大江戸温泉物語グループ 宮城県鳴子温泉の施設を取得 「鳴子湯乃里 幸雲閣」および「四季の宿 ますや」
さらに多くの方々に温泉と旅の楽しさを
東京お台場 大江戸温泉物語
2003年に台場の温泉テーマパークを開業した弊社は、「温泉と旅の楽しさをもっと気軽に何度でも」をモットーに、29か所の温泉宿と温泉テーマパークを運営してまいりました。今回、全国的に知名度が高く豊富な湯量と良質な泉質を有する鳴子温泉の施設を取得することにより、31か所を運営することとなります。これまでに培ってきたノウハウを生かしながら、地元地域を含む全国のお客様に、より一層喜ばれ、親しんでいただける旅館事業を積極的に展開してまいりたいと考えています。
なお、営業については継続運用し、屋号の変更は今のところ予定しておりません。
■鳴子温泉概要
370を超える源泉数を誇る鳴子温泉郷は、「鳴子温泉」「東鳴子温泉」「川渡温泉」「中山平温泉」「鬼首温泉」の5か所の温泉地からなる一大温泉郷で、千年を超える歴史があります。日本にある11の泉質のうち、9種類が鳴子温泉郷に集まっており、古くから東北の湯治場として知られてきました。東北地方のほぼ中心に位置し、岩手、秋田、山形からもアクセスが良好です。
鳴子温泉はその温泉郷の中心部に位置し、福島県の飯坂温泉、宮城県の秋保温泉とともに古くから“奥州三名湯”の一つに数えられています。
■取得施設概要
「鳴子湯乃里 幸雲閣」 (住所:宮城県大崎市鳴子温泉車湯17 客室数:98)
2014年に完成した大露天風呂「鳴子百畳露天風呂」が好評の宿。鳴子温泉の中で最大級の大露天風呂で、湯船は男女それぞれ約50畳の広さとなっており、自然に囲まれた開放感あふれる造りとなっています。
「鳴子湯乃里 幸雲閣」 外観
「鳴子湯乃里 幸雲閣」 和室
「鳴子湯乃里 幸雲閣」 鳴子温泉最大級の『鳴子百畳露天風呂』
「四季の宿 ますや」 (住所:宮城県大崎市鳴子温泉字湯元82 客室数:71)
最上階に設けられた展望露天風呂からは鳴子温泉街を一望でき、特に洛陽に染まる眺望が好評の宿。
「四季の宿 ますや」 外観
「四季の宿 ますや」 眺めの良い露天風呂
「四季の宿 ますや」 良質な泉質の内湯
以上
■会社概要
会社名:大江戸温泉物語株式会社
所在地:〒103-0023
東京都中央区日本橋本町一丁目9番4号ヒューリック日本橋本町一丁目ビル9階
設立年月日:2014年9月26日(創業2001年11月)
資本金:1億円
代表:代表取締役 森田満昌
事業内容:ホテル旅館温泉施設運営業ならびに不動産賃貸業
URL:http://www.ooedoonsen.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ダウンロード