DLPA会員が「IoTセキュリティ要件適合評価及びラベリング制度」のラベル取得を開始
IoTセキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)★1を本日より公開
デジタルライフ推進協会(以下、DLPA)は、この度独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)により運用が開始された「IoTセキュリティ要件適合評価及びラベリング制度」におけるレベル1制度(以下、JC-STAR(★1)制度)」 につきまして、DLPA会員の製品が適合ラベルを取得しましたことをお知らせいたします。なお、対象製品を提供しております全ての正会員につきましても年内をめどに適合ラベル取得製品を提供予定となっており、順次ご案内する予定です。
適合ラベル取得製品の一覧は、こちらよりご確認ください
https://www.ipa.go.jp/security/jc-star/list/jc-star-product-list/index.html
JC-STAR(★1)制度は全てのIoT機器、すなわち、インターネットに直接的・間接的に接続する全ての機器(PC・スマホ等を除く、詳細はIPAホームページを参照ください)を対象としたものであり、ルーターやネットワークカメラ、Wi-Fi機器、NASなど多様な製品を対象に、これらの機器共通のセキュリティ技術要件を満たした製品に公的なラベルを表示することができるものです。DLPAは「デジタルライフにおける利便性の確保」の活動理念の下、家庭ネットワーク環境の安心安全のための周知・普及活動を推進してまいりました。
JC-STAR制度に関しては2024年9月に「IoT セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度」への取り組みに賛同し、 JC-STAR(★1)制度設計に関する議論に協力してまいりました。さらに会員企業と連携し、より高度な制度(JC-STAR レベル2以上)の通信機器技術要件に関するワーキンググループ(通信機器適合基準検討(RCC)WG)に参画するほか、会員企業やそのお客様に対するデジタルライフの安心・安全を提供するべく、普及を推進してまいります。

(参考リンク)
・DLPAホームページでのリリース https://dlpa.jp/pdf/dlpa_pr_20250521.pdf
・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「セキュリティラベリング制度(JC-STAR)についての詳細情報」https://www.ipa.go.jp/security/jc-star/detail.html
・「ご家庭で Wi-Fi ルーターをより安全にお使い頂くために」 https://dlpa.jp/wifi_support/
・ルーターやWebカメラをサイバー攻撃から守るために https://dlpa.jp/defense/
DLPA(Digital Life Promotion Association)とは、デジタル技術の進歩により可能となる、新たなデジタル技術の活用形態を「デジタルライフ」と位置付け、そこでの利用者の利便性を守り、その健全な発展に寄与することを目的に平成22年2月に設立。デジタルライフの普及・促進および啓発活動やデジタルライフの実現に伴う基準・規格・ガイドラインの提案などを行う。 https://dlpa.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像