【オンラインピル処方「エニピル」利用者調査】医師の対応・処方の手軽さに高評価、83.8%が「友人におすすめしたい」と回答
オンクリニックコラム(https://on-clinic.jp/column/)は、エニピルを実際の利用した方を対象にした満足度調査を2025年4月に実施しました。
医師の対応、サイトやアプリの利便性、処方までの手軽さといった面で特に高評価を集め、全体の83%が「満足」「とても満足」と回答。
さらに「エニピルを友人・知人におすすめしたい」と考える人が83.8%に上る結果となりました。
一方で、料金の「納得感」についてはやや評価が低く、「価格が高い」「保険が使えない点が不便」といった声も寄せられています。
【調査概要】
調査名:エニピル利用者の満足度に関する調査
調査期間:2025年4月3日〜4月17日
調査方法:インターネットアンケート
対象者:エニピルを実際に利用した方
有効回答数:100件
記事はこちら:エニピルの口コミ・評判は?偽物?届かない体験談は本当?電話診療・料金・プランも解説
利用者の約7割が「低用量ピル」を選択

まず、エニピルで最も利用されているプランは「低用量ピル」(69.7%)。次いで「アフターピル」(18.2%)、「月経移動ピル」(9.1%)、「その他」(3.0%)という結果になりました。
低用量ピルは月経痛やPMS(月経前症候群)の緩和、肌荒れの改善、月経周期の安定化、そして避妊など、多岐にわたる目的で使用されています。
調査結果からも、「生理が重くて日常生活に支障が出ていたが、ピルを使い始めて安定した」「通院せずに継続して入手できるのがありがたい」といった声が多く寄せられており、オンラインで手軽に処方を受けられる点が支持を集めていることがわかります。
続いて「アフターピル」は18.2%、「月経移動ピル」は9.1%という結果となりました。
アフターピルの利用者からは「初めての利用で不安だったが、丁寧な説明で安心できた」「迅速な配送で助かった」といった評価が多く見られ、緊急時の備えとしてオンライン処方のニーズが高いことが伺えます。
また、月経移動ピルは旅行や試験、スポーツ大会などのイベントと重なるタイミングで活用されることが多く、「スケジュール管理に役立った」という実用的な意見も確認できました。
その他の用途としては、不規則な月経周期の調整や医師との相談目的なども挙げられています。
エニピルは、利用者の多様なライフスタイルや身体の悩みに寄り添う存在となっていることがわかります。
エニピルのサービス満足度を5段階で調査|医師対応や配送の評価が特に高水準に

エニピルのサービス満足度に関する調査では、5点満点の各項目評価において、医師の対応(3.94点)や配送の速さ・受け取りやすさ(4.03点)など、医療の質と利便性に関する項目が特に高い評価を得ました。
処方までの手軽さ(3.91点)や、サイト・アプリの使いやすさ(3.94点)についても、オンラインサービスとしての完成度の高さが伺える結果となっています。
利用者からは、「スマホだけでここまで完結できるとは思わなかった」「対面でなくても丁寧に話を聞いてもらえた」「夜遅くに診療を受けられたのが便利」といった声が寄せられ、忙しい生活の中でもすぐにアクセスできる医療としての価値が実感されている様子が伝わります。
また、配送についても「最短で当日発送」「プライバシーに配慮された梱包」など、細やかな配慮がユーザー満足につながっており、特にアフターピルや月経移動ピルのようにすぐに手元に必要とされる状況においては、そのスピード感が信頼感に直結しているようです。
オンライン医療において不安視されやすい点を丁寧にカバーするエニピルの設計は、多くのユーザーから支持を集めていることが明らかになりました。
エニピルの全体的な満足度|好意的な回答が多数

「とても満足」と「満足」を合わせて83%という結果は、エニピルというサービスが多くのユーザーに高い満足感をもたらしていることを示しています。
特にオンライン医療という新しい形態において、これだけの好意的な評価が得られているのは注目に値します。
一方で「やや不満」「不満」と回答したユーザーは合わせて8%と少数にとどまっており、全体としての満足度の高さが際立っています。
この結果は、利用者の多くがエニピルに対して安心感と信頼感を持っていることの裏付けでもあります。
特に「医師が丁寧に話を聞いてくれた」「通院よりもスムーズに利用できた」といった、安心感と利便性の両立が高く評価されています。
また、「エニピルを友人・知人におすすめしたいと思いますか?」という問いには、以下のような結果が得られました。

「ぜひしたい」「したい」と回答した人は合わせて83%にのぼり、利用者の多くがエニピルのサービスを周囲にも紹介したいと感じていることが明らかになりました。
これは単に利便性が高いというだけでなく、「信頼できる」「人にも勧められる」と感じたユーザー体験の証と言えるでしょう。
医療サービスという特性上、自身が満足していても他人に勧めるには一定の信頼性が求められます。
その中で、8割以上の利用者が紹介意欲を持っているという事実は、エニピルが安心・安全・快適という基本的な価値を十分に提供できていることを裏付けています。
ON-CLINICについて
ON-CLINIC(https://on-clinic.jp/)は、対面とオンライン診療を組み合わせた現代医療に合わせたハイブリッド型クリニックです。
内科一般、小児科、整形外科、婦人科、皮膚科、美容皮膚科、訪問診療を中心に、対面とオンラインで、クリニックの運営を行っております。
保険診療と自由診療を行いながらも、より多くの患者様をどこにいても診ることができるオンライン診療に力を入れています。
ON-CLINIC
ONCLINIC COLUMN
すべての画像