5名限定!無料開催!【9/18(木)】インディーゲームのグローバル展開をナビゲートするリアル相談会

インディーゲームを世界に届けたい方へ!海外展開のプロ・ルーディムス代表の佐藤翔氏に直接相談できる貴重な個別相談会、1日限定で開催!

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都から運営受託する「Into Global~令和7年度東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム~(以下、Into Global)」はインディーゲームのグローバル展開をナビゲートするリアル相談会を9月18日(木)に人数限定で無料開催いたします。

▼相談会詳細・参加申込ページ

URL:https://global-indiegame-soudan-0918.peatix.com/view

申込期限:2025年9月10日(水)18:00まで

「自作ゲームを海外に出したいけれど、何から始めればいいかわからない」
「パブリッシャーってどう探すの?」
「欧米、中国って、実際どうなの?」

そんな疑問に、6大陸20カ国以上での講演実績を持つグローバル展開のプロが答えます!

今回は、ルーディムス株式会社代表取締役の佐藤翔さんをお迎えし、インディーゲームクリエイター向けのリアルでの【個別相談会】を実施します。1枠40分、事前予約制の1on1形式で、あなたの状況にあわせたアドバイスをもらえるチャンス!

■以下でお困りの方、是非ご参加ください。
・自作ゲームを海外に展開したいが、右も左もわからない
・海外イベントに出展してみたい
・ローカライズ・パブリッシングのリアルな情報を知りたい
・海外パートナーとのつながり方を相談したい


※本イベントは東京都のコンテンツ産業海外展開課題解決プログラム「Into Global」が主催です。

ナビゲーター

ルーディムス株式会社代表取締役 佐藤 翔氏

<プロフィール>
ゲーム、アニメ、マンガなどの日本発コンテンツの海外展開を支援するコンサルティング企業。GDCやDevcomなど、約20か国のゲーム産業カンファレンスで講演を行い、特に欧州や新興国で強い人脈を持つ。2021年に設立された日本唯一のゲームインキュベーションプログラム、indie Game incubator (iGi)の共同創設者・事務局長を務める。2024年発表の経済産業省主催の創風プログラムのアドバイザーにも就任。
2024年にIGDAアメリカ本体でインキュベーション作業部会を設立し議長に就任、60か国から100団体以上が加盟。インドやマレーシアなどのゲーム産業政策提言に関与。

ルーディムス株式会社 HP

https://www.ludimus.co.jp/

iGi

https://igi.dev/

【概要】

●日時
2025年9月18日(木)13時00分~17時00分

●方式:対面形式
※1相談あたりの時間:40分

●会場:Into Global事務局
住所:東京都中野区本町2-46-1 サンブライトツイン14F 東京コンテンツインキュベーションセンター内 (東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「中野坂上駅」直結)

●参加費:無料
※本事業内のすべてのサービスは無料で利用することができます。

●参加対象:
下記のいずれかに当てはまる方
・東京都内に登記簿上の本店または支店を有するコンテンツ産業に従事する中小企業
・都内税務署へ開業届を提出している個人事業主

●申込み締切り:
2025年9月10日(水)18:00まで

※本イベントは定員制となっており、応募多数の場合には、ご記入いただいた内容をもとに参加者をご案内させていただきます。あらかじめご了承ください。

※申込フォームにご相談内容の詳細をご記入ください。

※申し込まれますとチケットが表示されますが、こちらのチケットでは参加できません。当選された方には9月12日(金)までにご連絡いたします。相談会スタートの時間はこちらで調整させていただきますのでご了承ください。

■お問合せ

Into Global事務局(株式会社ツクリエ内)
〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1 サンブライトツイン14F(東京コンテンツインキュベーションセンター内)
営業時間:平日9時~17時30分
TEL:03-6826-2470 
Mail:info@intoglobal.metro.tokyo.lg.jp
HP:https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp

<Into Globalとは?>

[Into Global~令和7年度東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム~]は、グローバルマーケットへの進出を考えている都内中小のコンテンツ事業者を支援する東京都のプロジェクトです。東京のコンテンツがグローバルマーケットに進出するためのナレッジを提供します。コンテンツ・海外展開に詳しい専門家と無料で個別に相談できる「相談窓口」とコンテンツ産業の海外展開に関する情報提供を行う「シンポジウム」を提供します。東京都内のコンテンツ産業がグローバルマーケットへ一歩踏み出し、グローバルで成功するためのサポートをいたします。

公式ホームページ:https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp/

相談窓口、相談員についての詳細は下記URLをご確認ください。
https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp/index.php#supporter

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋Ⅲ6階
電話番号
03-4405-1357
代表者名
鈴木 英樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年08月