[大分県大分市]「高崎山第1号赤ちゃんザル」が誕生しました~名前は「バンパク」~
令和7年5月15日(木曜日)、高崎山自然動物園で、今年最初の赤ちゃんザルが誕生しました。

高崎山自然動物園では、多くの方に親しみを持ってもらえるよう、毎年最初に産まれた赤ちゃんザルに公募で名前を付けており、今年も3月15日(土曜日)から名前の募集を行ったところ、2,467件の応募をいただきました。その中から、今年の第1号赤ちゃんザルの名前は、大阪・関西万博が開催されていることにちなみ、106件の得票のあった「バンパク」に決定しました。
毎年出産シーズン(4月~8月頃)には約150頭の赤ちゃんザルが誕生します。かわいい赤ちゃんザルたちに会いに、ぜひお越しください。
第1号赤ちゃんザルの概要
名前 バンパク
性別 メス
母ザル コンビニ(C群・10歳)
※バンパクは第2子にあたります。
バンパクはおおむね午前9時~午後1時まで、母ザルのコンビニと一緒にサル寄せ場に滞在します。
〈参考〉近年の第1号赤ちゃんザルの名前と由来


年 |
赤ちゃんザルの名前 |
名前の由来 |
---|---|---|
2024 |
デコピン |
MLBで活躍している大谷翔平選手の愛犬にちなんで |
2023 |
ペッパーミル |
WBCでのパフォーマンスにちなんで |
2022 |
ピース |
世界平和を願って |
2021 |
アマビエ |
コロナウイルスの収束を願って |
高崎山自然動物園 基本情報
高崎山は都市の近郊としては珍しく野生のニホンザルが生息しており、高崎山のサルとその生息地は貴重な動物・自然環境であるという理由で昭和28年に天然記念物に指定されました。
高崎山自然動物園では野生のサルに餌付けしており、現在、2つの群れが交替でサル寄せ場へ現れ、園内の至る所でのびのびと過ごす姿が見られます。
スタッフの解説も楽しく、一頭一頭が身近に感じられる『サルと自然が満喫できる場所』です。
営業時間 午前9時~午後5時(定休日なし)
最終入園時間午後4時30分まで
※ゴールデンウィーク・お盆休みは営業時間を変更する場合があります。
※年に数日程度臨時休園をする場合があります。
入園料金

(1人あたり料金) |
一般入園料 |
団体入園料(30人以上) |
---|---|---|
大人 |
520円 |
420円 |
高校生 |
520円 |
370円 |
小・中学生 |
260円 |
210円 |
小学生未満 |
無料 |
無料 |
※大分市内の小学生・中学生は無料です。名札や生徒手帳の持参をお願いいたします。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその介護者(1人)については、入園料・さるっこレールが無料となります。入園窓口にてご提示をお願いいたします。福祉施設等団体によるご利用の場合は料金の減免が可能です。事前に申請が必要ですので、詳しくはお問い合わせください。
さるっこレール料金

運行時間 |
午前9時~午後4時30分 |
下り最終便 |
午後4時50分 |
さるっこレール往復 |
110円(小学生未満は無料) |
※8分から10分間隔で運行しています。
※悪天候・設備・点検等で運休することがあります
駐車場

料金(1台あたり) |
利用時間 |
|
---|---|---|
第1・2駐車場 |
普通・軽自動車 420円 バス 1,050円 二輪車 無料 |
午前8時30分~午後5時30分 |
第3駐車場 |
普通・軽自動車 420円 |
午前8時30分~午後5時30分 |
※利用時間は、ゴールデンウイーク・お盆休みは変更する場合があります。
その他
高崎山自然動物園では、何度でもお得に気軽に入園できる年間パスポート(1,000 円/有効期間:1 年間)を入園口にて好評販売中。購入者にはオリジナルスマートボールペン(限定品)をプレゼントしています。


【問合せ先】
〒870-0802 大分市神崎3098-1
電話:097-532-5010
すべての画像