AI翻訳イヤホン「Heara Air」クラウドファンディング開始!
Heara Air Labの初期プロジェクトから生まれた、“聞く力”を拡張する次世代通訳体験をあなたの耳に。

Heara Air LabのAI翻訳イヤホンが、旅を楽しく
144言語対応・リアルタイム翻訳・ノイズ抑制・オフライン対応。
株式会社45.r(東京都世田谷区、代表取締役 山田雅彦)は、AI翻訳イヤホン「Heara Air(ヒアラ・エアー)」のクラウドファンディングを、本日2025年11月8日(土)よりCAMPFIREにて正式に開始しました。
👉 CAMPFIREプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/896201
💡 “聞く力を拡張する” — Heara Airとは

Bluetooth 5.3対応、最大144言語のリアルタイム翻訳をサポート。
Heara Airが、あなたの耳を“通訳”にする。
「Heara Air」は、“あなたの耳が通訳になる”をコンセプトに開発された、AI翻訳搭載イヤホンです。
最大144言語に対応し、海外旅行・出張・学習・ビジネス・医療・教育現場など、あらゆるシーンでスムーズなコミュニケーションを実現します。
主要言語はオフラインでも使用可能で、ネット環境が不安定な海外や地方でも安心して利用できます。
また、ノイズ抑制機能と0.5秒応答のリアルタイム翻訳エンジンを搭載。
自然な会話のテンポを維持しながら、より人間らしい翻訳体験を提供します。
🎯 CAMPFIRE限定・特別リターン


|
リターン内容 |
価格(税込) |
特徴 |
|
早期特典価格モデル(限定30台) |
17,400円 |
一般販売予定価格より30%OFF |
|
先行応援価格モデル |
19,700円 |
20%OFF、送料無料 |
|
Heara Plas モデル |
23,400円 |
1年間修理保証(動作不良に対応) |
|
Heara Care+ モデル |
27,400円 |
1年交換保証付きの安心モデル |
クラウドファンディング期間:
2025年11月8日(土)〜11月30日(日)まで(予定)
🧠 技術とデザインの両立
Heara Airは、「人とテクノロジーが自然に共存するデザイン」をテーマに設計されています。
Bluetooth 5.3による安定した通信、低遅延な音声処理、そして長時間の装着でも快適な軽量デザインを実現。
シンプルで洗練されたフォルムは、日常からビジネスシーンまで幅広く調和します。
🌍 Heara Air Labから生まれた“共創型プロジェクト”

Heara Air Labは、“人がAIを使いこなす社会”を共創するプロジェクトです。
本製品は、「Heara Air Lab」という共創プロジェクトから誕生しました。
プロトタイプ開発からユーザーの意見を反映し、「人がAIを使いこなす社会」をテーマに研究を続けています。
プロジェクトでは、クラウドファンディング支援者を“Crew(クルー)”として迎え入れ、
製品改良や新機能アイデアを共に育てていく仕組みを導入します。
📅 今後の展開
2025年12月 量産・最終検品
2026年1月 順次出荷予定
2026年夏 Heaea Speekエンジンリリース予定
🏢 会社概要
会社名: 株式会社45.r(ヨンジュゴドットアール)
所在地: 東京都世田谷区
代表者: 代表取締役 山田雅彦
事業内容: AIデバイス・SaaS・クラウドアプリ開発/ブランド運営
公式サイト: https://45dr.tokyo
✉️ 本件に関するお問い合わせ
株式会社45.r 広報担当
Mail:info@45dr.tokyo
すべての画像
