ロサンゼルスサマージョブフェア 2008 開催!西海岸最大規模の就職イベント、参加企業続々決定! 総合人材コンサルティング会社のベインキャリージャパン

ギークス株式会社

main image
株式会社ベインキャリージャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:曽根原 稔人)は、国際人の仕事探しサイト「JOBFAIR.JP」を通じて、グローバル志向のビジネスパーソンを転職サポートしています。この度、2008年6月14日(土)、15日(日)に、アメリカ西海岸ロサンゼルスのTorrance Marriot Hotelおいて日英バイリンガルの新卒、院卒の方を対象とした就職イベント「LOS ANGELES SUMMER JOBFAIR 2008」を開催いたします。企業の参加費用は、1ブースあたり200万円(税抜)となり、30社の出展を予定しております。

 本ジョブフェアの最大の特徴は、スタンフォード大、UCバークレー校、UCサンディエゴ校、UCロサンゼルス校において、学内企業プレゼンテーションができるキャンパスリクルーティングプランを当社独自の新企画としてご用意し、より優秀学生(GPA3.5以上)へのリーチを高めました。価格はジョブフェアとパッケージで300万円(税抜)となります。

※主な参加予定企業(50音順、敬称略)
トランスコスモス株式会社、日清食品株式会社、三菱重工業株式会社、他
※登録サイトURL: http://www.jobfair.jp/jp/jobfair_j13.html?banner_id=lsj001

【ジョブフェア開催の背景】
日本人の海外への留学は年々増加を続けております。平成18年度の調査では、全体で、23,633人に達しております。(独立行政法人 日本学生支援機構)一方で海外留学生は、帰国できる時期が限られているため、日本で学ぶ学生に比べ就職活動のチャンスが少なく、優秀な学生であっても内定獲得に苦労しているというのが現状です。アメリカ西海岸は、スタンフォード大、UCバークレー大など経営学、工学、化学の分野では全米トップクラスの大学を多数擁しており、そうした優秀校の学生が、1,000人規模で集まる就職イベントとして、当社のジョブフェアは、学生の高い認知を得ています。昨今、採用企業側からは、単に海外ジョブフェアに出るだけでなく、その中で優秀な学生にピンポイントでリーチしたいという要望が増えており、今回のキャンパスリクルーティングプランを開発いたしました。

株式会社ベインキャリージャパンは、企業のグローバル採用支援を今後も強化するとともに、日本企業の国際化をサポートして参ります。

《株式会社ベインキャリージャパンについて》
2001年、前身である株式会社ウェブドゥジャパン(大証ヘラクレス上場 証券コード:2138)の人材サービス部門としてテクニカルアウトソーシング事業を開始し、2005年より人材紹介事業、人材派遣事業を順次開始。より質の高いサービスの提供を目指し、2007年10月1日より株式会社ベインキャリージャパンとして分社化、新たなスタートを切りました。IT・Net化、グローバル化という、多くの企業が持つ課題を「人」「組織」の面からソリューションを提供する、総合人材コンサルティング会社となることを目指しています。
会社名:株式会社ベインキャリージャパン http://www.veincarry.jp/
所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地1 住友不動産麹町ビル
事業内容:採用広報事業、人材紹介事業、人材派遣事業、テクニカルアウトソーシング事業
資本金:50,000,000円
代表者:代表取締役社長 曽根原 稔人

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン教育・資格・人材
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ギークス株式会社

21フォロワー

RSS
URL
http://www.geechs.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階(WeWork内)
電話番号
-
代表者名
曽根原稔人
上場
東証スタンダード
資本金
11億1100万円
設立
2007年08月