≪「医師を目指して留学する」学生が増加中!「日本の医学部」と「海外の医学部」の違いとは?≫ 海外医学部への道を切り開く!NICとマルタ大学の協同プログラムで「海外大学医学部進学コース」がさらに進化!

日本+世界一貫教育のパイオニア、NICインターナショナルカレッジ・ハイスクール (校長:廣田和子 以下NIC)はイギリス、マルタを始めとする英語圏に所在する海外大学医学部へ学生を輩出しています!

NIC International College in Japan

NIC International College in Japan(NIC)では、2018年から提携している英語で医学部の授業が受けられる国立マルタ大学と共同で、日本初となる「英語圏の海外大学医学部進学コース」を2024年に開講。このプログラムにより、日本国内で「海外医学部進学のための基礎教育」を英語で受けられる仕組みが整い、海外医学部進学への道が大きく開かれました。このコースを履修した学生たちは、海外の医学部ファンデーションコースから海外大学医学部に進学し、グローバルな医師を目指しています。

「NIC × マルタ大学共同プログラム(NIC-UM)」が広げる海外医学部への進学・成功のチャンス!海外大学の医学部で求めているのはHuman Biologyマルタ大学が提供するHuman BiologyChemistryのオンラインクラスをカリキュラムに導入することで、現地で必要な基礎科目を事前に学べる仕組みを構築しました。また、医学部入学面接に向けた対策も強化され、学生の準備はより万全なものになっています。これにより、日本の高校で生物・化学を履修していなくても進学できるようになります。


NICが提供する教育の強み

NICでは、海外大学で必要となる高度な英語力(アカデミックスキル)はもちろん、留学生活に適応するための強いメンタルや人間力を養います。このプログラムを通じて、学生は海外大学医学部進学から卒業、そして医師免許取得までの準備を徹底的に行います。

日本の医学部が入試結果で入学者を選抜するのに対し、海外大学医学部では英語力面接が大きな鍵となります。さらに、進級や卒業を経て医師免許を取得できるシステムが、挑戦しやすい環境として魅力を高めています。このような環境から、海外医学部を目指す学生は年々増加中です。

「世界で活躍する医師」への第一歩を、このプログラムで踏み出してみませんか?

2025年2月、特別ガイダンス開催!

NICでは、英語圏の海外大学医学部進学に特化したガイダンスを開催予定です。海外大学医学部進学プログラムや進学方法について詳しく知りたい方は、ぜひご参加ください!

        医学部進学についての説明会も行っておりますのでぜひ、ご参加ください!!

                 

<主な海外大学医学部臨床課程の進学実績>

・国立セントラル・ランカシャー大学(イギリス)

・マルタ国立大学(マルタ)

・ニコシア大学(キプロス)

・ソフィア医科大学(ブルガリア)

<海外大学医学部進学チャート>

NIC海外医学部進学プログラム-海外医学部で医師になるという選択

【お問合せ】

NIC International College in Japan 

Tel:03-5379-5551

E-mail:nic-med@nicuc.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.nicuc.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区新宿5-9-16
電話番号
03-5379-5551
代表者名
永井 潔
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年12月