日本代表が大活躍!国際大会 『HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX』結果発表
生粋のキューバン・ラム 「Havana Club(ハバナクラブ)」
国際大会 『HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX』
日本代表として新井洋史氏(BAR 猫又屋/栃木県)が出場。
日本人の高度なテクニックと “おもてなしの心”に、
審査員やオーディエンスが “もう1人の勝者” と賞賛。
_____________________________________________________
キューバン・ラム「ハバナクラブ」の製造元 ハバナクラブ インターナショナルでは、去る2012年6月4・5日、国際カクテルコンペティション『HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX 2012』を、キューバの首都 ハバナのセビリアホテルにて開催いたしました。第9回目を迎える本大会には、世界38ヶ国から総勢40名のバーテンダーが集結し、“世界一のバーテンダー”のタイトルをめぐってカクテルの技を競いました。
日本からは、今年2月に開催の日本大会で優勝したBAR猫又屋(栃木県足利市)の新井洋史氏が代表として出場。キューバンカクテルと日本文化の融合を表現したカクテル2種を披露しました。1つは、作家 ヘミングウエイの愛したカクテル「パパダイキリ」からアイデアを得て、神前式の儀式 “三三九度”のスタイルを用いた『ジャパ ダイキリ』。もう1つは、コーラゼリー、炭酸パウダー、ライムジュース、「ハバナクラブ セレクション・デ・マエストロ」を口の中で混ぜ合わせて同時に味わう新感覚のカクテル『ゼリー キューバリバー』。彼のプレゼンテーションに観客からは大きな歓声が上がり、審査員からも高い評価と支持を得ました。
新井氏は高度なカクテルメイキングの技に加え、日本人らしい“おもてなしの心”も表現しました。蒸し暑い会場で審査員におしぼりや日本の扇子を渡したり、江戸切子のグラスや“三三九度”の器を使ったプレゼンテーションについて丁寧に説明するなど、彼のきめ細やかなサービスが審査員や観客から賞賛が得られました。しかし、その“おもてなしの心”の表現が時間オーバーの減点につながり、惜しくも準決勝通過は果たせませんでした。主催者発表によると、新井氏の成績は時間面の減点がなければファイナリストとして決勝へ進める高評価が得られていました。
グランプリは、フランスのバーテンダーJulien Escot(ジュリアン・エスコ)氏が受賞。一方、技術は高評価されつつも時間超過の減点のみで決勝進出を逃した新井氏は、悔しさが残る結果を真摯に受け止め、審査員やオーディエンスに感謝の意を表していました。その紳士的な姿に感心した大会実行責任者のマイケル・メネゴス氏が、「新井さんの人間性こそがキューバン カンティネロ(バーテンダー)のあるべき姿」とし、“もう一人の勝者”として新井氏を特別に決勝後のステージに招待すると、会場内は審査員とオーディエンスの大喝采に包まれました。
大会後、「ハバナクラブ」制作の本大会ドキュメンタリー作品の撮影にあたり、新井氏は “もう一人の勝者” としてインタビューを受け、世界中のバーテンダーと共に貴重な体験を共有できたことへの感謝の意と、次回のグランプリで再び優勝を目指したいという決意を表明しました。
_____________________________________________________
「HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX 2012」開催概要
■大会名:ハバナクラブ カクテル グランプリ 2012
■主催:ハバナクラブ インターナショナル
■開催日:2012年6月4日 準決勝、5日 決勝
■開催地:キューバ共和国 首都 ハバナ
■エントリー:世界38ヶ国から総勢40名のバーテンダー
■グランプリ受賞者:Julien Escot(ジュリアン・エスコ) 氏(フランス代表)
■日本代表:新井 洋史(あらい ひろひと) 氏 BAR猫又屋(ねこまたや)/ 栃木県足利市
キューバンカクテルと日本文化の融合を表現したカクテル2種を披露。カクテルメイキングの技とおもてなしの心、人間性が審査員とオーディエンスから大絶賛され、“もう1人の勝者”と注目を浴びました。
作品名[カクテル1]ジャパ ダイキリ、[カクテル2]ゼリー キューバリバー
国際大会 『HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX』
日本代表として新井洋史氏(BAR 猫又屋/栃木県)が出場。
日本人の高度なテクニックと “おもてなしの心”に、
審査員やオーディエンスが “もう1人の勝者” と賞賛。
_____________________________________________________
キューバン・ラム「ハバナクラブ」の製造元 ハバナクラブ インターナショナルでは、去る2012年6月4・5日、国際カクテルコンペティション『HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX 2012』を、キューバの首都 ハバナのセビリアホテルにて開催いたしました。第9回目を迎える本大会には、世界38ヶ国から総勢40名のバーテンダーが集結し、“世界一のバーテンダー”のタイトルをめぐってカクテルの技を競いました。
日本からは、今年2月に開催の日本大会で優勝したBAR猫又屋(栃木県足利市)の新井洋史氏が代表として出場。キューバンカクテルと日本文化の融合を表現したカクテル2種を披露しました。1つは、作家 ヘミングウエイの愛したカクテル「パパダイキリ」からアイデアを得て、神前式の儀式 “三三九度”のスタイルを用いた『ジャパ ダイキリ』。もう1つは、コーラゼリー、炭酸パウダー、ライムジュース、「ハバナクラブ セレクション・デ・マエストロ」を口の中で混ぜ合わせて同時に味わう新感覚のカクテル『ゼリー キューバリバー』。彼のプレゼンテーションに観客からは大きな歓声が上がり、審査員からも高い評価と支持を得ました。
新井氏は高度なカクテルメイキングの技に加え、日本人らしい“おもてなしの心”も表現しました。蒸し暑い会場で審査員におしぼりや日本の扇子を渡したり、江戸切子のグラスや“三三九度”の器を使ったプレゼンテーションについて丁寧に説明するなど、彼のきめ細やかなサービスが審査員や観客から賞賛が得られました。しかし、その“おもてなしの心”の表現が時間オーバーの減点につながり、惜しくも準決勝通過は果たせませんでした。主催者発表によると、新井氏の成績は時間面の減点がなければファイナリストとして決勝へ進める高評価が得られていました。
グランプリは、フランスのバーテンダーJulien Escot(ジュリアン・エスコ)氏が受賞。一方、技術は高評価されつつも時間超過の減点のみで決勝進出を逃した新井氏は、悔しさが残る結果を真摯に受け止め、審査員やオーディエンスに感謝の意を表していました。その紳士的な姿に感心した大会実行責任者のマイケル・メネゴス氏が、「新井さんの人間性こそがキューバン カンティネロ(バーテンダー)のあるべき姿」とし、“もう一人の勝者”として新井氏を特別に決勝後のステージに招待すると、会場内は審査員とオーディエンスの大喝采に包まれました。
大会後、「ハバナクラブ」制作の本大会ドキュメンタリー作品の撮影にあたり、新井氏は “もう一人の勝者” としてインタビューを受け、世界中のバーテンダーと共に貴重な体験を共有できたことへの感謝の意と、次回のグランプリで再び優勝を目指したいという決意を表明しました。
_____________________________________________________
「HAVANA CLUB COCKTAIL GRAND PRIX 2012」開催概要
■大会名:ハバナクラブ カクテル グランプリ 2012
■主催:ハバナクラブ インターナショナル
■開催日:2012年6月4日 準決勝、5日 決勝
■開催地:キューバ共和国 首都 ハバナ
■エントリー:世界38ヶ国から総勢40名のバーテンダー
■グランプリ受賞者:Julien Escot(ジュリアン・エスコ) 氏(フランス代表)
■日本代表:新井 洋史(あらい ひろひと) 氏 BAR猫又屋(ねこまたや)/ 栃木県足利市
キューバンカクテルと日本文化の融合を表現したカクテル2種を披露。カクテルメイキングの技とおもてなしの心、人間性が審査員とオーディエンスから大絶賛され、“もう1人の勝者”と注目を浴びました。
作品名[カクテル1]ジャパ ダイキリ、[カクテル2]ゼリー キューバリバー
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像