅力と歴史を伝える奥州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」がSUPER FORMULA東北大会の熱い戦いを盛り上げます。先ずは、6/21に実施します本パートナーシップの協定書交換式への立会いを皮切りに、コラボ企画を実施いたします。(詳細は後日発表)

やまがた愛の武将隊(山形県山形市)
伊達武将隊(宮城県仙台市)

(2)東北絆まつり2024仙台への出展・出演

「多彩な東北が、熱い絆でひとつになる。」のもと、東北の県都6市の6祭りが結集し開催される「東北絆まつり」へSUPER FORMULA PRブースを出展、ステージにてドライバートークステージを行います。

・PRブース出展

日  時:2024年6月8日(土) 〜 9日(日)  両日10時00分 〜 16時00分

場  所:青葉山公園会場(宮城県仙台市青葉区川内)

内  容:SUPER FORMULAマシン展示(Dallara SF19※1)

     2024 SF第3戦 東北大会PR、チケット販売

SUPER FORMULAマシン(Dallara SF19)

・ドライバートークステージ出演

日  時:2024年6月8日(土) 15時35分 〜 15時55分

     『HUMAN MOTORSPORTS スーパーフォーミュラ絆トークショー

場  所:青葉山公園会場ステージ(宮城県仙台市青葉区川内)

出  演:大湯 都史樹 選手(CarNo.39 VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)

     脇阪 寿一 氏(SFgo※2 & J SPORTS解説者/TGR TEAM SARD監督)

司  会:近藤 みやび 氏(SUPER FORMULAスペシャルサポーター)

大湯 都史樹 選手(CarNo.39 VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)
脇阪 寿一 氏(SFgo※2 & J SPORTS解説者/TGR TEAM SARD監督)
近藤 みやび 氏(SUPER FORMULAスペシャルサポーター)

(3)「地域連携パートナーシップ」協定書交換式【要取材申請】

 2024 SUPER FORMULA Rd.3 東北大会の開催に合わせまして、会場となるスポーツランドSUGOにて、「やまがた愛の武将隊」「伊達武将隊」立会いのもと協定書の交換式を行います。是非ともこの機会にご取材賜りますよう、よろしくお願いいたします。

日  時:2024年6月21日(金) 15時00分 〜 15時30分

場  所:スポーツランドSUGO(宮城県柴田郡村田町菅生6-1)

出 席 者:大沼 克巳  村田町 町長

     近藤 真彦  株式会社 日本レースプロモーション 取締役会長

     上野 禎久  株式会社 日本レースプロモーション 代表取締役社長

     佐々木 一成 株式会社 菅生 代表取締役社長

立ち合い:やまがた愛の武将隊

     伊達武将隊

大沼 克巳  村田町 町長
近藤 真彦  株式会社 日本レースプロモーション 取締役会長
上野 禎久  株式会社 日本レースプロモーション 代表取締役社長
佐々木 一成 株式会社 菅生 代表取締役社長

【取材申請】

※メディア向けにのみ表示いたします。

注釈:

※1「Dallara SF19」…SUPER FORMULA 2019シーズンから2022シーズンまで使用されていたイタリアのダラーラ社が開発したフォーミュラカーです。

※2「SFgo」…SUPER FORMULAのレース映像だけでなく、任意のドライバーのオンボード映像やレーシングマシンのテレメトリーデータ、チーム無線等をお楽しみいただける公式アプリです。

参考リンク

SUPER FORMULAとは

SUPER FORMULAの歴史

日本レースプロモーションについて

SF NEXT50プロジェクトについて

本件に関するお問い合わせ先

株式会社 日本レースプロモーション

広報担当:上坂、上田

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水 3F-304

TEL. 03-5801-6470 FAX. 03-5801-6471

E-mail. media@superformula.net

村田町役場 まちづくり振興課

担当:升

〒989-1392 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6

 TEL. 0224-83-2113 FAX. 0224-83-5740

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
スポーツ芸能
位置情報
岩手県自治体宮城県自治体秋田県自治体山形県自治体福島県自治体
関連リンク
https://superformula.net/sf3/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf

会社概要

株式会社日本レースプロモーション

0フォロワー

RSS
URL
https://superformula.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水3F-304
電話番号
03-5801-6470
代表者名
上野禎久
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
1995年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード