IMAGICA EEX、地球科学可視化技術研究所との連携を強化~ 地球科学データを活用した空間体験の提供を本格始動 ~

株式会社IMAGICA EEX

株式会社IMAGICA EEX(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO兼CCO:諸石治之、以下「EEX」)は、地球科学可視化技術研究所株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役:芝原暁彦、以下「地球技研」)との連携を強化し、地球科学データの可視化や気象・防災など、地球環境をテーマとした空間体験の提供を本格始動いたします。

EEXと地球技研は2023年5月に、「地球科学のビッグデータを活用し、新たなエンタテインメント体験の創出」を目的とした業務提携を発表しました。以降、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン(河森正治プロデュース)での化石・古生物部分の監修・資料提供をはじめ、XR領域では絶滅した動物たちを復活させるアプリケーションの古生物監修など、共同プロジェクトを展開してきました。

近年エンタテインメント業界では、コロナ禍を経て飛躍的に進化したデジタルがリアルと交差、大きな市場変革を迎え、テクノロジーを活用した新しい表現の開発とともに地球環境や防災など社会課題への貢献がより一層求められています。

このような流れの中で、EEXと地球技研が取り組む地球科学の可視化は、学びと体験を融合させる次世代のエンタテインメントやコミュニケーションとしてとして、今後ますますの進化と拡大が期待されます。

地球技研は、2025年版の『東洋経済「すごいベンチャー100」』に選定され、公共・教育分野で、地球科学情報をXRや3Dマッピングにより可視化する技術力と社会実装力が高く評価されています。

EEXは、大阪・関西万博での複数パビリオンの空間演出や体験設計、イマーシブな展示会・施設の企画プロデュースまで、映像・空間・通信を融合した新しい空間体験コンテンツの開発を進めています。

当社は地球技研との連携を通じて、テクノロジーの進化や社会の変化に応じた新しい体験の開発を推進、地球科学データの可視化を通じて、科学とアート、研究と産業をつなぐ新しい共創モデルを構築。イベントや施設での展開、自治体や企業との連携を推進し、既存の枠を超えた新たな価値創造とともに社会課題の解決や豊かな社会の実現に向け、尽力してまいります。

コメント

芝原暁彦氏

地球科学可視化技術研究所

所長 代表取締役 芝原暁彦氏

このたび、IMAGICA EEX様とのパートナーシップをさらに深め、「見える地球科学」の新たな表現を共に探求させていただけることを大変光栄に思います。

私たち地球技研は、地層や化石を“天然のビッグデータ”と捉え、そこに刻まれた数億年分の地球の記録を、最新のXRや映像技術で読み解いています。

それは、研究成果を展示するだけではなく、『未来の博物館』そのものを構築していく試みです。

IMAGICA EEX様の卓越した映像表現力とクリエイティブな視点は、私たちの地球科学可視化技術と共鳴し、新しい“地球の体験方法”を生み出しています。

今後も、学術とアート、データと感動のあいだをつなぐ挑戦を、IMAGICA EEX様と共に推進してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

諸石 治之

代表取締役社長

CEO兼CCO 諸石 治之

この度は『東洋経済「すごいベンチャー100」』に選出されましたこと、心よりお祝い申し上げます。芝原所長の地球科学領域における多大なる知識と経験による研究成果、そして社会実装に向けたアイデアや情熱に改めて敬意を表します。

我々が生きている地球は、今、劇的な変革の中にあり、社会環境や、テクノロジーが加速度的に変化しています。地球が生まれて46億年、その長い時間の年輪は巨大なビッグデータです。人類が立つ足元に深くそして広く存在する地球を感じ、その声を聴き、地表から見上げた宇宙へ続く空に思いを馳せること。そこに、現在そしてその先の地続きの未来を創造するヒントや答えがあると考えています。

IMAGICA EEXは、未来思考とテクノロジーによって、新しい体験を社会に実装するエクスペリンスデザインカンパニーです。これから更に、芝原所長をはじめ地球科学可視化技術研究所様との連携を深め、アート、エンタテインメント、コミュニケーション、ソサイエティー、様々な領域で新しい体験をつくり出し、社会課題の解決と豊かな未来をデザインしていきたいと考えています。

(参考)2023 年5月30日付リリース

「IMAGICA EEX」×「地球科学可視化技術研究所」業務提携

■会社概要

株式会社IMAGICA EEX

所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号

代表取締役社長 CEO兼CCO 諸石 治之

公式サイトURL:https://eex.co.jp/

地球科学可視化技術研究所株式会社

所在地:〒305-0047 茨城県つくば市千現2丁目1-6

所長 代表取締役 芝原暁彦/副所長 取締役 大道寺覚

公式サイト:https://www.revj46.com/

■芝原暁彦氏 プロフィール

古生物学者・博士(理学)。専門は地球科学と3Dモデリング・VR。

18歳から20歳まで福井県の恐竜発掘に参加し、その後は北太平洋やオマーンで微化石の調査を行う。筑波大学で博士号を取得後、(国研)産業技術総合研究所で化石標本の3D計測やVR展示、3Dプロジェクションマッピングなど、地球科学の可視化に関する研究を行う。2016年に筑波大学発ベンチャー「地球科学可視化技術研究所(地球技研)」を設立。地球技研は2025年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出された。2019年より恐竜学研究所を擁する福井県立大学の客員教授を務める。

ドラマ『日本沈没−希望のひと−』の地図監修や、2025年放送中の『ウルトラマンオメガ』をはじめとしたシリーズ作品の科学考証を数多く担当。

著書に『おせっかいな化石案内』(誠文堂新光社, 2024)、『特撮の地球科学』(イースト・プレス, 2021)など。監修書に『「もしも?」の図鑑 恐竜大決戦』(実業之日本社, 2025)など多数。TSUBURAYA IMAGINATIONで「芝原博士とかいじゅうを科学する研究室」を連載中。

株式会社IMAGICA EEX

株式会社IMAGICA EEX

設立日:2020年7月3日
所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
代表取締役社長 CEO兼CCO 諸石 治之
公式サイトURL:https://eex.co.jp
担当:経営管理室 渡部 康弘
press@eex.co.jp

d166641-4-6634f32df5f935cfd222c6c31eab82d3.pdf

すべての画像


会社概要

株式会社IMAGICA EEX

1フォロワー

RSS
URL
https://eex.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区海岸 1-14-2
電話番号
03-5777-6296
代表者名
諸石 治之
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年07月