AI越境ECのSAZO、 「メルカリ」と韓国市場での協業を開始。
API連携とマーケティングノウハウの提供で韓国市場における「メルカリ」商品の流通を支援
株式会社SAZO(本社:名古屋市昭和区、代表取締役:ギル マロ、以下「SAZO」)は、株式会社メルカリ(以下メルカリ)と協業し、API連携および韓国マーケティングノウハウの提供によってフリマアプリ「メルカリ」の韓国越境販売を支援します。

協業背景
越境EC市場が拡大の一途を辿るなか(※)、メルカリは、中期的な経営戦略としてさらなるグローバル展開に力を入れており、2019年から越境取引を開始し、国内だけでなく海外のお客さまを含めた価値の循環を加速してまいりました。
一方で、越境EC市場への参入においては言語・慣習・決裁・販売チャネル構築・物流・カスタマーサポートなど多岐にわたる課題が存在します。既に韓国越境ECを展開しており、課題に対する解決策を有するSAZOが支援を行うことで、韓国市場における「メルカリ」商品の流通を加速させることが期待できます。
※経済産業省「令和6年度電子商取引に関する市場調査」によると2024 年の世界の越境 EC 市場規模
は 1.01 兆 US ドルと推計され、その値は 2034 年には 6.72 兆 US ドルにまで拡大すると予測されている。
https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250826005/20250826005.html
支援内容
1.API連携による、韓国ユーザーに最適化された購買体験の提供
SAZOが韓国市場でのフロントエンド(販売・CS・物流)を担い、API連携によって決済から購入までを自動化しています。リアルタイムで在庫を把握し、人気商品の在庫切れを最小限に抑えることで、韓国のユーザーにストレスフリーな購買体験を提供します。
2.韓国市場でのマーケティングノウハウの提供
SAZOが持つ韓国市場でのマーケティングノウハウを活かし、プロモーションを展開することで韓国ユーザーへの認知拡大と購買促進を行います。
キャンペーン例(2025年10月実施)
-初回購入促進クーポンの発行
-購入額に応じたクーポンの発行
-再利用促進クーポンの発行
-既存顧客の購買促進クーポンの発行
3.現地サポートおよび韓国ユーザーのインサイト収集
SAZOは、韓国現地にCS(カスタマーサポート)拠点を設置しており、韓国語ネイティブスタッフによる包括的なサポートを行います。
さらに、現地消費者の生の声を収集・分析し、インサイトとしてフィードバックをします。これにより、韓国市場の動向(人気の商品カテゴリ・購入されない商品の理由・トレンド)をリアルタイムで把握でき、商品開発やマーケティング戦略に活用いただくことが可能です。
取引の流れ
韓国ユーザーが「SAZO」(https://sazo.shop/)上で「メルカリ」の商品を買うと、購入者に代わりSAZOが「メルカリ」上の商品を購入します。「メルカリ」の出品者は、「SAZO」の国内拠点へ商品を発送し、届いた商品をSAZOが購入者の元へ届けます。

グローバルオンラインショッピングサービス「SAZO」(https://sazo.shop/)

グローバルオンラインショッピングサービスの「SAZO」は、AIによる自動化で言語・通貨・配送・関税など越境ECの壁を取り除き、ユーザーが国内のECサイトと同じ感覚で海外の商品を購入できる簡単で安心なショッピング体験を実現しています。欲しい商品のURLを入力するだけで、為替レートや関税・配送料、手数料などをAIが瞬時に計算し総額を表示。そのままスムーズに購入手続きを完了できる点が大きな特徴です。
※韓国ユーザーには韓国語での表示となります。
株式会社SAZO 代表取締役社長 ギル マロのコメント

創業3年目であるスタートアップのSAZOを実績で判断し、協業先として選んでいただいたことを心から嬉しく思います。
SAZOでは、これまでに培った技術力や海外マーケティングノウハウを活用し、今後も多くの企業様の海外進出を支援したいと考えています。
「ノウハウがない」「リスクが高い」「現地の声が聞けない」などの課題から海外進出に踏み切れないでいるEC事業者様、メーカー様、リユース事業者様、物流・決裁事業者がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご連絡ください。
株式会社SAZOについて(https://about.sazo.shop/)
会社名:株式会社SAZO
代表者:ギル マロ
設立日:2023年10月2日
本社所在地:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32 STATION Ai
東京支社:東京都港区三田三丁目5番27号 住友不動産東京三田サウスタワー10階
海外拠点:韓国(ソウル)
従業員数:60名(日韓含む)
事業内容:AIを活用した越境ECプラットフォームの開発・運営
採用情報:https://career.sazo.shop/
【B2B協業に関するお問い合わせ】
株式会社SAZO Bizdev(事業開発部)
Email: bo@sazo.shop
Tel: 050-3172-1515
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
