トゥンクトゥンクとミャクミャクがコラボレーション 「2025年大阪・関西万博&2027年国際園芸博覧会」コラボ商品「崎陽軒 横濱パイナップルケーキ 黒糖」2025年9月23日(火)販売開始
~万博を大阪から横浜へ~
GREEN×EXPO協会(正式名称:公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会、会長: 筒井義信、所在地: 横浜市中区)と2027年国際園芸博覧会マスターライセンスオフィス(代表業務執行者:西村宣浩、所在地:横浜市西区)は、地元横浜企業である株式会社崎陽軒(代表取締役社長:野並晃、所在地:横浜市西区)と連携し、2025年大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と2027年国際園芸博覧会公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」をデザインした公式ライセンス商品「2025年大阪・関西万博&2027年国際園芸博覧会&崎陽軒 横濱パイナップルケーキ 黒糖」を2025年9月23日(火)より発売いたします。

本商品は、大阪・関西万博の盛り上がりを、次の万博となるGREEN×EXPO 2027へと、想いを繋ぐ取り組みとして、パッケージには「ミャクミャク」と「トゥンクトゥンク」が並んでデザインされており、二つの万博を象徴する特別な商品となっております。
「2025年大阪・関西万博&2027年国際園芸博覧会」コラボ商品「崎陽軒 横濱パイナップルケーキ 黒糖」
■製品特徴
濃厚なパインジャムを、バターと沖縄県産の黒糖を練り込んだ生地で包み焼き上げました。生地はしっとりとした食感で、黒糖の深い味わいと、口いっぱいに広がるパイナップルの風味が特長の崎陽軒オリジナルパイナップルケーキです。

■パッケージデザイン
2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と横浜で開催される2027年国際園芸博覧会の公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」をデザインし、万博を大阪から横浜へ繋ぐ想いを込めています。


商品名 :2025年大阪・関西万博&2027年国際園芸博覧会&崎陽軒横濱
パイナップルケーキ 黒糖
価格 :6個入 1,200円(税込)
発売日 :2025年9月23日(火)
賞味期限 :製造日含め91日
取扱店舗 :神奈川・東京を中心とした崎陽軒直営約160店舗、崎陽軒 通信販売、
一部委託店舗、EXPO 2027 オフィシャルストア、EXPO 2027オフィシャル
オンラインストア
©Expo2025 2025大阪・関西万博公式ライセンス商品
©Expo2027 2027年国際園芸博覧会公式ライセンス商品
2027年国際園芸博覧会マスターライセンスオフィスの概要
GREEN×EXPO協会は、「GREEN×EXPO 2027」のブランドとして、協会IPを統一的に管理・育成することでその価値が向上し、開催に向けた機運醸成やライセンス収入の確保につながることから、2027MLOに協会IPの管理を委託し、専門的な知見に基づく適切なブランド管理・育成を行っています。
2027MLOは、公式ライセンス商品の企画や製造、販売及びそれらの管理を行うほか、協会IPの使用承認代行、広報・宣伝・販売促進活動、公式ライセンス商品の販売店舗の開拓と管理(会場内外オフィシャルストア・公式ECサイト等)を行います。
略称 :2027MLO(ニーゼロニーナナ エムエルオー)
開設日 :2024年12月9日(月)
ホームページ :https://expo2027mlo.jp
GREEN×EXPO 2027 開催概要
名称 :2027年国際園芸博覧会
(International Horticultural Expo 2027, Yokohama, Japan)
正式略称 :GREEN×EXPO 2027 (グリーンエクスポニーゼロニーナナ)
開催場所 :神奈川県横浜市
開催期間 :2027年3月19日(金)~ 2027年9月26日(日)
テーマ :幸せを創る明日の風景 ~Scenery of the Future for Happiness~
博覧会区域:約100ha(内、会場区域80ha)
クラス :A1(最上位) クラス(AIPH承認+BIE認定)
参加者数 :1500万人(有料来場者数:1,000万人以上)
公式サイト :https://expo2027yokohama.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像