“働き方改革”の一環で参加企業多数・日本最大級の企業対抗スポーツフェス第4回『ザ・コーポレートゲームズ 東京 2017 アジア パシフィック』
11月3日(金・祝)参加者懇親イベントにhitomiさん出演決定
⼀般社団法人スポーツフォーライフジャパン(東京都渋谷区、代表理事:手嶋雅夫)と三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:藤林清隆)が開催する、第4回『ザ・コーポレートゲームズ 東京 2017 アジア パシフィック』の参加者懇親イベント「ゲームズセレブレーションパーティー」にアーティストのhitomiさんの出演が決定致しました。
<ゲスト hitomiさん>
「ゲームズセレブレーションパーティー」で競技後の交流促進
『ザ・コーポレートゲームズ 東京』の大会終了後に開催する、参加者限定懇親イベント「ゲームズセレブレーションパーティー」。昨年の第3回には約2,000名の方が参加しました。
第4回となる今年はhitomiさんのゲスト出演が決定し、アーティストライブや各種セレモニーで参加者を盛り上げます。仲間と共に飲食を楽しみながら、競技後の更なる交流を深めます。
<2016年のゲームズセレブレーション パーティーの様子>
「ゲームズセレブレーションパーティー」 開催概要
日時 2017年11月3日(金・祝) 18:00~21:00予定
場所 チームスマイル・豊洲PIT
(東京都江東区豊洲6-1-23)
内容 アーティストなどによるライブパフォーマンス
■“働き方改革”の一環で参加する企業多数
『ザ・コーポレートゲームズ 東京』には、昨今取り沙汰されている労働問題の是正にむけた“働き方改革”の一環で参加されている企業が多数いらっしゃいます。過去の大会参加者からは、「大会に向けてチーム練習が、労働時間の短縮につながるだけでなく、社員同士のコミュニケーション機会が増え、お互いの理解も深まることで、業務が以前より円滑に進むようになった」とのお声を頂いております。
過去の大会を含む参加企業数は累計約630社にのぼり、参加リピート率は75%以上となっています。
■ 社外のコミュニケーションの輪を広げる「合同練習マッチングシステム」を導入
社外の人とのコミュニケーションを促進する新たな取り組みとして、今大会より「合同練習マッチングシステム」を導入します。このシステムは、参加者専用WEBサイトから、大会前の練習相手として、同じ競技種目を選択している企業・チームと合同練習の申込・受付が出来る仕組みです。
大会前の練習で、社内だけでなく社外の人との交流を図ることにより、新たな知見を広げる役割を果たします。また、 “働き方改革”の一環として参加する企業間の意識を共有し、各社の取組の工夫を知るきっかけとなる役割を果たします。
<ご参考>
第4回『ザ・コーポレートゲームズ 東京 2017 アジア パシフィック』の開催概要
<卓球競技(イメージ画像)>
たくさんのご要望の中から、新競技種目としてチーム対抗の卓球競技を開催することが決定致しました。1チーム4〜8名、1得点を取った場合もしくは2得点連続で失点した場合にチームメイトと交代する 『ザ・コーポレートゲームズ 東京』独自ルールによって、チーム全員で戦う競技としています。
■注目競技の「リレーマラソン」が新しいルールに生まれ変わりました。
<タスキをつなぐリレーマラソン>
前大会では、1周2kmだったリレーマラソンが、本大会より、1周が1kmに生まれ変わりました。グラウンドで待つチームの仲間と、フルは最大41回、ハーフは20回、タスキを仲間につなぎ、沢山の感動を分かち合うことができます。最小走行距離も1kmとなり、走ることが苦手な方でも気軽に参加しやすくなりました。
(第1周目のみフル1,195m、ハーフ1,097m)
■「コーポレートゲームズ」概要
■三井不動産グループの2020年に向けたスローガン
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像