株式会社ミヨシテック、ESG マーク認証(ブロンズ)を取得
〜DXと住宅設備工事の両輪で持続可能な企業経営をさらに推進〜
大阪府寝屋川市を拠点に住宅設備工事・業務用設備工事・リフォーム・法人向けDX推進サポートを展開する株式会社ミヨシテック(本社:大阪府寝屋川市石津元町11-22、代表取締役社長:永谷 顕)は、一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会が運営するESG評価制度に基づき、「ESG マーク(ブロンズ)」の認証(認証番号:第2740053-101号)を取得いたしました。

本認証は、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の観点から企業活 動を総合的に評価するものであり、当社のこれまでの取組みが一定水準にあると認められた結果です。
認証取得の背景と今後の取り組み
ミヨシテックは創業以来50年以上にわたり、大阪・京阪エリアを中心に住宅設備工事・業務用設備工事、リフォーム事業を展開し、近年は法人向けにDX推進サポートも手がけています。地域社会に根ざした企業として、持続可能な経営を推進するため以下のような活動を行ってきました。
【環境への取り組み】
• 社内照明のLED化、空調の適正管理 • 省エネ設備の導入、ペーパーレス化の推進
• CO₂排出量の可視化と削減への取り組み
【社会への取り組み】
• 柔軟な働き方制度の導入、健康経営の実践
• DXツール活用による業務効率化
• 地域社会との連携・貢献活動
【ガバナンス強化】
• リスク管理体制の整備
• 法令遵守・コンプライアンス教育
• DXを活用した経営透明性の向上
ESG 推進を支える DX の知見を発信
代表取締役社長・永谷顕は、自身の実践をまとめた著書『非 IT人材で成果が出る DX成功ルール』を出版。中小企業が直面する「人材不足」「業務属人化」といった課題は、ESG経営を進める上でも避けて通れないテーマです。本書では、DXを通じていかに業務の効率化・透明化を図り、持続可能な経営基盤を築くかをわかりやすく紹介しています。

また当社では、社内で培ったDX推進のノウハウを広く共有するため、「DX会社見学会」を定期的に開催。 実際にkintone・RPA・生成AI活用の現場を見学・体験していただくことで、自社への導入を具 体的にイメージできる機会を提供しています。今回の「ESGマーク認証(ブロンズ)」取得を契機に、環境・社会・ガバナンスの視点に加え、DXによる業務変革の知見も活かし、持続可能な地域社会の実現に一層貢献してまいります。
株式会社ミヨシテックについて

株式会社ミヨシテックは、住宅設備工事・リフォーム・業務用設備工事・法人向けDXサポートを展開する総合設備企業です。大阪ガス特約店・ダイキンプロショップとして給湯器・空調設備の設置や水回りリフォ ームを数多く手がけるとともに、法人向けには業務用設備工事、kintoneやRPA「ロボパット」などを活用した業務効率化支援を提供。インフラ・DXの両面から地域社会に安心・快適な暮らしを届けています。
会社概要
会社名:株式会社ミヨシテック
所在地:【本社】 〒572-0025 大阪府寝屋川市石津元町11番22号
【池田営業所】 〒572-0074 大阪府寝屋川市池田中町20番16号
【池田北営業所】〒572-0073 大阪府寝屋川市池田北町9番4号
【門真営業所】 門真市大字門真1006(パナソニックインダストリー株式会社 構内)
【京都営業所】 〒612-8241 京都府京都市伏見区横大路下三栖辻堂町16−1
【茨木営業所】 〒567-0834 大阪府茨木市学園南町6番9号
設立:1972年6月
事業内容:●建築設備工事設計施工・空調設備工事・給排水衛生設備工事
●電気設備工事・消火設備工事・ガス設備工事・クリーンルーム設備工事
●環境設備工事・工場生産設備工事・コージェネレーション設備工事
●建築設備並び原動設備の保守管理業務
●リフォーム工事・内装工事
●住まいのおたすけ隊 ミヨシテック 寝屋川(FC加入)
●DX推進サポート
DX関連実績:●2022年 DX認定取得 2024年更新
●kintone AWARD 2022ファイナリスト
●DXセレクション2024優良事例企業選出
●ESG認証取得
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像