GORLEM CO2と清水建設の見積積算システムを連携した 「SHIMZ Carbon Assessment Tool」の活用によりCO2排出量の算出時間を3/4削減!


不動産・建設業に特化したデータプラットフォーム「Gorlem」を運営している株式会社ゴーレム(東京都千代田区、代表取締役:野村大輔)は、清水建設株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:井上和幸)の見積積算システムとGORLEM CO2が連携することで、精算見積データから自動算出できるCO2排出量算出プラットフォーム「SHIMZ Carbon Assessment Tool」の活用によりCO2排出量の算出時間3/4削減に成功した事例を公開しました。
詳細はこちら:https://about.gorlem.com/usecase-shimiz
■導入背景
建設事業を中核として多岐に渡る事業を展開している清水建設。事業に関わる莫大な情報をどのように整理し、CO2排出量を適切かつ精密に算出すべきか課題を抱えていました。2022年ゴーレムの野村氏に出会いGORLEM CO2とその根幹にあるLCA(ライフサイクルアセスメント)の考えに共感し、ゴーレムとCO2排出量算出プラットフォーム「SHIMZ Carbon Assessment Tool」開発の取り組みを開始しました。
■導入効果
建設の生産過程での資材製造や建設工事に伴うCO2排出量を手作業で正確に算出するには、膨大な精算見積項目の仕分け作業が必要であり、多大な時間を要していました。しかし、GORLEM CO2の導入によって、作業時間が大幅に短縮され、従来1ヶ月かかっていたCO2排出量の算出作業が1週間で完了するようになりました。また、作業の効率化も進み、簡単な算出作業であれば、建築の専門知識を持たない事務員でも約30分で対応可能となりました。さらに、大量の精算見積データを正確に処理することで、より精緻な排出量算出が実現しました。
■株式会社ゴーレムについて
持続可能な不動産、建設業の実現を目的に、業界に特化したデータプラットフォーム「Gorlem」を提供。同プラットフォーム上で、サステナビリティの実現や業務効率化に繋がるサービスを提供しており、大手企業を中心に導入を頂いております。
社名:株式会社ゴーレム
本社:東京都千代田区一番町15番地21
代表者:代表取締役 野村 大輔
事業内容:DXプロダクトの開発と運用、建設・建物のDX支援
会社HP:https://www.about.gorlem.com/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ゴーレム
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像