Ore Inc. 所属のアーティストChariが、清澄白河の雑貨店「canna kiyosumi」にてPOP UP SHOPを開催!
2025年7月18日(金)〜7月27日(日)開催

弊社所属アーティストChariは、2025年7月18日(金)〜7月27日(日)の期間、東京・清澄白河の雑貨店「canna kiyosumi」にて『Chariの POP UP SHOP』を開催します。
清澄白河はChariの地元でもあり、現在も活動の拠点としています。雑貨店canna kiyosumiと一緒に作った新作アイテム、大川硝子工業所さんのBINKOPというコップ(3色展開)と、トートバッグ2種など、実用的に使えるのアイテムを展開します。
全て今回のための新しく描き下ろしたイラストがプリントされています。
合わせて原画作品の展示も数点行います。新しい試みのアート作品も制作中で、販売も検討中です。


大川硝子工業所の「BINKOP」は、使用済みガラスびんを粉砕・再利用して製造された、日本製のリサイクルガラスコップです。資源循環と自然環境への配慮を両立した製法が特徴です。
容量はちょうど良い226ml、コロンとした肉厚なフォルムでお子様にもおすすめです。



トートバッグは2種を販売。
マチあり肉厚で容量は多めの「トートバックA」は、本やPC、水筒など重いものや立体的なものもいろいろ入ります。少し薄手でマチなしの「トートバックB」は、A4サイズまで入ります。そのまま使うのももちろん、小さく折りたたんでバッグに入れておけば、必要な時に取り出してエコバッグのようにも活用できます。


Chariの作品が生み出されており、ルーツでもある清澄白河は、東京の下町の中でも、カフェやギャラリー、さまざまな魅力的なお店などが点在し、年々魅力的な街です。この機会に、遊びにきてください。
[Chari の POP UP SHOP]

会期 |
2025.7.18(金)-7.27(日) |
---|---|
住所 |
東京都江東区白河3-6-10 |
店名 |
canna kiyosumi |
時間 |
11:00-19:00 |
営業日 |
会期中無休 |
[Chari の オリジナルグッズ詳細]

商品名 |
Chari COROCORO BINKOP |
---|---|
価格 |
2,200円(税込)(本体価格2,000円) |
カラー |
green・orange・white |
サイズ |
容量:226ml |
素材 |
リサイクルソーダガラス |




商品名 |
トートバックA |
---|---|
価格 |
4,235円(税込)(本体価格3,850円) |
素材 |
コットン |
サイズ |
本体/約400×360×120(mm)・持ち手/約30×580(mm) ※生地物のため、多少の誤差(個体差)がありますので、ご了承ください。 |



商品名 |
トートバッB |
---|---|
価格 |
2,750円(税込)(本体価格2,500円) |
素材 |
コットン |
サイズ |
本体/約330×390(mm)・持ち手/約25×650(mm) ※生地物のため、多少の誤差(個体差)がありますので、ご了承ください。 |



Chari
イラストレーター・アーティスト。多摩美術大学卒業後、約10年間グラフィックデザイナーとして活動後、2019年よりChariとしての活動を開始。
動物やモンスター、人などの多種多様なキャラクターを軸としたイラストレーションを描いている。ミュージシャンのライブグッズやパブリックアートへのアートワーク提供、アパレルブランドとのコラボレーションを手がけ、定期的に国内外での個展などでの作品発表も行っている。2024年よりアーティストマネジメント会社Ore.incに所属して活動の幅を広げている。
instagram : https://www.instagram.com/chari_o_o_o_o/
Supported :Ore.inc
Photo:安島 晋作
本件に関する詳細やアーティストへの取材のお問い合わせは、以下までご連絡ください。
【 Ore株式会社 】
「次の時代の価値創造へ。」をVisionに掲げるOre株式会社は、ユニークで多彩な価値を持つアーティストの活動の場や表現の機会を広げ、アート市場の更なる発展への貢献を目指しています。また、アーティストマネジメント以外にも、独自の「ビジネスアート思考」を取り入れたアートコンサルティング事業など、クライアント企業の抱える課題に対して戦略策定・新規事業立案、デザイン・開発、広告プロモーション、空間設計などの支援を行っています。
お問い合わせ:
メール: info@oreinc.jp
公式ウェブサイト: https://oreinc.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像