男性が花を贈るきっかけに!1月31日の「愛妻の日」に、一輪の花を無償で提供花束を持つ人を街角にふやす『THANKS FLOWER PROJECT』始動
一輪の花をきっかけに普段は言えない“感謝の言葉“を伝えよう!
空間デザイン・植栽工事およびメンテナンス事業を展開する株式会社メグラス(東京都渋谷区、代表取締役 太田豊洋、以下「当社」)は、「THANKS FLOWER PROJECT」と題し、一輪の花を通じて大切な人へ感謝の気持ちを伝える企画を実施しました。本キャンペーンは男性を対象に、一輪の花を無償で提供し、感謝の気持ちを込めて大切な人へ贈ってもらうことを目的としています。
第一回目となる今回は、1月31日(金)の「愛妻の日」に合わせ、「愛妻の日キャンペーン」として実施しました。 今回は当社の顧客企業に勤務する男性社員300名を対象に実施しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137307/4/137307-4-6149b4294ee94ea79da0aea1391b265f-3900x2925.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137307/4/137307-4-8a994c3d57bf76f28862bc86e46ce42f-3900x2925.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ポジティブな社会を目指す「THANKS FLOWER PROJECT」とは
当社は2015年の創業以来、オフィスや商業施設、個人宅などさまざまな植物の空間づくりに携わってきました。そんな中、「THANKS FLOWER PROJECT」は、『花束を持つ人を街角にふやす』という当社のビジョンを実現するために企画されました。
植物業界は未だ、長時間労働や給与が低い等のマイナスなイメージが根付いています。かつては人気の職業でしたが、現在では人手不足が課題です。さらに、売れ残って廃棄されてしまう花も多いため、フラワーロスが社会問題になっています。
一方で、植物が身近になっておらず、「花屋に入るのが恥ずかしい」「行きにくい」と感じる男性も少なくありません。調査会社のデータによると、2023年~2024年の日本国内において、花を購入したことがない男性の割合は約40~50%と推定されています。特に20~30代の若年層では、「花を買う機会がない」「買い方がわからない」といった理由から、約50~60%の男性が未購入であることが明らかになっています。(参考:https://sheepdog.co.jp/press/flower-gift-20-40/)
このような背景を踏まえ、植物を贈る文化が根付くことで、「花束でありがとうを伝える人」が街角に増え、業界の活性化につながると考えています。一輪の花を贈るという行動が、贈る人・受け取る人、そしてその周りの人々の心をポジティブに変えることを目指しています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137307/4/137307-4-b47582267b9dcd952e5d8c3d1b7155f4-2480x2271.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
第一回目の「愛妻の日キャンペーン」を開催
今回の「愛妻の日キャンペーン」は、当社がオフィス内の植物空間やビルの植栽を担当している顧客企業に勤務する男性社員、300名を対象に、1月30日(木)、31日(金)の2日間にわたり実施しました。配布した花は「ガーベラ」。ガーベラは、色ごとに異なる花言葉を持ちます。ピンクは「感謝」や「幸福」、黄色は「究極の愛」などの意味が込められています。男性社員の方々には、贈る相手を思い浮かべながら、花の色を選んでいただきました。帰宅後、大切な方へ、普段は伝えられない感謝の気持ちを添えて、一輪の花を贈っていただきました。参加者からは、「妻に“いつもありがとう“の言葉と一緒に渡すことができた。」「子どもに渡したらとても喜んでいて嬉しい気持ちになった。」など、ポジティブな言葉をいただく事ができました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137307/4/137307-4-b20a957f1deb386871ded81a827a9a65-3900x2925.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
当社では、このプロジェクトを通じて、贈る側も受け取る側もポジティブな気持ちになることを願っています。日々の忙しさに流されて忘れがちな「感謝の気持ち」を見つめ直すきっかけを提供できればと考えています。
●参加者からのメッセージ
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137307/4/137307-4-67329b367c0dcd16a8f21a2ce25556e2-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1月31日が「愛妻の日」という事をこの取り組みで知りました。
普段、なかなか感謝の気持ちをしっかり伝えられていなかったので、この機会に妻へ感謝の気持ちを込めてお花を贈りました。すると妻からは、「とても嬉しい!世の中の旦那様には、1月31日とお花を贈る文化をもっと大切にしてほしいな。」という言葉が。メグラスさまのおかげで、家族の笑顔が増えました。本当にありがとうございます。
●株式会社メグラス代表取締役よりメッセージ
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137307/4/137307-4-69c6f6418f248e4dd31f0cca4b1f5aad-3900x2925.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
欧米では一般的なお花のギフト。その魅力とポテンシャルを信じ、「男性から女性へお花を贈る文化を定着させ、街角に花束を持つ男性を増やしたい。」と考え、このプロジェクトを始めることを決定しました。花束に込めた想いを言葉にし、大切な人へ贈る文化が広がれば、日常にもっとポジティブな気持ちがあふれるはずです。今回、第1回目の「愛妻の日キャンペーン」では、参加した多くの方々から、奥様やお子さん、お母様へお花を贈り、感謝の声をいただいたとのご報告を受けました。
私自身も妻に花を贈り、とても喜んでもらえました。この素敵な文化が当たり前になるよう、これからも私たちは「THANKS FLOWER PROJECT」を続けてまいります。
■株式会社メグラスについて
「出会う人の、今日を前へ」を企業理念に、空間デザイン・植栽メンテナンス事業をおこなっています。私たちがかかわる人が、前向きに日々を送れること。植物・草花の可能性を信じて、私たちは事業を通じて、空間と瞬間をプロデュースし、たくさんのポジティブな種をまいていきます。
業界に精通したプロフェッショナルとして満足度を得ており、顧客維持率は93%、3年連続で事業成長率150%以上を維持。当社の事業を通して、毎日が楽しく、成長のある日々や、前向きに踏み出せる人があふれる社会を目指しています。
会社概要
会社名 :株式会社メグラス
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷 3丁目15-7 AMBRE 1F
代表者 :太田 豊洋
TEL :03-6434-5923
設立 :2015年11月10日
事業内容:空間デザイン・植栽メンテナンス事業
企業 HP :http://megrass.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像