東急ハンズ、アップアローズ 母の日の思い出に関する調査を実施
東急ハンズ、アップアローズ
母の日の思い出に関する調査を実施
~手紙が嬉しい。子供がしてくれたことが思い出に~
母の日の思い出に関する調査を実施
~手紙が嬉しい。子供がしてくれたことが思い出に~

■調査概要
調査方法 東急ハンズモバイルトップページで、アンケート回答者を募集(オープンアンケート)
告知メール配信(属性:女性会員)
回答方法 モバイルサイトにおけるアンケート
調査期間 2009年4月13日(月)~4月15日(水)(3日間)
有効回答数 171
男女比 女性:100%(お子様のいる女性)
■もらって嬉しかったのは「手紙」。花やプレゼントを上回る
「母の日」といえば、お花をもらうイメージが強いのですが、メッセージ・手紙と
答えた人が43.6%。99人と最も多い結果となりました。次いで、花が25.6%、
プレゼントが25.1%となり、ほぼ同じ回答数となりました。
■母の日の思い出
~何をもらったかより、「子供がしてくれたこと」自体が思い出~
母の日の思い出(自由回答)では、カードや似顔絵のほか、「子供の手づくり」が約13%あり、なかでも料理が半数を占めました。そのほか、お手伝いをしてくれたことなども多く見られました。
手紙・カード・描いてくれた似顔絵
手づくりしてくれたもの【料理(カレーライス)・アクセサリー】
お手伝いをしてくれたこと
また「母の日に祝ってもらう立場になって、自分が子供のときにプレゼントしたことを思い出す」、「何をもらっても嬉しい」、「プレゼントよりも一緒にくれる手紙が嬉しい」などの回答に見られるように、もらったものよりも、子供がしてくれること自体が嬉しかったとのお母さんの気持ちが読み取れました。
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社東急ハンズ 業務企画部 ブランディング課 担当:伊藤
電話: 03-3780-5172(直)、E-mail:press@tokyu-hands.co.jp
株式会社アップアローズ 担当:小林
電話: 03-6712-0100、Email:info@up-arrows.co.jp
<参考>
ハンズモバイル http://hands-mobile.jp/
■モバイルアンケートシステム 『リアルアンケート』
『リアルアンケート』 は、2006年にアップアローズが独自で開発したモバイルアンケート構築・運用システムです。アンケート調査票の作成・運用は大変手間とコストのかかる作業ですが、リアルアンケートを導入することで、一連の作業を効率化、低コストかつスピーディーにアンケートを実施することができます。
WEBサイト:http://www.up-arrows.co.jp/business/real.html
■株式会社アップアローズ 会社概要
本社所在地: 〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 池尻大橋ビルディング3F
設立: 2006年7月
代表者: 代表取締役社長 星加 修
事業内容: 携帯電話向けウェブサイトの企画、開発、構築、
携帯電話向けコンテンツの制作、インターフェースデザイン、サウンド制作
WEBサイト: http://www.up-arrows.co.jp/ モバイルサイト: http://up-arrows.jp/
以上
すべての画像