休むことが、競争優位を生む時代!?経営者が日常に余白を作る効果とは—TeleMe代表の小槻が「ぼーっとする経営者交流会」で登壇
つい休むことに罪悪感を覚えがちな経営者が「ぼーっとすること」でどのような価値を生み出せるのか。参加者全員で実際に『ぼーっと』しながらその意義を体感していただきます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144331/4/144331-4-19a87ded29b60bdb8e9ad87744f06530-928x520.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「頑張るだけが、仕事じゃない。」
GoogleやAppleなどの世界的企業はすでに、『ぼーっとすること』を経営戦略の一部に組み込んでいます。 なぜなら、彼らは「ぼーっとする時間こそが、次のイノベーションを生む鍵」だと理解しているのです。
「メンタルの余白」を意識的に作ることで、経営にどのような変化が起こるのか
韓国・日本で話題の「ぼ〜っとする大会」の派生イベントとして、「ぼーっとする経営者交流会」が2月13日麻布台ヒルズで開催されます。
今回、オンラインカウンセリング「TeleMe」代表でアメリカ・カリフォルニア州の臨床心理士でもある小槻みのりが登壇し、経営者が「ぼーっとする」ことの意義を実際に体験しながら説明していきます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144331/4/144331-4-81002819b65877966f16e06f7b1f36a2-1759x1000.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
経営者が日々直面するプレッシャーや意思決定の連続は、知らず知らずのうちに思考の余白を奪っていきます。
オンラインカウンセリングマッチングサイト「TeleMe」は、思考を整理し、本来のパフォーマンスを取り戻すためのポジティブなカウンセリングを提供しています。キャリアカウンセラーやトラウマセラピストなど、多様な専門家が在籍し、それぞれの課題に応じたサポートを受けることができます。
今回の「ぼ〜っとする経営者交流会」では、こうした「意識的に休む」時間がどのように経営の質を高めるのかを、実際にぼーっとしながら体感できます。
仕事から一歩引き、何もしない時間を持つことで、どんな気づきが生まれるのか——。
そんな問いへのヒントを、このイベントで探してみませんか?
◾️リラックス空間での余白体験
ラグジュアリーなリラックス空間で、スマートフォンを手放し、心身を解放する時間を提供。
◾️交流と学びの場
参加者同士の交流を通じて、新たな学びやビジネスの可能性を広げます。
また、スポンサー企業によるブース展示も行います。
イベント当日メディアの取材も受け付けております。
下記問い合わせ先までお願い致します。取材ご希望の方は下記リンクからお申し込みお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/10w6UDZj4KllLhw-FF-D0b98dBoYZ3xcywmw31XA7i4w/edit?pli=1
開催概要
開催日程:2025年2月13日(木) 18:00〜
開催場所:〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー32階セミナールームAB
参加費用:お一人 1万円(税込)
申し込み方法:下記Peatixよりお申し込みください。
https://bo-ttosuru20250213.peatix.com/view
詳細は公式サイト(ぼ〜っとする経営者交流会)をご覧ください。
https://bo-ttosuru.com/executive-meeting/
お問い合わせ
主催:株式会社VIS、株式会社エージェントゲート、株式会社N
お問い合わせ先:info@bo-ttosuru.com
経営者の皆様、「ぼ〜っとする」ことがもたらす新たな可能性を体感し、未来のビジネスに活かしてみませんか?
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像