島根電工グループ、初の外国人新入社員となるベトナム人技術者8名が入社

~5月19日に入社式を執り行い、多様な人材と共に未来を創造~

島根電工株式会社

『あたりまえの毎日をつくる』をスローガンに掲げる島根電工株式会社(本社:島根県松江市、代表取締役社長:野津 廣一)は、2025年5月19日 当社初となる外国人新入社員として、ベトナムからの技術者8名を正式に迎え入れ、入社式を執り行いました。

社長より式辞

これは、国内の理工系人材獲得競争が激化する中、グローバルな視点で優秀な人材を確保し、多様な価値観を取り込むダイバーシティ推進の重要な一環です。

日本語で宣誓(新入社員代表:グエン クアン コエさん)
社員が描いた似顔絵のWELCOMEボード

新入社員が安心して日本での生活と業務を開始できるよう、入社に先立ち、2025年4月23日にベトナム・ハノイ市、同年4月25日にホーチミン市にて、新入社員とそのご家族を対象とした現地懇談会を実施いたしました。

ベトナム・ホーチミン市で行われた懇談会
ベトナム・ハノイ市で行われた懇談会

この懇談会には、ベトナム人新入社員8名とそのご家族13名、島根電工からは社長の野津、役員、人事担当者、および配属予定部門の責任者が参加しました。島根電工の会社概要、具体的な業務内容、充実した福利厚生、快適な社宅、そして日本での生活を全面的にサポートする体制について、写真や動画を交えながら具体的に説明を行い、ご家族の不安解消にも努めました。また、受け入れ部署の社員も参加し、ベトナムの文化や習慣について学ぶことで、相互理解を深める貴重な機会となりました。

ホーチミン市 ご家族を含めた集合写真
ハノイ市 ご家族を含めた集合写真

昨日執り行われた入社式では、社長の野津より新入社員への歓迎の言葉と共に、当社の理念や今後の期待が伝えられました。新入社員8名は、約1ヶ月間社内で専門分野を含む集合研修を受け、その後配属先において当社の重要な戦力として活躍することが期待されています。

島根電工グループは、今回のベトナム人新入社員の入社を、真のグローバル企業へと発展するための大きな一歩と捉えています。今後も、国籍を問わず多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる環境づくりを推進し、企業理念である『あたりまえの毎日をつくる』ことを通じて、地域社会、そして国際社会への貢献を目指してまいります。

入社式集合写真

【島根電工株式会社 概要】

昭和31年の創業より、電気設備・通信設備・給排水衛生設備・空調設備の設備工事を通して、地域のインフラを支えてまいりました。「あたりまえの毎日をつくる」ことを使命とし、お客様や地域のために社員一人ひとりが行動できる企業風土を育んでいます。

● 会社名:島根電工株式会社

● 代表者:代表取締役社長 野津 廣一

● 本社所在地:島根県松江市東本町五丁目63番地

● 設立:1956年4月

● 事業内容:電気設備工事、電気通信設備工事、管工事(空気調和設備、給排水衛生設備)、消防施設工事、上記各種設備の設計・監理及びメンテナンス業務、フランチャイズ事業

● URL:https://www.sdgr.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

島根電工株式会社 経営企画本部 経営戦略部

担当:小畑(おばた)

TEL:0852-26-2833

FAX:0852-26-2835

MAIL:kobata@sdgr.co.jp

すべての画像


会社概要

島根電工株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.sdgr.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
島根県松江市東本町5-63
電話番号
0852-26-2833
代表者名
野津 廣一
上場
未上場
資本金
2億6000万円
設立
1956年04月