スマート農園の社会実装を手がけるOYASAIが、「品川 ソーシャルイノベーションアクセラレーター」に採択

品川区が実施する、社会課題の解決を志すスタートアップや起業家の事業成長を支援する「品川 ソーシャルイノベーションアクセラレーター2025」に採択

OYASAI株式会社

OYASAI×品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター

都市の未活用空間に地産地消型のスマート農園を展開するOYASAI株式会社(オヤサイ、本社:福岡市中央区、代表取締役:國村 隼太)は、品川区の社会課題の解決を志すスタートアップや起業家の事業成長を支援するプログラム「品川 ソーシャルイノベーションアクセラレーター」の2025年度採択企業に選出されました。

令和7年9月5日(金)、品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター2025のキックオフイベントが行われました。品川区 森澤区長も訪れ、激励のお言葉をいただきました。

品川 ソーシャルイノベーションアクセラレーターについて

品川 ソーシャルイノベーションアクセラレーター2025
集合写真

品川区は令和6年度よりスタートアップ・エコシステム推進事業を実施しており、「スタートアップを応援するまちしながわ」として、スタートアップと地域産業双方が成長可能な「エコシステム」の形成による地域産業のさらなる活性化を目指しています。スタートアップによる社会課題の解決と、より豊かな未来を創っていくことを目指す一般社団法人五反田バレーと連携しながら、区内産業全体の活性化を図るため、社会課題の解決を志すスタートアップや起業家の事業成長を支援する「品川 ソーシャルイノベーションアクセラレーター」を実施しております。

【パートナー企業】

セガサミーホールディングス株式会社、株式会社学研ホールディングス、東急株式会社、株式会社ローソン、寺田倉庫株式会社、SG ホールディングス株式会社、日本電気株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行株式会社、株式会社みずほ銀行、品川区立品川産業支援交流施設SHIP、品川区立西大井創業支援センター、品川区立武蔵小山創業支援センター、一般社団法人五反田バレー、損害保険ジャパン株式会社、株式会社PR TIMES、パーク24 株式会社、株式会社明電舎

創業5ヶ月、OYASAI

キックオフイベントにて事業紹介を行う代表 國村

2025年4月創業。AI制御の屋内型水耕栽培ユニット「OYASAI FARM」を活用し、都市の未活用空間に地産地消型のスマート農園を展開。福祉・教育・飲食など多分野と連携し、持続可能な食のインフラを構築します。スマートユニットのリース商品化や、遊休地や駅構内、ホテル、レストランなど施設内の緑化や脱炭素事業など幅広くご提案が可能です。また行政機関(福祉や教育分野)にも活用されています。

代表取締役 國村 隼太のコメント

OYASAI代表 國村 隼太

OYASAIは、福岡市のプログラムに続き、東京都品川区のアクセラレーションプログラムにも採択いただき、大変光栄に思います。これにより、当社は福岡市で進行中の都市型スマート農業の実証をさらに加速させるとともに、東京都への展開を本格的に進めてまいります。

品川区の街なかへの実装を皮切りに、パートナー企業や行政との連携を拡大し、「街に畑をインストールする」という新しい都市農業のモデルを広げていきます。

また、福岡市と品川区は2024年よりスタートアップ・エコシステム拠点都市連携を加速させており、福岡と東京、それぞれの都市の強みを活かしながら、持続可能な食料供給・地産地消の推進に寄与し、日本全体の食料自給率向上に貢献して参ります。

代表プロフィール

「3000種育てた、野菜くん。」

福岡生まれ29歳。24歳で水耕栽培における野菜の生産と販売を手がける事業会社「GG.SUPPLY」を創業し、次世代型農業のパイオニアとして業界の注目を集める。同社代表を退任後、2025年に「OYASAI株式会社」を創業。

都市空間における食の自給モデルを展開し、行政を始め大手企業との連携プロジェクトも多数進行中。

これまでに300本以上のメディア出演、各種ビジネスコンテストで受賞。現在は複数社で顧問・アドバ

イザーを務めながら、食とテクノロジーの融合による社会課題解決に挑んでいる。

OYASAI株式会社について

社名   :OYASAI株式会社

所在地  :福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next

代表取締役:國村 隼太

設立   :2025年4月

事業内容 :AI搭載型スマート栽培ユニットの開発、地産地消型スマート菜園の社会実装

URL   :https://oyasai-japan.jp/

スマートユニットの導入相談受付中

スマートユニット「OYASAI FARM」

現在OYASAIではスマート菜園の社会実装を加速させています。

農業×福祉連携/教育/飲食 レストラン/遊休地 駅構内活用/ホテル/商業施設/施設やオフィス内の緑化/脱炭素事業への取り組み/各家庭での導入/街の再開発/市街化調整区域や耕作放棄地/補助金 助成金の活用 etc.. 

どのような用途にも合わせたコーディネートが可能ですのでお気軽にご相談ください。

問い合わせフォーム:https://oyasai-japan.jp/contact

メールアドレス  :info@oyasai-japan.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OYASAI株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://oyasai-japan.jp/
業種
水産・農林業
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
電話番号
-
代表者名
國村隼太
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年04月